51
それだけではない。仮にドル建ての原油価格が落ち着いたとしても、円建ての原油価格は、これまでよりはずっと高いものになる。だから、電気料金も高くなったままだ。そして、ますます高くなる。
#円安と補助金で自壊する日本
52
円安が進めば、iPhoneなどは高くて一般の日本人には買えなくなるだろう。買えなくなるのはiPhoneだけではない。日本では生産できない最先端の高性能半導体も高くて買えなくなる。だから、それを使った製品も生産できなくなる。
53
総合経済対策で巨額の #国債発行 が行われることを予想して、国債市場で取引が成立しない事態が生じた。日本の政治は、#物価高騰 に対して本来なすべきことをせず、問題の隠蔽だけを考えている。#金利 というシグナルを殺したため、不合理な政策がまかり通るのだ。
toyokeizai.net/articles/-/630…
54
経産省が手を出した業界から崩壊していく…日本企業が世界市場で勝てなかった根本原因(プレジデントオンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a201a…
55
日銀は、世界の大勢に反して金利を抑制し続けてきた結果、2種類の投機に挟撃されている。金利抑制を続けても、変更しても、投機筋に巨額の利益を与える結果になる。しかし、そのことより、円安がさらに進んで日本からの資本逃避が生じるほうがずっと深刻だ。
#円安と補助金で自壊する日本
56
政府の言う「貯蓄から投資へ」を、多くの国民がいまの時点で実行すれば、円建て資産から外貨建て資産への大移動が起きる。それは悪夢のようなキャピタルフライトだ。多くの国民は、そうした経済ではなく、安定した経済を望んでいる。
#円安と補助金で自壊する日本
57
日銀は世界の大勢に逆らって金利を抑え込んでいる。しかし、いずれ政策転換を余儀なくされるだろうと予測する海外のファンドが、日本国債を売り浴びせて、日銀に挑戦している。
#円安と補助金で自壊する日本
58
「貯蓄から投資へ」は、「期待収益率が高い資産を持て」とアドバイスしているのだが、これは危険きわまりないアドバイスだ。
59
ダウディング氏のインタビューで興味深いのは、「日銀が国債を買いながら財務省が円を買う介入をしようとしているのは、アクセルとブレーキを同時に踏むようなもので、一貫した政策とはいえない」とコメントしていることだ。
60
中央銀行は、短期金利を政策金利としてコントロールするが、長期金利は市場の実勢に委ねるのが普通だ。長期金利をも直接にコントロールしようとする日銀の政策は、金融政策の常識からすると、かなり異質なものである。
#円安と補助金で自壊する日本
61
#貿易赤字 の拡大の原因は、資源価格高騰や円安だけでない。#日本企業の競争力 が低下していることも大きな原因だ。この状態が続くと、経常収支が恒常的に赤字となる危険がある。
toyokeizai.net/articles/-/629…
62
#日本の学生 は、活動時間の4分の1しか勉強・研究に充てていない。アルバイトの時間より少ない。これでは、#日本の研究能力が低下 してしまうのも当然だ。大学生が勉強しないのは、勉強・研究の成果を企業が賃金面で評価しないからだ。
gendai.media/articles/-/102…
63
このため、大学教育を受けるために要した費用を、賃金によって回収することが難しい。日本の未来を拓くために、こうした状況を変えることが必要だ。
#円安と補助金で自壊する日本
64
しかし、日本の大学は、大企業に就職するための通過機関になってしまっている。そして、企業は、専門知識を給与に反映させることはなく、年功序列的な賃金体制を続けている。
65
日本再生のためには、人材の質を高めることが不可欠であり、そのためには、学ぶ意思のあるすべての人々が高等教育を受けられる仕組みが整備されていることが必要だ。
66
デジタル庁はできたが、日本社会でのデジタル化は、ほとんど何も進んでいない。岸田内閣が掲げる「デジタル田園都市構想」によってデジタル化を進展させることができるのかどうか、大いに疑問だ。
67
日本経済衰退の基本的原因は補助金と円安である。
日本の産業政策は、衰退産業への補助になってしまっている。農業に見られるように、これまで補助金政策は産業を衰退させてきた。
68
政府の #物価高対策 によって #消費者物価指数伸び率 が実態より過小に表示されることになり、連動する #年金給付 や実質賃金も変わってくる。物価や金利を統制して物価高の原因に対処するのでなく結果を隠す政策は事態を悪化させるだけだ。
diamond.jp/articles/-/312…
69
日銀がなぜ金融緩和政策から脱却できないのか?その理由を考えると、経済活動に悪影響が及ぶことや財政資金調達が困難になることが指摘される。しかし、こうしたことが本当の理由だとは思えない。基本的な原因は、金利が上昇すると日銀が債務超過状態に落ち込むことだ。
#円安と補助金で自壊する日本
70
円安をくいとめるには、日本銀行が金利抑制策をやめ、金利の上昇を認めることが必要だ。ところが日銀は、こうした政策転換を行おうとしない。
#円安と補助金で自壊する日本
71
もっとも恐ろしいのは、日本国民が円を見捨て、資産を外貨建てに移すという「キャピタルフライト(資本逃避)」が起きることだ。大規模なキャピタルフライトが生じれば、日本経済は崩壊する。
72
円安になると企業の利益が増大する。この効果を求めて金融緩和による円安政策が、2000年頃からとられてきた。その結果、日本企業は技術開発やビジネスモデルの開発によって世界経済の構造変化に対応する努力を怠った。
過去20年以上の期間にわたって続いた円安政策が日本企業の活力を奪ったのだ。
73
明日11月8日(火)午後8時から、youtube配信のニュース番組 Arc Times (youtu.be/SIIzDVYnjFY)に野口が出演します。(※生配信で、1時間程度を予定しております)
74
そのため新しい産業は成長できず、また今日の貿易赤字や #異例の円安 につながっている。#産業構造の変化 を促し、それに対応しなければ、日本経済は「失われた30年」から「#失われた40年」に突入することになる。
sbbit.jp/article/fj/983…
75