451
自民党中央政治大学院では、首都圏の大学生・院生を対象に3ヶ月の国会議員事務所インターンシップを企画運営しています。
学院長として開講式に臨み、34名の学生をお迎えしました。
インターン経験のある学生さんも多く、明確な問題意識を持って主体的に行動する姿に、とても勇気付けられました! twitter.com/jimin_daigakui…
452
453
12日間の政権選択選挙、最終盤は北海道4区、#中村裕之 候補の応援に、鈴木直道北海道知事・鈴木貴子外務副大臣と共に、札幌でマイクを握りました。
「中村さん負けるな!日本頑張ろう!」と夕暮れ寒い中、街頭で熱心に耳を傾けて下さる方々の姿に、本当に勇気付けられました。
民主政治の原点です。
454
夕刊フジ掲載記事が、先ほどインターネット(zakzak by 夕刊フジ)にも掲載されました。
zakzak.co.jp/soc/news/21051…
455
456
終戦から75年を迎えた8月15日、靖国神社境内で「戦没者追悼中央国民集会」が開催され、有村が心して登壇し、提言を発表しました。
有村の提言はYouTubeでご覧いただけます。(58:10〜)
★第34回 戦歿者追悼国民集会| youtu.be/Wxus7AgbMLU @YouTubeより
457
一昨日収録した「月刊WiLL増刊号」が公開されました。
科学技術力は■国力の源泉であり、■国民生活の基盤であり、■自国防衛の生命線です。
民間の立場で経済安全保障の重要性を精力的に発信されている平井宏治さんと、日本学術会議・軍民両用技術について論じています。
youtu.be/mGlkDc0siFc
458
議会人となる前の20代、私は米国の大学院で人材開発を学び、マクドナルドに勤務して日米を往来しておりました。今日は藤田田社長が、日本で初めて銀座一号店を開店された1971年7月20日から、丁度50年の節目の日です。親しみやすい存在で親切、笑顔を絶やさないことの価値を徹底して教えて頂きました!
459
来週月曜日、参議院文教科学委員会で質問に立ちます。今年1月に韓国 ソウル中央地裁で出された判決を受け、慰安婦問題と教科書記述について、朝10時開会から30分間の質問です。
【3月22日(月)10:00~10:30の30分間】
参議院インターネット審議中継で、ぜひご覧下さいませ。webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
460
先の大戦で激戦地となったガダルカナル(餓島)はじめ【ソロモン諸島】は豪と米・ハワイを結ぶ直線上にある太平洋の要路。
今春、ソロモン諸島と安保協定を締結した中国の海洋進出に対する日米豪の警戒感が高まる中、その西隣に位置するパプアニューギニアで自衛隊が信頼され、頼られる関係は正に国益。 twitter.com/Arimura_haruko…
461
ラムズフェルド元米国防長官ご逝去。10年程前、台湾総統府の廊下で偶然立ち話をした際には「国家国民に仕えることは誇りだね!僕の女房は高校時代からのガールフレンドだったの!」とウィンクしながらご家族の話をして下さいました。世界一屈強な米軍を率いた政治家は、雑談まで一流の紳士でした。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…
462
来年の沖縄本土復帰50年が、国民的な絆を感じられる節目となることを願い、活動してきました。
NHK全国中継がなされた代表質問で岸田総理に提案し、建設的な答弁を得た事で、政府が動き始めています。
質問のねらい・背景等を動画にまとめました、ぜひご覧下さいませ
youtu.be/KXeyTrOmMvo
463
本日の参院本会議で「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議」を採択し、ウクライナ🇺🇦との連帯を明示。
国民を代表する議会の意志として、現に他国を「侵略」している露を最も強い言葉で非難し、大統領の核使用を厳しく牽制する決議。
全会一致とならない現実は悔しい
fnn.jp/articles/-/323…
464
次期韓国大使の北方領土に関する暴挙、詳しくはFacebookにて。
「『北方領土はロシア領』と公言してきた人が次期大使?」
facebook.com/Arimurasupport…
465
《国会質問取材記事》英語版japan-forward.com/bookmark-diet-…
466
467
468
大変驚きましたが、政治の空白は許されません。党役員は全員、引き続き任期満了まで心して務めて参ります。
469
470
2180のコメントは、Yahoo!で発信された同記事に対するコメントです。
news.yahoo.co.jp/articles/e1c8c…
471
472
473
今晩、東京・永田町の自民党本部で、公開講座シリーズを開催します
「学校では教えないけれども、日本として大事なこと」を年間テーマに、初回は【日本を脅かすサイバー攻撃の脅威】について、第一線の研究者・大澤先生と私が担当します
悪意ある偽情報から、国民主権の民主国家を、守りたいです! twitter.com/jimin_daigakui…
474
パラリンピックの報道を見て、選手の生き方を変えた転機、各国の風習や国情、競技種目の特徴を子供達と話しています。
#誰もが生きやすい社会 に向けて、私の #東京アクション は、マタニティマーク・ヘルプマークの認知度を上げ、「気軽に声かけ」「ちょっと応援❤️」しやすい社会を創ることです!
475
来年は沖縄が本土に復帰してから丁度50年の節目です。戦後27年間も米国の統治下に置かれた沖縄の歴史を見つめ、沖縄復帰という国民的悲願が遂げられたからこそ47都道府県全てで主権を回復できた日本の大事な歴史を多くの皆様と共有すべく活動しており、有村の想いを7分動画に
youtube.com/watch?v=36S-_p…