野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(新しい順)

151
政府が行なうべきは、変革を阻害している既得権益と戦うことだ。人気取り政策に終始することではない。 #日本が先進国から脱落する日
152
日本はいまあらゆる面で後退している。太平洋戦争の敗戦に続く第2の敗戦だ。それにもかかわらず、国民も政治家も危機感を持っていない。 #日本が先進国から脱落する日
153
50年前の日本は希望にあふれていた。そして、日本人は自分たちの位置を正しく認識していた。外国に学ばなければならないという謙虚さを持っていた。 #日本が先進国から脱落する日
154
日本の基幹産業は #製造業 だ、と考えられることが多い。高度成長を製造業が支えてきたことを思えば妥当なのかもしれない。しかし、#付加価値生産#就業者数 のデータを見ると、今の製造業が大幅に衰退していることがわかる。
155
世帯主が労働年齢期にあるときに非正規であると、退職後に生活保護の対象になる可能性が高い。2040年における高齢者向けの生活保護費は、現在の3.8倍となる。これを賄うために、消費税率を2.5%ポイント以上引上げる必要がある。 #日本が先進国から脱落する日
156
老後生活資金に2000万円必要という金融庁の報告が、2019年に関心を集めた。しかし、「どれだけの貯蓄が必要か?」という疑問は、うやむやのままにされ、忘れられている。年金額の削減や支給開始年齢引上げの可能性を考えると、必要貯蓄額はこれよりかなり多くなる。 #日本が先進国から脱落する日
157
コロナ禍、「MMT」を地で行くような国債発行による大規模財政出が行われてきたが、コロナ脱却の見通しが開けた途端に #インフレ が起きた。円安・物価上昇でも利上げができない日本を含め財源は国債に頼ればいいという #無責任な財政運営の破たん は明らかだ。 diamond.jp/articles/-/307…
158
さまざまなランキングで韓国が日本を抜く。アジア通貨危機で危機感を高めた韓国が、生産性の向上を実現したためだ。 #日本が先進国から脱落する日
159
日本における #デジタル化の遅れ は深刻だ。いまだに紙と印鑑をベースにした仕事が続く。そのため、無駄な仕事が多い。これでは、生産性が上がるはずはない。官庁だけでなく、民間企業も大同小異だ。 #日本が先進国から脱落する日
160
1990年代の中頃に、IT革命と中国の工業化という2つの大きな変化が起きた。世界はこれに対応して産業構造を変えていったが、日本は古い構造のままにとどまった。それまで目覚ましい成長を続けていた日本が、90年代中頃から成長しなくなったのは、このためだ。 #日本が先進国から脱落する日
161
円の価値は、今年3月から16%も減価してしまった。今や円の購買力は、「ビッグマック指数」で見る「適正なレート」の半分くらいしかない。円の「#先物売り」は依然として多く、ヘッジファンドなどの投機筋は、#円安 がさらに続くと見ている。 diamond.jp/articles/-/307…
162
日本の実質賃金は、1970年度から1995年度までの期間に、2.9倍になった。しかし、1995年度から2020年度の期間では、11.2%下落した。
163
日銀は消費者物価上昇2% を目的として2013年から異次元金融緩和政策を開始した。現在、その目的は達成されているのに、日銀は金融緩和を修正しようとしない。これは、#異次元金融緩和の本当の目的 が物価の上昇ではないからだ。では本当の目的とは何なのか、解説する。 sbbit.jp/article/fj/923…
164
日本の現在の状況はきわめて深刻だが、決して克服できないものではない。私たちの世代は、日本が三等国である時代を経験した。
165
1990年代に、日本人は海外で貴族のような旅行をすることができた。ところが、その後、円の購買力が低下した。最近の購買力は2010年の7割程度。1970年代前半の水準にまで戻ってしまった。 #日本が先進国から脱落する日
166
価格が安いことそれ自体が問題ではなく、賃金が安いことが問題だ。ドルで表した日本人の賃金は、アメリカの6割程度でしかない。ヨーロッパ諸国に比べても6~8割程度。韓国より低い。 #日本が先進国から脱落する日
167
韓国・台湾は通貨安を求めず、技術を高度化した。そして、中国、アメリカを含む世界的水平分業の一員となることにより、高成長を実現した。これによって、賃金を上げた。 #円安が日本を滅ぼす
168
急激な #円安 が進んだ結果、日本の #1人当たりGDP は、韓国より低くなり、アメリカの半分以下になった。米韓との #賃金格差 も拡大している。 これらは、数字上の変化だけではない。日本人が実際に貧しくなり、日本の産業が弱くなったことを示しているのだ。 toyokeizai.net/articles/-/605…
169
日本は、中国の工業化に対して円安政策をとり、古い産業を残そうとした。しかし、産業は衰退し、日本経済は1990年代中頃から停滞した。 #円安が日本を滅ぼす
170
政府のいう「#貯蓄から投資へ」を、多くの国民がいまの時点で実行すれば、円建て資産から外貨建て資産への大移動が起きる。それは、悪夢のような #キャピタル・フライト だ。多くの国民は、そうした経済ではなく、安定した経済を望んでいる。 gendai.ismedia.jp/articles/-/975…
171
国内の賃金を一定水準に維持するだけで精一杯であり、賃金を上げることはできなくなったのだ。 日本の賃金を上げるためには、国際的に見て競争力を持つ製造業に変えていくことが必要だった にもかかわらず、そうした努力を怠ったのだ。 #円安が日本を滅ぼす
172
2000年頃以降、「安売り戦略」をとった。国内の賃金を円ベースで固定し、かつ円 安にする。これによって、ドル表示での輸出価格を低下させて、輸出を増大させようとしたのだ。 十分に円安にすれば、輸出が増えるだけでなく、企業の利益を増やすことができる。
173
実際の政策面でも、2000年頃から顕著な円安政策が始まり、また、1990年代前半までは 上昇していた賃金が頭打ちになった。 円安とは、日本の労働者の賃金をドル表示で見て安くすることを意味する。つまり、国際的に見 れば、低賃金によって生き残りを図ったことになる。
174
日本の #出生率 が政府がこれまで想定していたより大幅に低下し、歴史上最低値となった。世界で最も高齢化が進む日本は、困難な問題に直面することとなる。これは政府の将来推計に大幅な改定を迫るものなのか?そして日本の将来の経済成長率に大きな影響を与えるのだろうか? toyokeizai.net/articles/-/601…
175
価格が安いことそれ自体が問題ではなく、賃金が安いことが問題だ。ドルで表した日本人の賃金は、アメリカの6割程度でしかない。ヨーロッパ諸国に比べても6〜8割程度。韓国より低い。 #日本が先進国から脱落する日