野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(新しい順)

101
日本は、対ドル相場で32年ぶりとなる一時1ドル=150円を記録した。こうした中でも、日本は金融緩和策を続けている。一方、英国・トラス政権は、過去50年間で最大規模の減税策を打ち出した。しかし、金利高騰など市場の反撃に遭い、わずか1カ月足らずで政策を撤回。
102
その末、10月20日にトラス首相は辞任を表明した。日本は基本的に英国と同じ性格の政策を続けているが、実は日本の方が危機的状況にあると言える。#日本は英国から何を学ぶべきなのか、両国の政策を比較して解説する。 sbbit.jp/article/fj/972…
103
#日本の人材 は、国際的ランキングで評価が低い。日本人は大学入試までは必死に勉強するが、それ以降は勉強しないからだ。それは、日本企業が #専門能力 を評価しないからだ。アメリカでは、大学や大学院での成績で所得が決まるため、学生は必死で勉強する。 gendai.media/articles/-/101…
104
こうして現在の日本の経済政策は、整合的でないものになっている。そして、整合的でない政策は、合理的ではない。だから海外の投機筋は、日本の金融政策はいつか変更を余儀なくされると見ているのだ。 #円安と補助金で自壊する日本
105
日銀が政策転換をしないのは、「金利上昇を認めると、日銀が債務超過に陥るから」としか考えようがない。
106
政府は物価高騰が望ましくないとしているのに、なぜ日銀は円安を抑制するために金利上昇を容認しないのか? 「金利上昇を認めると、企業活動や財政資金の調達に支障が生じる」といわれているのだが、納得できる理由とは考えられない。
107
問題なのは、額だけではない。これは、人々の自国通貨への不信任の表明であり、深刻な危機だ。 #円安と補助金で自壊する日本
108
円安がさらに進めば、動きは一般の家計をも巻き込む可能性がある。そして、一般の家計が、保有する円建て資産を売却して、ドルなどの強い通貨建ての資産に乗り換える「キャピタルフライト(資金の海外逃避)」が生じる可能性がある。
109
最近、預金の安全性に関して新しい問題が発生してしまった。それは、急激な円安が進行したことによるものだ。しかも今回の円安は、これまでのように一時的なものではなく、今後も円安が続くのではないかとの懸念も持たれている。
110
物価高対策のガソリン価格抑制のための補助金は、円安の後始末のための補助金になっている。検討されている電気料金補助金も同じで、円安が残る限り #補助金 は続けざるをえない。円安政策を続け、その後始末に防衛費の規模に匹敵する補助金を出すのは奇妙で不合理なことだ。 diamond.jp/articles/-/311…
111
政府の言う「貯蓄から投資へ」を、多くの国民がいまの時点で実行すれば、円建て資産から外貨建て資産への大移動が起きる。それは悪夢のようなキャピタルフライトだ。多くの国民は、そうした経済ではなく、安定した経済を望んでいる。 #円安と補助金で自壊する日本
112
イギリスのヘッジファンド、ブルーベイ・アセット・マネジメントは、長期金利を抑制しようとする日銀の政策はいずれ放棄せざるを得なくなるので、それを促すために日本国債を売っていると明言した。
113
#世界競争力ランキング で、日本企業の地位が惨憺たる状態だ。全体では世界の中間あたりなのだが、項目によっては、なんと世界最低になっている。時価総額でみても、上位100社にはトヨタ1社しか入らない。どうしたらこの状態から脱却できるか? gendai.media/articles/-/100…
114
日本経済衰退の基本的原因は、補助金と円安である。 日本の産業政策は、衰退産業への補助になってしまっている。農業に見られるように、これまで補助金政策は産業を衰退させてきた。
115
円安になると企業の利益が増大する。この効果を求めて金融緩和による円安政策が2000年頃からとられてきた。その結果、日本企業は技術開発やビジネスモデルの開発によって世界経済の構造変化に対応する努力を怠った。 過去20年以上の期間にわたって続いた円安政策が、日本企業の活力を奪ったのだ。
116
経済が正常化すれば、金利の上昇を認めることはどうしても必要であり、それによって日銀が債務超過に陥ることも避けられない。出口問題をいつまでも先送りするわけにはいかないのだ。日銀は、金融正常化に向けての道を明確に示すべきだ。 #円安と補助金で自壊する日本
117
政府は #総合経済対策 をまとめるというが、物価対策で最も重要なのは物価高騰の原因である #円安 を阻止することだ。しかし円安を是とするのか否とするのかの政府の基本姿勢がはっきりしないままでは問題解決にならず、資源配分を歪め不公平を助長することになりかねない。diamond.jp/articles/-/311…
118
日銀は、世界の大勢に反して金利を抑制し続けてきた結果、2種類の投機に挟撃されている。金利抑制を続けても、変更しても、投機筋に巨額の利益を与える結果になる。しかし、そのことより、円安がさらに進んで日本からの資本逃避が生じるほうがずっと深刻だ。 #円安と補助金で自壊する日本
119
円高にするのが本当に望ましいのであれば、政府は日銀に対して金融政策の変更を求めなければならない。そうしたことを行わず、いたずらに円高介入を繰り返しても、国民や企業を混乱させるだけだ。
120
政府は約24年ぶりとなるドル売り・円買いの #為替介入 を行った一方で、日本銀行は #金融緩和政策 の継続を決定した。これは #相反する政策 であり、為替介入の効果は金融緩和政策によって打ち消される。
121
消費税率を引き上げて税収を大企業に補助金として配れば、大反対が起こるだろう。ところが、いま #円安 によって物価が高騰し、これと同じことが進行している。それにもかかわらず、これに反対する政治勢力がない。日本の働く者は見捨てられている。 gendai.media/articles/-/100…
122
そうしているうちに、円安が進み、物価が高騰する。そして、賃金は上がらない。また、日本の国際的地位が、確実に低下を続けている。 #円安と補助金で自壊する日本
123
経済のもっとも重要な問題に関して矛盾した政策が続けられているのは、日本の政策決定体制が深刻な機能不全に陥っていることを示すものだ。
124
iPhoneや外国オーケストラ公演が、日本人には高嶺の花になってしまった。これまでも日本は円安によって貧しくなっていたが、今年3月からの #急激な円安 で、それがはっきりとわかるようになった。 #iPhoneは高嶺の花 #ある国のビッグマック価格を日本円に直すといくらか toyokeizai.net/articles/-/621…
125
仮に物価高騰を抑えようとするのであれば、その重要な原因の一つである円安に、一刻も早く対処しなければならない。逆に、円安を放置してよいということであれば、物価高騰に耐えよと、国民を説得しなければならない。 #円安と補助金で自壊する日本