国際秩序が揺らぐ中、私が特に力を入れ、この3年間政府に働きかけ続けているのが、国際機関における幹部人事への日本人の登用です 日本の公正な信用力が、世界的な公益性や技術発展につながる分野に照準を当て「国際選挙に勝てる」日本人を出せる態勢作りをめざしています ITUの標準化局長🇯🇵に幸あれ
自民党のコロナ対策PTで発言。「妊婦さんがワクチン接種の適否を判断するための医学的情報が出ていません。コロナ禍で負荷がかかっている妊娠中、授乳中の女性に寄り添った情報発信を!」と政府に提案。厚労省等も迅速に動かれ、今回政府広報として分かりやすい動画が完成。 youtu.be/CulizRvhLYE
こども家庭庁が発足し、事実上今日から始動 9年前、少子化対策担当大臣として安倍総理と共に看板掛けをした「子ども・子育て本部」の機能は、こども家庭庁に引き継がれます 子供達との交流を楽しみにされていた総理 創設を決断された菅前総理のご尽力も記憶に留め、心して応援していきたいです😊
台湾の父「ミスター民主主義」と敬愛された李登輝 元総統の弔問記帳のため、台北駐日経済文化代表処に伺いました。背筋がぴんと伸びた李登輝先生の生き方を大事に思う日台の後輩が、総統のご冥福を念じつつ、しっかりとご遺志を継いでいかねばなりません。
現在、学生インターンの福田さんを有村事務所で迎え入れています。 会議や乗車の際の席次、電話対応の心得や政策立案の流れなどを可能な限り「伝授」😊 佐渡金山に対する外務省との意見交換や、公開予定のYouTube動画の編集など、体験学習を多くするよう務めています。福田体験レポートはFBにて。
明けましておめでとうございます 昨年賜りました温かいご支援ご交誼に謹んで御礼を申し上げます 皇居 新年祝賀の儀には愛子内親王殿下もお出ましになり、陛下の穏やかなお言葉を心して拝聴致しました 国家の安泰と、平和的な世界秩序を祈ります 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます 有村治子拝
日本が国際社会で協調し、競争力を発揮していく上で、人材に求められる学歴が高度化していることを痛感しています。 「真に世界と伍する研究大学群」を我が国が目指すならば、博士号(Ph.D)取得者を国家としてどの程度持っておきたいのか、いかに政策誘導するのか、国家戦略が必要だと有村、提案。
「有村の動画になぜ菅直人元総理の写真⁉︎」とのご指摘を受けて、誤解が生じないようサムネイルを更新しました。 この動画は政権の座にあった民主党に対し、野党自民党を代表して「総理の資質」を質した10年前の質問で、総裁選に向かう今こそ緊張感と共に問題提起しています youtube.com/watch?v=zP_6BT…
先日の日米台湾の議会人による戦略対話オンライン会合では、英語で、との主催者指定を受け、安倍元総理も古屋圭司 日華懇会長も私も、仕事の合間をぬって準備を重ねました。 台湾の重要性が増す中、台湾海峡の軍事力による一方的な現状変更は絶対に許されないと、各々が明確に述べています。
政府による特定秘密の扱い方について、国会には、国民の代表としてその妥当性を監視する機能があります 今日は参議院 情報監視審査会を開催し、高市担当大臣から日本政府の現状について説明を聴取しました 国家機密やインテリジェンスの在り方、意思決定の信頼性等について日々考える会合が続きます
#沖縄本土復帰 から丁度50年となる5月15日に向け、一昨年からコツコツ地道な活動を重ねています。 沖縄のみならず【日本全体にとっても大事な絆の歴史】です。 今朝の産経新聞で、沖縄に造詣の深い論説委員が、有村の地道な活動を論じておられます。ご一読頂けましたら幸いです😊
科学技術立国の復権に向けて、昨年から博士高度人材の積極的登用を訴えており、国会質問を粘り強く重ねる事で、政府に実現を迫っています 博士号取得者が各省庁に何人居るのか? 実態把握・公表を求め、遂に政府も公務員人事制度の改革を打ち出し始めました! 質問動画🔻🔻 youtube.com/watch?v=AOx-69…
夕方、東京都議選の選対本部に行ってみると、朗報が飛び込んできました。立候補の届出が締め切られた小平市選挙区で、定数2人以上の届出がなく、無投票当選が確定。都議選においては、58年ぶりの無投票当選だそうです。磯山亮候補、おめでとうございます! #都議選2021
南極・中東等、洋上で成人となられた海上自衛隊員はじめ、「成人の日」の今日も、国内外で任務に当たって下さっている自衛官、海上保安官・警察官・消防士等の新成人の皆さま、おめでとうございます㊗️ 公益に尽くして下さっている事に深く感謝を申し上げ、前途のご安全とご多幸をお祈り申し上げます twitter.com/JMSDF_PAO/stat…
私が初代女性活躍担当大臣になって、最初に行った現場視察は、性犯罪の被害者をケアする病院、DVや薬物依存・生活困窮・学校中退等で困難な状況にある女性を受入れ、暮らしの立て直しを支援するための匿名シェルターです 性暴力に寄り添うワンストップセンターを全都道府県に設置する契機となりました
今朝、「日本の名誉と信頼を確立するための特命委員会」(通称: 名誉特)委員長として、山本文部科学部会長はじめ関係部門と連携しながら、「佐渡島金山」のユネスコ登録に向けた実務会議を開催しました。 事実に基づかない、いわれなき中傷やレッテル貼りに、明確に反論していく態勢構築が肝要です。 twitter.com/ty_polepole/st…
今日から国立公文書館で「沖縄復帰50年記念特別展」が開催されます(入場無料)。 昨年春の公文書館議連において「復帰50年の節目に、米国との『沖縄返還協定』など外交文書の原本を広く国民に公開して頂きたい」と私が提案し、1年掛で実現したものです。 公文書は民主主義を支える国民共有の財産。
沖縄県 #とぐち武豊 候補、渾身の想いで #名護市長選 を闘っています。 私自身も応援に入った市長初陣からこの4年間で、市民の生活実感を向上させ、沖縄県の南北格差を是正するために自治体を束ねてきた中心的リーダーです。理想を胸に現実に向き合う気骨あるリーダーに、明日の投票日、ぜひお力を! twitter.com/toguchitaketoy…
約四百年前(1600年代)に知行合一の人の道を説いた中江藤樹先生(近江聖人)の遺徳を偲び、1922年に藤樹神社が創建されました。 その際、大きな貢献をした渋沢栄一翁の功績を称えるため、百年後の今回「渋沢栄一肖像石碑」が、地元ライオンズ有志により建立。 尊い志が、時空を超えて受け継がれる日本。
「今こそ日本は、博士号を持つ優秀な人材を活かす戦略的人事制度を構築する必要があり、先ずは国家公務員制度から目に見える変革を打ち出すべきです!」 有村が国会質問で一貫して取り上げ、政府に迫ってきた博士人材の登用が具体的に動き始めており、時事通信が大晦日に報道 news.yahoo.co.jp/articles/f36b2…
先日の「参議院 沖縄北方特別委員会」での質問においても、沖縄県尖閣諸島について申し述べた有村。本日の尖閣諸島漁業活動報告会にも、心して出席しました。(有村発言:47'10"~) 6.25 尖閣諸島漁業活動報告記者会見(衆議院第二議員会館)スマホ配信避難所 youtu.be/PnGatI8wLbI @YouTubeより
明日(7月1日)発売、全国の書店に並ぶ月刊「正論」@zasshiseiron 8月号に、有村が寄稿しています。 6月2日に参議院 財政金融委員会で行った国会質問での問題提起を基に、「経済安全保障で自民党が声上げる」と題し、全8ページです。ご関心をお持ちいただける方は、ぜひご一読くださいませ。