101
ちなみに「マナー的な教養」はまた別です。あれも界隈オタクだけの身内ルールなこともあるけど、大概は、お互いが気持ちよくすごせるように合理的に発生したものが多いよ
上の知識教養は自分だけの話なんで、履修は好きにすればいいけど、マナーは相手もいるため、無視するとあんま良くないので注意
102
話作りの基礎は、起承転結……じゃない。あれやめたほうがいい。三幕構成を基礎とするのが正解
三幕をわかりやすく説明すると
1:スタート…事件発生&その解決を目指す
2:ターニングポイント…解決したかに思えたが、真の解決すべき課題が見つかる
3:ゴール…真の解決すべき課題を解決する
こう
103
ちなみに小説がなぜ多様性なく見られるかの、異端な理論、もう1ついっていい?
商業化したときの「キャラデザ」がガチで狭すぎるせいじゃない?
例えばさ、遊戯王の遊戯みてーなのって小説ででないし、作れないわけよ。海馬もそう。推しの子のアクアだって無理。あんな目
これ結構な原因では?
104
「つなぎ」が難しいのは「必要なくせに、それ単体のシーンは盛り上がらず、もちろん書き手のモチベもあがらない」事が多いからです
例えばAの町で事件を起こしたいとき、Aにいく理由や移動シーンが必要だけど、そこらの理由づけの説明やシーンを考えてなくて筆が止まるとかです
105
キャラ作りで、欠点がないキャラは共感できないから、人気のために欠点作れとかいわれるけど
とってつけたような無自覚料理下手とかつけられても意味はないし人気もでないですよ。
欠点というのは、悩みとか葛藤とかとセットで初めて意味があるし共感できる。
自覚なき欠点なんてウザったいだけです
106
107
暇つぶし作品が需要が高いのはですね
「感動する」はエネルギーを多大に消耗するんです。「この作品は感動するので、心身を充実させてから見に来て下さい」とかが感動作にはあるので、年取ったり疲れてると見れないんです
なので「暇つぶし作品ですよ」と教えてくれる作品はちゃんと助かるのです
108
「雑ペンネームで成り上がり!後から改名しようと思ってももう遅い 〜たまたま目の前にあったもので名付けるのはもうやめよう〜」
マジな話。作家も編集者さんも必ず、書籍化時には改名確認を義務化したほうがいいです。まともな名前でも、改名のラストチャンスなのは変わりないので。書籍化後は無理
109
Q:俺TUEEの大事な点見抜いちゃった!情報格差からくる優越感じゃね?
A:質問者くんさあ……俺TUEEのことわかりすぎじゃない?素晴らしい。非常に分析力が高いですね
そうです。「未来予測ギャップ」は、俺TUEEに関してとても大事です。だから「先の展開を知ってる転生系」と相性がいい… twitter.com/i/web/status/1…
110
ちなみにこれ言うのは、僕に相談とかきてたりするからです。影響力ある動画で叩かれて、書く気力がなくなりそうですがどうすべきですかとかそういうの。
僕、プロならまだ、しゃーないよ。お金とってるしって返すんだけど。無料のアマ作家をあげつらうのは、結構ライン超えてると思うんですよね
111
娯楽のない場所ではベビーブームがおきるというが。子作りが性欲だけに影響されてるならおかしい話。普段から起きてないとおかしい
「性×暇つぶし欲求」という強力欲求が重なるからベビーブームが起きるってこってすねー
逆にいうと性娯楽に関し、安易に規制すると、痛烈な苦痛を与えることになる
112
作者「原作他人の二次創作とWikiでしか知らんけど、色々気に入ったし二次かこうっと」
読者「凄い読み込みですね!原作愛にあふれてます!」
作者「更新停止します(罪悪感で)」
読者「なにゆえ!?」
本当にあった話
いや、Wiki読み込んだ人が、原作プレイヤーより知識上ってよくあるん……
113
投稿サイトの利点
読者「ここ大分前の話と矛盾あるやで」
作者「あっ……!(過去話を今書き直して)ヨシ!」
読者「すげえ唐突に新イベントだすじゃん」
作者「あっ……!(過去話に今伏線書き込んで)ヨシ!」
ヨシ!!!!
114
擬人化してなかったから、争いがおきた
してない世界線だと、初音ミクら利用者の、歌手か歌手でないか論争や、結月ゆかりらも声優論争がおきたかもしれない
やはり擬人化……擬人化は全てを解決する
115
男性の変身願望は「成長」。
力をえて、どんどん強い存在になっていく
女性の変身願望は「復活」
失っていたものを、どんどん取り戻していく。あるいは、一瞬で取り戻し、それを維持する
ここらへんって、表現としては似通うけど、本質は全然違うから勘違いしないほうがいい
116
先日友人と、才能って3種あるよねって話をした
1つは、インプットの才能。成長や成功に何が必要か見抜く自己成長の才能
2つは、モチベーションの才能。そもそもやり続けたいという持続力の才能
3つは、アウトプットの才能。分かってることをそのまま実行できる実現力の才能
2も強烈な才能。他と同様
117
読者「深いテーマを感じます!」
作者(ノリで書きました)
読者「伏線が凄いですね!」
作者(全部あとづけです)
読者「これは趣味全開ですねw」
作者(ウケ狙い全開です)
読者「ブームにのった作品だろ!」
作者(もとから大好きです)
読者「刺さる人には刺さる作品!」
作者(万人に刺さると思ってました)
118
「たたかう植物」って本読んだ
読む前の植物のイメージ
・癒やしで平和で静かで…さながら深層の令嬢。植物も世界も、皆仲良く平和に過ごしましょう
読んだ後のイメージ
・撃滅!殲滅!支配!さながら世紀末モヒカン。ヒャッハー!水と光をよこせ!我以外の植物は全て滅ぼしてくれよう!
良著だわ
119
ちなみにアニメ3話は、ラノベでいうと大体本1冊。7〜10万文字に相当するので。3万文字で切ってもそのあと復活する作品はあるけど、10万文字以後で復活する作品は非常にレアだから、ラノベ1冊分読んでダメなら復活の見込みなしとして切っていい、となる
コミカライズなら2〜3冊分かな。
120
実際、金持ち三代で家潰す、みたいなことわざって世界中にあるんですよねー。有能な初代、初代の苦労をみてなんとか維持はできる2代、苦労知らずで支出過多で見事に遺産溶かす3代、がテンプレな模様
121
ちなみにここまでプロ相手ならOKというふうに言ったけど、書籍買ってるのは前提。買わずにボロクソいって拡散してたらまあアウト
そもそも無料連載と有料書籍で中身違うのもザラだし、無料はそもそも金とるという前提で書いてないんだから。pixivの下手な絵にさ、動画作って叩いてたらヤバいっしょ
122
人の心を扱うなら「承認欲求」を甘くみないことです。「生存欲求よりも上」だと扱うべき
あるいは承認というか……「価値の証明欲求」というべきかな。つまり「自分を軽く見積もった奴らに目にものみせてやりたい」とかいう欲求ね。これを甘くみるなということ
この欲求めっちゃ強いからね
123
感想は、まあ法的には確かに誰でも好きに言って良いんだけど。影響力が増えたら、自由さはなくなるんですよ。責任が「勝手についてくる」といったら正しいかな
僕もフォロワーいないぐらいの時は好きにつまらんいってたけど、1万超えて個人作品をあげることはやめました。アマ作家本人に届いてしまう
124
また「スルーされてる」くらいならまだマシだけど「善性として扱われてる」まで行くと、キャラヘイトで収まらず、作品ヘイト、作者ヘイトまで増えかねない。
で、作者は読者より「自作に甘い」のが普通なので、作者視点で「ちとヤバいかも」と思ったら、フォローをかけた方が、大体良いです
125
僕は創作で「初期衝動の記録」をかなり重視してる。閃いた瞬間にメモせよと
で、そのときのコツが「熱量」も同時にメモること。
例えば「あのキャラをメインに話書きたい」だけじゃなく、めっちゃ可愛くね?ここが可愛い!誰も書いてないから俺がやりたい!とか
そういう熱量もメモる
消えるからね