こぴーらいたー作家@風倉(@kazakura_22)さんの人気ツイート(リツイート順)

本格や否やのファンタジー定義論がやや巻き起こってふようですが、正直そこを綺麗に定義できても、作品の評価が変わったりすることはほぼないです。議論ゴッコに終わる可能性無限大です 読者は「本格かどうか」とか気にしないです。「ざっくりファンタジー」であれば「面白いかどうか」しか見ません
作家が腕を伸ばすための理想環境の3条件! 1:作品を見てくれるターゲットがいる 2:ターゲットが即座に本音感想をいってくれる(褒め重視ならベスト) 3:ターゲットが、他の同類作品への感想や反応が見える これさえあれば、後は意見をもらうたびに修正し。他人を参考に腕を高速であげれます!
「エロ創作をみると、現実で性犯罪が増えるはず!」への反論がこれまで男から弱かったのは それが正しいからではなく、間違ってるけど否定すると社会的に危険だからってだけなんだが。これからは言ってく必要があるのかもしれない 「エロ創作のおかげで、むしろ現実にぶつけなくてすんでます!」と…
ギャグから入ってシリアスで締める。というのは結構「強い」手法でそれをイメージするといいと思います。 あとはギャグパートとシリアスパートをきっちりわけること。シリアスパートでは「世界設定」のルールを破らないことかな……? twitter.com/sayakaaltovoic…
オタクがやたら左の人にパッシングされるのって、オタクって気になったことってとことんまで調べるじゃないですか。あと原点というか、起源とかソースめっちゃ気にするじゃないですか。嘘の歴史とか超嫌うし その特性が死ぬほど邪魔なんかもしれないと、昨今のColabo問題とか見て思った感
これ言いたいけど。 アニメや映画は、作画や映像演出が凄ければ、話のアラとかはかなり洗い流せてしまうんで、話のアラを感じたやつに、深い理由なんて求めなくていいですよ。特に小説書きは。 映画なんて長さ的にも参考にならんの多いし この話ウケるのはなぜ?→画がいいから で終わるのはよくある
あとは、外向型って快楽スイッチが「物質的な獲得」になりやすく「終わりなき欲望」の沼にハマり、常に競争世界にいて疲労と不満を抱きやすくもなります 内向型は「内面世界の充実」を重視するんで、自分の好む世界を、内面で築きあげれば満足します 「足るを知る幸福」をしやすいのは内面型
新スーパーマン、バイセクシャル議題で「現実を反映してなかった今までがヘンなのだ」みたいな意見みたけど。 自分はスーパーマンに何の思い入れもないので、別にバイでもなんでも良いけど「創作は現実を反映してる必要性」はそもそもないですね。 「反映して面白くなるなら反映する」というだけです
「読者はバカになった」という観点で創作をするとまずうまくいかない。現実はむしろ逆で、読者はどんどん賢くなり整合性を求めるようになっている 熱血系が廃れたのも「気合だけで勝つ」という話に読者が冷めた目でみるようになったから。頭脳戦のサブとしては強いが、メインには据えづらくなった
テロに襲われた学校と、無人島と、異世界転移は、広い視点でみたら「同じ」ということに気づけるかどうか? そこに気づいてるなら、あなたは相当、物語を「パクる」センスがバリバリあります。範囲がめっちゃ広いです。気づいてるをこえて、そんなの当たり前だろ、って思えてるならもっと最強
メンタルポイント=試行回数=成功率。よって 「成功者は、たまたまメンタルをやられる出来事に出会う前に、成功できただけ。失敗者は、成功する前にたまたまメンタルをやられる出来事にであってしまっただけ」 という理論。今、負け組と感じる全ての人に、割と救いになるのではないかな。
書籍化作家目指す人は「自分が10万文字(本1冊)書くのに、今はどれぐらいかかるか」というのを、知っておくと良いです 1日2000文字だと50日の計算だけど「ストーリーどうするか」「ストーリーをどうつなぐか」に大分時間とられるので大概はもっとかかる んで、年40万文字がプロでも大体上限です
素晴らしい。これで小説制作がはかどりますね! とりあえず1万回は見た気がするテンプレをぶち込みました! とりあえずこれで、なんか深い感じの話になります! twitter.com/Daikichi_3141/…
恋愛で男女別、ライバルの対抗手段 男性向け:直接ヒロインをさらう、主人公をボコして近づくなという、決闘や賭けで主人公を排除しようとする、約束や誓約で退場させようとする、主人公の無能さをヒロインに見せつけようとする、ヒロインの前でも悪辣さを隠そうとしない、直接的でゲスい
暇空さんのライブ。これ軍師系キャラ書きたいとか、組織vs個人を書きたい人学びになると思う 創作で「人を見抜く人」の思考や戦略を書きたいとき、それに優れた人の思考って、リアルで学べる事殆どないと思うけどそれが聞ける 25分ぐらいから45分ぐらいまでかな?お勧め youtu.be/DAr5-qF58io?t=…
狂気系のキャラを作るときも、常識外の発言や行動をすることだけではまだ弱い。「なぜそうするか」というところに踏み込むことで、狂気キャラは狂気キャラとして定着できるし、魅力を放つ たとえ人を殺したとしても、それだけでは悪でも善でもない。「なぜそうしたか」がそのキャラの個性の境目になる
「良い仕事には適切な対価を」「そして受け取る方も堂々と受け取るべし」というのが、絵師への依頼問題やオリンピックボランティア、はたまたラーメンハゲの名言により広まってきてて。その価値観が小説の読者にも影響を与えてるように思える
さらにこのジャンルを抽象化すると「昼行灯」系の需要だと気づきます。「日常では輝かなかった人が、非日常で輝く」という話。これ、僕もだけど陰キャ系にはぶっささりなのですよ。成長、成り上がりとも相性が超いいので、本当に話し作りやすいし、ウケやすい ぜひマスターしてほしい
100万文字クラスの超長編に必要なのは気合いを別にしたら「世界の広がり」に耐えうる「世界観」の設定が全てのコアです。 もう少しいうと、バトル系なら大量に敵、日常系なら大量にイベント(トラブル)を「後付けでどうとでも増やせる世界」をつくってるかどうかです 「世界の余白」と僕は呼んでます
感想書く時 (今後こういう展開なら楽しみだな!長文感想書くか!んー、でも要望と取られたら嫌だな。脅迫や強制と取られたら最悪だ。他のルートが嫌ってふうにもとってほしくない。ネタ潰しと思われるのも困る。ここまで考えて思うが、デメリットのほうが多そうかも…) ↓ 結果 「面白かったです!」
Q:人気あるのに感想こないっす A:なろう前提なら ・ドシリアス寄り ・ドテンプレ寄り ・話の進みが遅い ・引きが弱い この4つは感想きづらい ・笑えるツッコミどころがある ・感動するようなシーンがある ・意外な展開が起きる この3つはめっちゃ感想きやすい #風倉返信
逆にいうと「この作品でこの主人公に、こう主張させたい」内容があるなら、そもそもそういう主張や説教に説得力がでるような、経歴や過去を持たせろって話 読者に響かないなら、そこのリアリティとかのなさが原因。この主張をさせたいから、この経歴のキャラを作るっていう「逆算のキャラ作り」大事
叩きへの抵抗力で才能を測るのは、ありがちだけど、まあよろしくない測定方法なんですよそれが。 後の獅子でも生まれた直後は犬にも殺られる。 特にメンタルって知識や経験依存だったりするんでね。余計にあてにならないです。 最初はクソ雑魚、後々大魔神、こういう人は山程みてきましたよ twitter.com/CREATED_BY_MIG…
「僕にぶっ刺さるし、当然皆にもぶっ刺さると思ってたら、投稿後に実は少数派だと気づかされた」という経験を重ねたぶんだけ、作家は腕があがっていく
そうなんですよね。読者の知識の上昇が、小説の流行環境を変えていく。既知となった世界は、未知であることを許されなくなる。今の異世界は、昔のSFでありスペオペ。最後の妄想ぶつけれるユートピア twitter.com/yurika_nati/st…