351
ええ……むしろ3話まで見たほうがいいといってるの相当有情でしょ。全視聴者が必ず3話までみるとか、そんなことしてくれたら、制作陣は感謝感激クラスター爆撃雨あられですわ。現実の視聴者はもっと残酷でしてよ twitter.com/YKAngelica4/st…
352
これは難しいテーマなんですけど、大体は現実の読者にあわせて、説明したり寄せたりしたほうがいいです
転生ものが人気(書きやすい)ってのはそういう側面もある
だから三国志とか現代にあわせて漫画化しても、本当にやべーエピソードは改変したり削除されたりしてる
twitter.com/KVfgtxa/status…
353
そうなんですよねー。「叩いて伸ばす」昭和の価値観の人、まだいます。古い体育会系というか。まあなんか類は友を呼ぶというか……。動画投稿者もそういう傾向あるんで。
断言しますけど、叩いて伸ばす方向の投稿サイトは全部過疎って滅びました twitter.com/ozappaniaisats…
354
355
「世界征服!」という悪役が、創作からめっきり姿を消したのはなぜか?それは読者の理解度があがり「リアリティがない」と捉えられるようになってしまったからです。世界征服に大してリターンがないことがもう分かってきてしまったので……
その手の悪役に畏怖よりも、アホちゃう?ってなってしまった
356
つまらんもんをつまらんっていう権利は確かに誰にでもある。だが「拡散」が伴うとそれ相応の責任も勝手についてくる
まっちゃんや有吉が立場があがるにつれ他の芸人に「つまんね」と言わなくなったのはなぜか?
影響力がありすぎてそれが若手なら「直接潰してしまう」から。個人の意見ですにならない
357
漫画や小説をたくさん読むというのはいわゆる「映える」行為ではない。学校でもてはやされもしないし、先生もろくに評価しない。ゆえに学生時代は、それを能力とみなせず、自信やアイデンティティを失いがちだ
しかし本来は「学校でも、もてはやされていい」能力だ。実際、文才はかなり人生を助ける
358
初心者作家にありがちだが。絵と違って、一目惚れは小説のキャラに対してはありえない。設定をいくら羅列したところで、惚れはしない。小説のキャラは、ストーリーとセットでキャラは輝く
ここを分かってないと、キャラ設定だけ頑張って作って、いいキャラできた!と満足して終わってしまう
359
何が悲しいってさ。作者に「駄作」と思われてたものを好きだったんだーって言う悲しみですよね。
好きなもんをゴミ扱いされたらそりゃ悲しい。生まれたことが間違いだった、みたいに作品を扱うもんじゃねーぜ twitter.com/knkui0820/stat…
360
良識は特になかったけど、みんな等しく匿名だったから「凄い影響力ある人が間違った情報を凄い勢いで拡散させる」はほぼなかったかな
「みんな等しく信用できない」のである意味では平等だったw twitter.com/V7NnRqa0uZbvFq…
361
低ポイントの人がよくやるタブーで
「タイトルあらすじ序盤を裏切る」がある
これはどういうことかというと、例えば、オーソドックスな転生ものがあるとするじゃん。未来知識という超強力武器があるわけ。ならそこに望むのって、普通に考えて「未来知識で無双」みてーな話
ここを踏まえてますかって話
362
7つまでは神のうちって、マジでそういうテンションだったんだなって。
家系図みて「3歳で亡くなってる子いる!」っていっても「そういえば気づいたらいなかったなー。思い出した」ぐらいの感じ。
これ祖父世代一人じゃなくて、全体がそんな空気感で話してた。子供の命が重いってマジで現代の感覚よ
363
小説リメイク3か条 (推敲、修正にあらず)
1つ。リメイクは完結してからすべし
2つ。公開中の1話、あるいは全体を再投稿するなら「圧倒的によくなる」場合だけ書き直すべし
3つ。リメイクしたら凄くウケるようになった!は夢幻と覚悟しとくべし
解説↓
364
敵と戦う手法に「エンタメ化する」が戦略として真面目に入ってくるの、マジで新しい時代だなあと感じる
これは人のレベルが下がったとかではない。「味方を作る」手法が最適効率化しただけだろう
これって創作にも絶対影響あります。リアリティ追求したらリアルを追うのが最速だから
365
やっぱりね。成功に一番必要なのって「自分の才能への自信」……と言う名の「過信」なんですよね。これが大前提。でないと、努力なんて続かない
一度でも成果だすと、自分への自信もつくし。周りも「成功する能力がある人」として見て、励ましたり情報をくれる。そういう「環境」も手に入る。強い
366
「二作目が好き」という情報だけ受け取っておこう
「これが好きなんですね!」とかはスルーで
367
作品のエタ論争については、ある超大人気同人ゲームを削除して大批判くらった作者の返しの一言を今でも覚えている
「一度世に放ったゲームを、絶対に撤回できない世の中だったら、なんとゲームづくりが息苦しくなることか(意訳)」
作品の完結や見切り発車にも同じことがいえる
368
ストーリーは「どこから始まり、どこで終わるか」というような感覚より。
どこからも始めれて、どこまでも続くなかで「どこを切り取ると面白く書けるか」という考えをしたほうが、柔軟にアイディアでやすいのでオススメする
369
「公平世界仮説」というのを知ってますか?
善は栄え、努力は報われ、悪は滅ぶというような世界観のことです。実は読者の大半はこの仮説を非常に好み、物語にもそれを求める
なので物語では勧善懲悪が大事になる。
が、実は、非常に無視できないもう1つの影響もある。それは↓
370
創作でよくあること
例えばゾンビものを書こうと決める
→人間がいない社会がどうなるか調べる
→電気系統が麻痺し、排水が死ぬ
→都心部だとたった数日で雨のたび大洪水になり、地面も崩壊していくと知る
→なんかゾンビじゃなく雨対策ストーリーになりそう
→うーん……
→見なかったことにしよう!
371
作家になるには、面白い話さえ書ければ良い!と思ってる人、間違いです
技能として「毒者のスルースキル」「SNSで余計なことを言わないスキル」「多少の批判で崩れないメンタルコントロールスキル」
なども確実に必須になります!w
ファンよりもアンチを眺める時間が多くならんようにね
372
批判に耐えれないようではプロにどうせなれない!っていう意見よくみるんですけど、プロも大概耐えれないのは、そういう方は知らないんですかね
昔も批判レターは編集が作者に一切みせないとかあったし。今もジャンプ+他、アプリ漫画もネガコメントは禁止なうえ、書いても大体削除されますよ
373
秘密なんだけど「作品と作者は別」というのは、名作をたくさん読みたい活字中毒者が、自衛のために、自分に言い聞かせるために言ってることなんだ
彼らも昔は、綺麗な作品は心が綺麗な人が書いてると思ってた時期があったんだ
374
なお似たようなトリビアでいうと、これは作家も覚えてたほうがいい話で。
「文章だけの小説にR18区分はない」ちいう話です(挿絵はある)
出版社や投稿サイトがわけてるのは、自主的な規制、棲み分けであり、あなたがエロ小説書いて個人HPなどにガガンと掲載してもなんら法違反はないです
375
これは一見クソ非合理にみえるけど「苛烈ないじめっ子がたくさんいる学校で、いじめをうけても反撃しなそうな奴に見られる」ことがどれだけの不利益をもたらすかと考えると、現代にも通じる処世術になる
いじめの解決策は反撃と言われるのも「ナメられたら暴れろ」ということだしね。その発展型 twitter.com/lantastic79/st…