301
#フェイクバスターズ を見ました。「不確かな情報に惑わされる人には、まずは否定せず不安な気持ちに寄り添う事が大事」というメッセージの一方、番組構成的には「どこが不確かなのか、どこが誤っているのか」の説明が不十分な頭ごなしなデマ認定で、寄り添って対話することの難しさを痛感しました。
302
ちなみにこの心臓外科医さんは、ロバート・H・ゴッツさんという方で、その後キリンにカテーテルを挿入して血圧を実測するのに成功しているのですが、同時期に世界初の冠動脈バイパス手術にも成功しているそうです。
en.wikipedia.org/wiki/Robert_H.…
303
キリンの血圧に興味を持った心臓外科医さんが、ケンブリッジ大の動物生理学研究室の教授に「キリンの血圧を測定したい」と相談したら、「研究室は提供するけどキリンは持参してね」って言われた話、リアル一休さんじゃん…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/13256017/
304
拙コラム、第6回が掲載されました!今回のテーマは腎臓。
「脱水症状が出やすい夏は、腎臓のコラムを書く!」と前々から決めていました。ぜひご覧ください。
そして今回のイラストのキリン、化学構造式で模様が描かれていて、めちゃくちゃおしゃれ…!!!!
nhkbook-hiraku.com/n/n3e0535c8afff
305
キリンの股座をねぐらにするウシツツキ!(※鳥です)
写真が撮られたセレンゲティでは、キリンよりもバッファローやエランドの方がずっとたくさんいるのに、キリンにしがみついて休んでいる様子の方が10倍も多く観察されたらしい。バッファローの体よりも安全で暖かいのではないか?とのこと。 twitter.com/TetZoo/status/…
306
径の大きさが異なるストローを使って土の柔らかさ・固さを表現する実験計画が秀逸!土とか透明ビーズ使うよりも遥かにトラッキングしやすそう。
能動的にモードを変化させているのか、環境との相互作用(摩擦や抵抗の差?)で結果として異なるモードが創発するのか気になります! twitter.com/turingpattern/…
307
こちらから購入できるようです。売り上げの一部は、動物保護団体に寄付されるとのこと。
trinus.jp/store/products…
308
写真貼ったらリンクがわかりにくくなってしまいましたが、商品の詳細はこちらです→ google.co.jp/amp/s/nlab.itm…
309
ジンベエザメとフィジーイグアナは触ったことがないので完成度は判断できませんが、どちらも「ぽい!」と思いました。すごいなぁ。
google.co.jp/amp/s/nlab.itm…
310
311
これ、とても気になる!
死後硬直していると言うことは、死後数時間〜2日位の話かな(死後硬直は数日で解ける)
私なら、まず保健所に連絡し感染症の有無を確認、遺骸の埋没場所を探しつつ輸送業者を手配、人手の確保、道具の準備って感じかな?感染症や汚染物質があると作業人数が絞られて大変そう。 twitter.com/daikaijyu_movi…
312
多様性とグローバル化ってよくセットで目にするけど、「言葉が通じない、見た目も文化も全く違う、考え方の異なる人」よりも「言葉は通じる、見た目も文化も似てる、でも考え方が全然違う人」を受け入れる方がずっと難しい気がする。多様性教育って、ローカルな社会の中で成熟させるものだと思います。
313
私自身、在学中は「色んなタイプの友達がいて、多様な集団だ」と思っていたので…。
多様性の低い集団で「自分は多様性を尊重できる人間だ!色んな友達もできたし!」となるより、「多様性が低くても、全員とわかり合うのは難しい」という経験を積む方が良いんじゃないかなーと個人的には思います。
314
先日母校を訪れた際、「多様性を学びグローバル社会で活躍する人材を育てるコース」ができたと聞き、つい「都内の中高一貫校でする多様性教育は、『この学校にいる人間は、社会のごく一部の層で、極めて多様性が低い集団です』から始めるのがいいと思う」と言ってしまった。(自戒を込めて)
315
数日前、夜の山手線で、スマホで生配信中のYouTuberと乗り合わせたんですけど、一人のお兄さんが「車内だとマスクで顔見えないし、電車降りてからマスク外して配信した方が、見ている子たちも喜ぶと思うよ」と注意していて、私もそんなスマートな注意をできる人間になりたいなぁと思いました。
316
たくさんの回答ありがとうございました!元ツイートをした経緯や私の考えをまとめました。
本当のところどうなのかはわかりませんが、「両方左足として描かれているのでは?それによって躍動感が増しているのでは?」というのが私の考えです。
twitter.com/AnatomyGiraffe…
317
現実の「正しさ」が表現の「正しさ」ではないというのは、以前ジブリの方にも教えていただいて、きっとこの絵もそうなのではないかなー…と、勝手にそんな風に思いました。6/8
twitter.com/AnatomyGiraffe…
318
こうしてじっくりみていくと、意図的に両方とも左足として描いたのではないかな?と思いはじめました。両方とも左足であることで、踏み切って伸ばすという”動作”が頭に浮かび、結果として躍動感が増しているのではないかと感じたのです。(あくまで私の想像です)5/8
319
皆さまありがとうございました!右が75%、左が25%との結果になりました。
元々この質問は、数年前、某大学の解剖学講座の先生からされたものです。その先生は、解剖学のテストで「体表解剖学の知見から、曲げている足が左右どちらかを判断し、その理由を述べよ」というものを出したそうです。1/8 twitter.com/AnatomyGiraffe…
320
321
曲げている方の足は
322
皆さんにお尋ねしたいのですが、「時をかける少女」のこのイラスト、曲げている方の足は左右どっちだと思いますか?
スレッドにアンケートを置くので、回答していただけると嬉しいです。
(画像:kadokawa.co.jp/product/200511…より)
323
明日6/21は夏至!一年で一番日が長い日に、地球で一番首が長い動物のことを考えてみよう、ということで、明日は #世界キリンの日 です。
今年は「キリンの首が進化の過程で徐々に長くなってきたのならば、どうして中間的な長さの首をもつ化石種が見つからないの?」という疑問への回答を作りました。
324
この風車、発想が素晴らしいので、いろんな動物で欲しい
325
あと、本人は割と誇らしげ&嬉しそうだったので、「良かったねえ」となりました笑