Masashi MURANO🚀(@show_murano)さんの人気ツイート(いいね順)

601
また、米統合参謀本部は2020年10月に行われた統合作戦構想(JWC)の初期実証演習において、米軍が大敗北したことを認めている。この演習内容は明らかにされていないものの、ワシントンではこの検証シナリオの一つが台湾有事を想定したものであったことは常識となっている。
602
「西側の核抑止力維持の重要性にも触れ、核軍縮に「条件」をつけるなど、G7が「核兵器のない世界」実現への決意や道筋を示したとは言い難い」 →核軍縮を実現するための条件をつけたことにこそ、意味があるんですよ。 asahi.com/articles/ASR5N…
603
イズムをやっている学者は、学生向けの授業や一般人向けの講演では見かけますけど、実務家やシンクタンカーが集まるDCの政策コミュニティでは全く見かけないし、話題にもなりません。 twitter.com/ShinodaHideaki…
604
主権国の自由意思で現状が変わっていくことと、軍事的・経済的脅しによって現状変更を強制することは全く違う。だからこそ、自由で開かれた国際秩序と、それを守ることには道義的優位性があるのです。
605
これは「中国本土を攻撃するとエスカレーションが避けられないので、経済封鎖を優先すべき」という議論の落とし穴だと思っている。経済的締め上げにより、相手の行動変更を強制しようとして閾値を読み誤った結果起きたのが真珠湾攻撃だった。経済封鎖であればエスカレーションリスクが低いとは言えない twitter.com/show_murano/st…
606
こちらは大枠は歓迎しつつも、優先分野が7つもあるというのは、全然絞り込めていないとの指摘。 Japan’s Strategic Shift Is Significant, but Implementation Hurdles Await @WarOnTheRocks warontherocks.com/2023/01/japans…
607
プーチンのダウンコートがロロピアーナだった件 twitter.com/sankuperis/sta…
608
抑止努力と結果をめぐる四類型: ①実力が備わったので、戦争を抑止できた。 ②シグナリングを誤り抑止には失敗したが、実力を整えていたので戦争には勝てた。 ③実力は伴わなかったが、何らかの別の要因で戦争は回避できた。 ④実力が整わなかったために機会主義的行動を招き、戦争にも負けた。
609
さっきまで全然フォローしていなかったのですが、米国時間では今日夕方、自販機サイズの衛星をサッカー場ぐらいある小惑星に衝突させて、軌道を変更する実験が行われました。 twitter.com/NASA/status/15…
610
「米国の戦略原潜を共有」というのは、どこの国もやっていないことであり、少なくともNATO型の核共有とは全く異なるものです。
611
#国際政治ch をご覧いただいた方々、ありがとうございました。番組内での議論について少し補足すると、私は国葬をめぐる世論調査が操作されているとは思っていません。指摘したのは、世論調査の結果から何を読み取るか、という問題です。
612
弾道ミサイルの開発・運用コストは、大雑把に言ってトマホークの10倍ぐらいで、一見安くはありません。しかし、巡航ミサイルであれば20発なければ達成できない軍事的効果を生み出すのに、弾道ミサイルなら1発で事足りるという状況があったとしたら、たとえ価格が10倍高くてもコスパが高いと言えます。
613
DCAとしてのF-35Aの能力は、中国や北朝鮮にとって脅威です。ステルス機が一度出撃したら空中で迎撃するのは不確実性が伴いますから、核爆弾の搭載作業が始まる前に、F-35と核貯蔵施設を地上で撃破したいと考えるでしょう。もちろん頑丈な貯蔵施設を確実に破壊するために使うのは核ミサイルです。→
614
クリミア橋が炎上中。トゥルーライズか? twitter.com/KyivPost/statu…
615
中国側は、米中軍軍チャネルを構築しようというブリンケンの提案を拒否したと。対話の窓口を不平不満を表明するシグナルに使おうとするいつもの仕草。本来両国にとって得になるものを一旦蹴って、「何か譲歩したら応じてやる」という態度に出ることで、結局何も失わずに得るものだけ得ようという魂胆 twitter.com/bethanyalleneb…
616
この結論は、危機感を煽ったり予算を水増しするために適当に盛り込んだものではなく、クリアランスを持つ元政府高官や予算分析、シミュレーションの専門家の分析の結果出てきた(うち一人は現在の国防副長官)。
617
”そもそも、ロシアにはこの戦争を自ら戦う意思があり、米国にはないという問題があります。ある意味、ロシアはすでに核のチキンゲームには勝っているのです” →「危険を冒すものが勝利する」
618
とは言うものの、バイデンは先週NBCのインタビューで、ウクライナに米兵を派遣しない理由を「米露が撃ち合ったら世界大戦になる(から)」と説明していた。この問答からは、条約上防衛義務があるかないかではなく、単にエスカレーション回避を最優先にしているようも見えて、論理的に一貫性がない。 twitter.com/rena_in_dc/sta…
619
リテラシーがどうこうという難しい話ではなく、目が見えているかいないかというレベルの問題だと思うが。
620
中国が「2027年までに最大700発」「2030年までに少なくとも1000発」「2035年までに1500発」の核弾頭を保有する可能性というのは、大袈裟な見積もりとは思わない。
621
中国が求めている安心が、日米がより弱くなることや、台湾が中国の影響圏に置かれるのを許容することを意味するのだとすれば、それは受け入れられず、折り合う余地を見出すのは難しいと言わざるを得ない。
622
新政権発足から10日足らずで、これだけ立派な共同声明が出てくるとは。事務方相当頑張った。米韓関係仕切り直しぐらいの気合が入っている。 twitter.com/show_murano/st…
623
こんなのが台湾付近にブワッといたら、中国も護衛だらけの爆撃機部隊飛ばすぐらいでなきゃ示しがつかない。今後、南東方面から台湾のADIZに侵入する中国軍機は、少し数が減って大人しくなるかなと予想していますが、どうなるか。日米英の大艦隊がいなくなっても、減らないようなら厳しくなる。 twitter.com/INDOPACOM/stat…
624
シナリオ(2)軍事支援や制裁が奏功し、ロシアが苦戦する→ロシア側は劣勢を挽回するために、エスカレーションラダーを上げることを試みる(対都市攻撃の激化、限定的核使用など)→(1)に戻る。
625
ダイナミック地雷除去 twitter.com/IAPonomarenko/…