野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(いいね順)

76
しかし、1990年代の中頃以降、日本の成長がストップし、日本はさまざまな国に抜かれた。 これを食い止めなければ、約50年間続いた日本の先進国時代は終わってしまう。 #円安が日本を滅ぼす
77
多くの有能な人材が、潜在能力を発揮できずに安い賃金に甘んじている。 これは、「安い日本」におけるもっとも深刻な現象だ。 toyokeizai.net/articles/-/640…
78
英米などが巨額の #納税猶予措置 を決定したが、日本の措置はまったく不十分。いま納税猶予をためらえば、#連鎖倒産 が広がり、後になって巨額の破綻処理費の負担が必要になる。納税期限は迫っているので、これは時間との競争だ。diamond.jp/articles/-/232…
79
#入試 の時期が #感染拡大期 に重なることは十分予想された。それに対して1年近い準備期間があった。それにもかかわらず、コロナがない場合と全く同じ方法で、つまり何も対策を講じないで、世界でも稀な #大規模共通テスト が行われる。1年間を空費したことになる。
80
アベノミクスとは何だったのか(11) アベノミクスの期間での企業売上高は、8.4%増。あまり高い伸びではないが、人件費伸びを4.9%に抑えられたので、営業利益は約40%増加した。
81
次期リーダーに是非聞いてみたいこと(3)。日本の生産性はなぜこうも低くなってしまったのか?日本政府は、なぜ窓口申請、ハンコ文化、省庁バラバラシステムから脱却できないのか?それに対処するにはどうしたらよいのか?
82
#アベノミクス とは何だったか(1) 2012年、#中国 のGDPは、日本の1.4倍だった。2019年、中国は日本の2.9倍になった。アベノミクスの期間、#日本経済が停滞 して中国が成長したから、こうなった。
83
日本政府は、コロナ下で、#テレビ会議 を満足にできなかった。そこで、2025年までに数百億円をかけて新たな通信網を構築し、テレビ会議をできるようにするという。 なぜ、5年間と巨額の資金が必要なのか分からない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/750…
84
#現金給付#休業補償 も、事態は急を要する。とりあえず現金を配り、後で調整して正しい給付にすることを考えるべきだ。
85
#日本 は、これまで約50年間にわたって、1人当たりGDPでOECD平均よりも高い水準を維持してきた。しかし、20年ほど前からその位置が低下し続けている。そして、いままさに、このレベルを下回ろうとしている。つまり、#先進国 としての地位を失おうとしている。diamond.jp/articles/-/292…
86
1人あたりGDPで、#台湾 が日本を抜いた。韓国が日本を抜くのも時間の問題だ。アベノミクス以前と比べて、日本の国際的地位は、大きく下落した。日本企業が #円安 に安住して、技術開発を怠ったからだ。日本は、挽回できるか? gendai.media/articles/-/101…
87
繰り返すが、#現金給付 をするなら、現時点では、高額所得者を含めて一律無条件にしないと、かえって不公平になる。調整は、事態が終息した後の課税で行なうべきだ。
88
#納税猶予 がいま緊急に必要だ。申請なしに無条件で認める。まず、#所得税と消費税(4月16日期限)。以後、事態の推移を見て、法人税、地方税、源泉所得税にも拡張する。これは異例の措置だが、#連鎖倒産 を食い止め、非常事態を乗り切るために必要だ。 diamond.jp/articles/-/232…
89
#メルケル は、すべてのドイツ国民の心を動かす演説を行なった。そうした指導者を持つドイツ国民を、心底羨ましく思う。
90
#1人当たりGDP で、日本はOECD平均より1割低い。G7最下位で、G7平均の3/4だ。#韓国 は日本より高くなり、台湾も日本との差を縮める。マレーシアも日本に近づく。日本は、もはや先進国を名乗る資格がない。diamond.jp/articles/-/230…
91
日本はいまあらゆる面で後退している。太平洋戦争の敗戦に続く第2の敗戦だ。それにもかかわらず、国民も政治家も危機感を持っていない。 #日本が先進国から脱落する日
92
日銀がなぜ金融緩和政策から脱却できないのか?その理由を考えると、経済活動に悪影響が及ぶことや財政資金調達が困難になることが指摘される。しかし、こうしたことが本当の理由だとは思えない。基本的な原因は、金利が上昇すると日銀が債務超過状態に落ち込むことだ。 #円安と補助金で自壊する日本
93
#G7で最も貧しい国 となってしまった日本。しばしば「日本病」とも言われるが、その日本病から脱却するには「なぜ日本病に陥ったか」の原因を明らかにすることが必要だ。間違った政策を続ければ、近い将来G7諸国以外の“ある国々”にも豊かさで逆転されることになるだろう。 sbbit.jp/article/fj/114…
94
日本の大学は、大企業に就職するための通過機関になってしまっている。そして、企業は、専門知識を給与に反映させることはなく、年功序列的な賃金体制を続けている。
95
#在宅勤務 とは、「世田谷区に住む人が、通勤電車に乗らずに、大手町に本社のある会社で働ける」というだけのことではない。「ベトナムの田舎に住む優秀な若者が、そこに住んだままで、大手町に本社のある会社で働ける」ということでもある。
96
経済のもっとも重要な問題に関して矛盾した政策が続けられているのは、日本の政策決定体制が深刻な機能不全に陥っていることを示すものだ。 そうしているうちに円安が進み物価が高騰する。そして賃金は上がらない。また、日本の国際的地位が、確実に低下を続けている。 #円安と補助金で自壊する日本
97
日銀は世界の大勢に逆らって金利を抑え込んでいる。しかし、いずれ政策転換を余儀なくされるだろうと予測する海外のファンドが、日本国債を売り浴びせて、日銀に挑戦している。 #円安と補助金で自壊する日本
98
日本経済衰退の基本的原因は、補助金と円安である。 日本の産業政策は、衰退産業への補助になってしまっている。農業に見られるように、これまで補助金政策は産業を衰退させてきた。1990年代頃からは、製造業の衰退に伴い、製造業が保護の対象となっている。
99
円安依存が望ましくないのは、企業が技術開発をしたり産業構造を改革したりしなくとも利益が増えるため、変革が実現しないで済んでしまうからである。
100
#緊急融資 の審査はパンク状態だという。無条件 #納税猶予 なら、宣言するだけでよい。年度内猶予なら予算措置は必要ない。現時点では事務負担がないことが重要。