Masashi MURANO🚀(@show_murano)さんの人気ツイート(いいね順)

676
ところで、あんなに可愛いパンダにネガティブなイメージを植え付けた某国の逆ソフトパワーってすごいと思った。 twitter.com/realistjp/stat…
677
多くの人が、安倍総理や同政権への支持は「他の野党よりマシ」という程度の、もっと消極的なものだと思っていたんじゃないですかね。実際そうなのかもしれませんが、あれだけの人が献花の列に並ぶ光景からは、世論調査の数字に現れる単純な賛成・反対の比率とは、異なる印象を受けたという話です。
678
実際に都市に核報復することは、到底倫理的とは思えない。しかし、そうした前提に立って敵の核攻撃を抑止できるとしたら、実際には核戦争にはならないのだから、結果的に非倫理的な前提に基づく戦略が、倫理的な結果をもたらしていると考えることもできる。これが核抑止の逆説的なところ。
679
そうそう。気候変動に鼻息荒くしている人たちの会議室でガンガンに冷房かかってるの滑稽なんですよね。自覚があるのかどうな知りませんが。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
680
対中政策だけにしても、一応米国は「対中関与は失敗だった」と総括したんですよね。一方日本は、 twitter.com/sugionids/stat…
681
この辺の用語を使う人は、ソースがブックオフの100円コーナーにある2、30年前のあれな本なんですよ twitter.com/rockfish31/sta…
682
キンジャールALBMが使われたのは、きっとウクライナの防空システムが生きていて、爆撃機が入っていけないからだろう(ではこの映像はどこから撮られているのだろう🤔)と思っていたところ、この弾着映像はロシア国防省が言っているのとは全然違う場所で撮影されたもの、つまりフェイクでした。 twitter.com/Aviation_Intel…
683
もっとも、イスラエルに飛んでくるような小型のロケットは確実に通常弾頭である(=核が積んであることはあり得ない)という違いもあります。「通常弾頭ミサイルの中に、万が一核ミサイルが混ざっていたら...」と思わせるだけでも、防空リソースには相当な負荷がかかります。 #やるなブライト
684
先行不使用や唯一目的化、核禁止条約のオブザーバー参加にせよ、共通しているのは、なんとなくよいことをしたはずだという自己満足以外に実質的に得られるメリットがほとんどない一方で、同盟国や敵に誤ったシグナルを送るという点で確実にデメリットが生じるところ。 twitter.com/show_murano/st…
685
布施さんの連載 ウクライナ侵攻 背後の情報戦(1) アメリカが見せたインテリジェンスの威力|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
686
こういうことになるから、パーセンテージ目標が一人歩きするのは良くないんだよ
687
こういうのは、夏休みこども電話相談ではないので、質問者の好奇心を満たすためにやっているんじゃないんですよね。聞かれる方は、まあ普通に「そんなこと聞いてどうすんの」と思っています。 twitter.com/Mossie633/stat…
688
米国の戦略コミュニティでは、核軍拡に舵を切らざるを得ないという流れが強まりつつありますが、日本としては「そういう雰囲気になってしまったから仕方ない」ではなく、「抑止力強化のために、核軍拡してくれ」と腹括って主張しなければならない立場にあります。 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
689
もっとも、クリミアはロシアに不法に占拠されている領域ですから、「クリミアはロシア領には入らない」という政治的説明はつきます。が、何にせよ、ウクライナが勝手に動いて、米が意図せず巻き込まれるような状況になることは避けたいはずなので、ウクライナが勝手にやったとすれば、調整上問題になる
690
本来インテリジェンスとは、将来予測ではなく、自分が何をすべきかという行動を決めるための判断材料を提供する作業です。この本質を見失うと、単なる占いと変わらなくなってしまいます。 twitter.com/MichitoTsuruok…
691
台湾に関する「戦略的曖昧性」は、対中抑止が成功するかどうかと無関係とまでは言わないまでも、本質的な問題ではありません。問題にすべきは、米国に介入する意思があったとして、実際に中国の侵攻を退けられる能力があるかどうかであり、それが疑わしくなってきているということです。 twitter.com/show_murano/st…
692
安全保障環境の将来を見通すのはなかなか難しいですが、その中でも確実に言えるのは、「日本が毎年取得する迎撃ミサイルの数より、中国と北朝鮮が量産する弾道ミサイルの方が間違いなく数が多い」ということです。 twitter.com/quadrifogliosp…
693
「ウクライナでNATO加盟を支持する人は、かつて2割程度で、8割は反対。2014年にロシアがクリミア半島を占領したり東部ドンバスの紛争に介入したりした結果、今では逆に反対が2割程度で、半数以上が加盟に賛成。プーチン氏の言動が逆効果になった」 →これも示唆的。
694
西側による劣化ウラン弾供与と、ロシアによる潜在的な戦術核配備という技術的にも次元の異なる問題を同列に扱っているということは、プーチンの誤ったレトリックを認めているということになる。それを理解しているのだろうか(していない)。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
695
この記事では、いわゆる第二戦域問題が議論され始めたのを「昨年末以来」としているが、既に2018年の国家防衛戦略を策定する過程において、戦略コミュニティはこの重大性を非常に強く指摘していた。 台湾・ウクライナ同時侵攻 中露のシナリオ、米国の悪夢 wedge.ismedia.jp/articles/-/255…
696
総評:①は正攻法。④は最悪。②は問題だが、戦争になってしまったならば④よりはマシ。③は理想主義者が好みそうだが、実質運任せなので、④に陥ってしまうリスクと紙一重。
697
「対戦車地雷は普通埋められているものであり、装甲車のドライバーがそれを目にすることはないはずだ。でももし地雷が見えたのなら、地雷をどかすか、避けるべきなのだ。訓練された兵士なら、その上を通ろうなんてしてはいけない。つまりこういうことだ。”ロシア兵は、よく訓練されていない”」 twitter.com/MarkHertling/s…
698
技術的な目的はなく、単に米側がどういう反応をするか見るための政治的な探りだったという可能性もあります。現に中国側は「気象観測用の風船が手違いで飛んでいってしまた」と言っている。「ちゃんと謝っただろ」「いや、わざとだろ」という論争になったら、どう対応するかに乱れが生じる。 twitter.com/show_murano/st…
699
2021年度版の中国軍事力報告が話題ですが、過去数年のものは全文日本語で読めます(太っ腹!)。 令和2年度 米国議会への年次報告書「中華人民共和国に関わる軍事・安全保障上の展開2020」(注:当研究所による米国政府文書の翻訳として作成したもの。)2021-03-23 jiia.or.jp/research/2020C…
700
正確にいうと、研究開発に関する新たな協定を締結するとし、日米の科学者や技術者、プログラムマネージャーの協力を容易にすると。その例として、極超音速脅威への対処と、宇宙での能力向上に言及(これは具体的なプログラムが念頭にあると思われ)。 twitter.com/show_murano/st…