野口悠紀雄(@yukionoguchi10)さんの人気ツイート(いいね順)

426
5月末まで、コロナ感染者の #データ 収集は手書きデータをファクスで送る方式で行なわれていた。信じられないほど非効率な仕組みであり、感染者急増で破綻した。 いまでも、データの連続性が確保されていないので、データに基づく政策決定ができない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/738…
427
野口悠紀雄氏「楽観的な見通しでは、取り返しつかなくなる可能性」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
428
#失業率 2.9%は、労働力調査が #休業者 を「雇用されている」と捉えているからだ。だが、休業者が雇用されているのは、#雇用調整助成金 が賃金を支払っているからだ。仮に休業者220万人を失業者とカウントすると、7月の失業者数は416万人となり、失業率は6.2%となる。
429
アベノミクスの期間に、日本経済の国際的地位は大きく低下しました。これまではそれに気づかなかった人も、コロナ対処での日本政府のデジタル化の遅れに、強い危機感を持ったでしょう。企業利益は増加しましたが、それは、非正規労働者を増やして賃金の伸びを抑えたためです。 bungeishunju.com/n/nc057dfe22e61
430
#コロナ経済対策 が人気取り政策だけに終わりそうな理由。1。政策決定者と発言力のある人は、#納税 に苦しんだ経験がない。2。納税に苦しんでいる人は、発言力がない。
431
#緊急事態宣言期間 が延長された。コロナ対処は予想していたとおり、長期戦になった。 ここで欠けているのが、「#数字を示しての議論」だ。出口条件は数字で示す必要がある。また、営業自粛要請と損失補償の問題も、原理原則論だけでなく、数字の議論が必要だ。 gendai.ismedia.jp/articles/-/724…
432
#緊急事態宣言延長 。しかし、数値目標はなし。解除要件は「総合的に判断する」。これでは、#出口 が見えず、行動計画が立てられない。
433
円の価値は、今年3月から16%も減価してしまった。今や円の購買力は、「ビッグマック指数」で見る「適正なレート」の半分くらいしかない。円の「#先物売り」は依然として多く、ヘッジファンドなどの投機筋は、#円安 がさらに続くと見ている。 diamond.jp/articles/-/307…
434
2012年から18年にかけて、大企業の売上高は12.2%増加したのに対して、零細企業では1.7%しか増加しなかった。消費税増税の影響を除けば、売り上げは減少したことになる。 #野口悠紀雄の経済データ分析講座
435
3月中旬から、異常なスピードで #円安 が進んでいる。アメリカの利上げに対応して各国が利上げしている中で、#日銀 は円安を是としているからだ。原油価格の上昇でこれから値上げラッシュが日本を襲うが、円安がそれを加速する。 gendai.ismedia.jp/articles/-/938…
436
物価高騰で #実質賃金の下落 が続く一方で資源関連の企業は #過去最高益 を記録する。世界の大勢に逆らって日銀が #金融緩和 を続けるのは政治も含めて実質賃金の下落を全く問題視していないからだ。 diamond.jp/articles/-/309…
437
#現金給付 は、悪賢い者が、濡れ手に粟で、巨額の不正収入を得ることを可能にする制度だ。こんな制度が現実に登場するなど、信じられない。これは、#マスク2枚 のようにジョークでは済まされない問題だ。
438
明日(3月19日、木曜)早朝に、具体的な #緊急提言 をツイートします。皆さんが応援して下されば、政府を動かせます。皆さんの声が、日本経済を救います。
439
#円安 になると企業利益が増えることから、20年以上の期間にわたって円安政策がとられてきた。しかし、その結果、古い産業が温存され、日本経済の衰退がもたらされた。 資源価格高騰を転嫁しにくいいまこそ、円安政策を根本的に見直す好機だ。 toyokeizai.net/articles/-/508…
440
#健康保険証がマイナンバーカードと一体化 されると、病歴など重大な個人情報が中央集権的情報システムで管理されることになる。プライバシー保護のためには、マイナンバーカードでなく、#ブロックチェーンで運営される分散型ID が不可欠。
441
日本政府のオンラインシステムには問題が多いが、#厚生労働省 の現状は眼を覆わんばかりだ。 #雇用調整助成金のオンライン申請 は2カ月半もストップしていた。 感染者情報収集システムHER-SYSは、自治体からそっぽを向かれている。 gendai.ismedia.jp/articles/-/753…
442
実態を離れた #高株価 の背景に、政府・日銀が私企業のリスクを引き受ける(#リスクの国有化)という期待があるなら、大いに問題。日銀はすでに #ETFの購入 で、私企業のリスク負担に一歩踏み込んでいる。
443
高額所得者を除外するというが、金融資産からの収益は、いくら高額でも捕捉されていない。だから、著しく不公平になる。
444
つまり、#コロナ後 の世界で #インフレ は発生しない。むしろ低成長が続く #L字回復 になる。したがって、実物資産の有利性は実現せず、#株価 がコロナ前のバブル水準に戻ることはない。
445
#コロナ自粛 で収入や雇用について不安を感じている人は、全体の3割だ。これらの人々が働いているのは、理容・美容、宿泊業・レジャー関連、飲食など、生産性が低く給与水準が低い部門だ。#営業自粛 はこれらの人々を直撃している。 diamond.jp/articles/-/237…
446
既得権益が新しい技術の導入に反対することが日本経済の停滞の基本的な原因だ。  ライドシアリングがなかなか進まないのはその典型例である。  ただしライドシェアリングは過度的な技術だ。  自動運転になればタクシーは無人になる。  レベル5の自動運転が導入されるのは2025年頃だとされている。
447
仮に国民の6割が #接触感染アプリ を利用し、陽性登録率がかなりの率になった場合、膨大な数の接触通知が利用者に送られるだろう。その場合に必ず検査が受けられる体制になっているかを、国は明らかにすべきだ。もし対応できないなら、大混乱が生じる。
448
#株価 を支えることには全力をあげるが、#中小零細企業や個人事業#フリーランサ ー が 立ちゆかなくなることには、まったく無関心。
449
事態が不確実な場合の基本原則は、「潰滅的事態になるのを避けること」だ。
450
#コロナ早期終息 と経済 #V字回復 を誰もが望んでいる。しかし、根據なしにそういうだけでは、#神風待望 と同じことだ。神風が吹いてくれないことを、日本は75年前に思い知らされたのだが。