226
創作文化を焼いてそれを実績として公金もらうスキームが、暇空氏に潰されたので、今度はグラドルの方面に行って「実績」を作り始めたかな? twitter.com/femimatsu/stat…
227
商売において、才能を存分に生かせてる時の感覚というのは「うおお!俺は今凄く才能を活かしてるし大金をもらって当然の仕事をしてるぞォォォ!!」というよりは。
「こんなんで大金もらっていいのかなー」という感覚に近い
60点の感覚で、120点の評価を受けるところが才能ある分野
そこで90点目指そう
228
何百回でもいうけど「簡単な物に頼ると、力がつかない」とか「昔ながらのやり方が一番力がつく」とか一切無視でいい。
大体の助言は「そいつの【青春時代の正解】をいってるだけ」だから。そいつが30年前に産まれてたら別の正解をいってるし、30年後に産まれてたらまた別の事言ってる。
229
つまり、もう手遅れなんです。今回のは「ああ、自分の畑を守るためには、自分はもちろん、隣の畑が焼かれそうな時に声を上げなきゃいけないんだな」と全体が学ぶイベントだったということですね。
え、既に学んでた人にはいい迷惑?
ほんとそうだよ
230
世の中の痛ましい事件をみて、その犯人の声を聞くたびに思うのは。「こいつ頭おかしい」とかじゃなく「何歩か間違ったら俺ここにいるな」ということだったりする
そして同時に「理解できない、ありえない」みたいな意見みるたびに「あなたとその人、言うほど距離離れてるかな」…って内心感じてる
231
しょぼすぎますね(辛辣)。当然の失敗でしょう
KADOKAWAっていみじくもラノベの覇権会社だと思うけど、こんな程度の顧客理解度で大丈夫ですかね。有能大卒を揃えて大企業病おきてないです?
KADOKAWAが所沢に作った『アニメホテル』が閉館するけどそこに愛はあったのか togetter.com/li/2121604
232
「予想もしない展開で感情を揺さぶってくる話」はたいていバッドエンド系や、(ご都合的主義な)無駄な鬱展開、マイナス展開が多いので。ノーストレス、ハッピーエンド好きとして避けてるだけなのに「感情を揺さぶられたくないんだ」みたいに取られることがよくある
無駄鬱が嫌いなだけです
233
なろうバカにする人あるある
・やる前は簡単に書けると思ってる
・まず10万文字突破できない
・その後も30万、50万文字突破できない
・自分の批判能力に屈して雑に更新できない
・「決めシーン」や「良い設定」を考えれば書けると思ってる(実際は「つなぎ」を考えるのが超大変) twitter.com/Unagi_Kousuke/…
234
なろう系を否定する人に「昔、ジャンプ読んでる子供を見て、なんて下らないんだといった大人と同じことをしてるかもと、怖くなったりしないの?」とか聞いてみたくなるんだけど、どうなんだろうね
僕はこれが怖いから、なろう系なんかを簡単に「身内ウケ」とかで切って捨てる気にならないんだけど。
235
全部わかった上で「だから男向けが規制強化されたとき、声をあげろって話だったんだよ」ってなる話です
報復合戦になるのがわかってたから「無闇な規制はやめろ」ってフェミに言ってたけど、フェミはそれをわからず「男オタがなんか関係ない事いってる」と思ってた
関係はあったんですよ twitter.com/kai_anime6420/…
236
異世界転生が流行ったのって「扱いやすくて、真似しやすくて、アレンジしやすい」からなんですよね。これは追放や悪役令嬢も同じ
これは以前からいってるけど、ジャンルが覇権とるには、読者じゃなくて作者に流行しないとダメなんですよ
要は「改変しやすいテンプレ」として優れてる必要があるって話
237
ターゲットの外の人の理由を聞きすぎなんですよね一々。
60点のもの出して、120点の評価くれるところで働き続けるのが最強
238
ちなみにそれにのっとった、創作初心者向け大成功論がこちら
note.com/kazakura/n/n15…
239
感情で対抗しては勝てない。そもそも相手は「お気持ちを表明してはいるが、感情では戦ってない」のだから。
あくまでもビジネス。政府に対する「活動実績という建前」を作れれば良いというスタンスだと思う
支援者確保もネットにいない人がターゲットだろうし。
240
ネット小説の恋愛がリアルじゃない、とか。
作家がリアルを知らんから書くんだ!というの見るたび
「リアルな恋愛をそんなに読みたいか?」というのと
「売れてるラブコメそんなにリアルか?」という
2つの感情が沸き起こる
いや、3つめに「作家側も知ってるとして、じゃあ書きたいか?」とすらなる
241
僕は昔、家電屋巡りが趣味だったんですが。いずれ潰れる店と繁盛する店って入ってすぐわかるんですよ
鍵は店頭ワゴンです。そう、店で一番に目立つ場所、ですね
繁盛店は「一番売れる商品を店頭ワゴンに置く」。潰れる店は「在庫処理したいものを店頭ワゴンに置く」
これが宣伝の基本です
242
僕、相談うけるまで正直レビュー動画ってそこまでみてなくて。この機会にみたら
・原作読まずに(漫画やアニメだけ)原作批判
・人格批判にまで及んで批判
・無料で素人の趣味段階のものを批判
・書籍化作品をネットだけよんで批判
・断筆しても自分は悪くない主張
と鬼の毒者コンボで草はえない
243
どんだけ時間使っても「閃き」とか「思いつき」とかが来ない場合、9割はインプット不足か、インプット方向が単調か、メンタルがやられている
244
なろうというか、ネット小説攻略の一貫として「長さ」は強力な武器であることをしっておいたほうがいい。10万文字超えると書籍化率は大幅にあがるし、数万ptあるような作品は、ほぼ最低値で30万文字超え
「暇つぶし」が「感動」より求められている
245
多分、現代の人は「子供がよく死ぬ時代」までは理解できても「よく死ぬから、そんなに深く悲しんでもなかった」までは多分理解できてないと思う
もちろん基本悲しみはしたし、深く悲しむ人も中にはいたが……現代の人が想像するのとは「平均」が相当違う twitter.com/amiga2500/stat…
246
「買った人に買った理由を聞く」の補足
大事なのは「買う決め手」と「何を期待して買ったか(買いつづけているか)」の把握
ここを強化することで「買う直前で辞めた人」が「買う人」になったり「それを探してたけど、見落としてた人」などに届くようになる。それで売上が伸びるって話
247
外交的な人間の内面がよくわからない、悩みがよくわからない、描けないって相談がきたので、ちょっと語ります。
「何をストレスと感じるか」というところが見えてないと確かに人間はわかりづらいですね。人間理解はストレスの理解なので。同類じゃないのは、いい面だけ見えやすいしね
248
これ本当にしらないんだけど
男性向け作品で、男性主人公の周りを彩る女性キャラは、ヒロインと呼ばれるけど。
女性向け作品で、女性主人公の周りを彩る男性キャラはなんて呼ぶんです?
ヒーロー、は違うよね?攻略キャラ?もなんか違う。男ヒロイン?それはそれで違和感あるけどこれでいいの?
249
知り合いが「最近やる気がない」というので「君は◯◯しなきゃ!で動けるタイプじゃないよ。◯◯したいでしか無理。面白そうと思ってることしたら?」と聞いたら。「今は何も面白く感じない」といってきたから、おいおい趣味人タイプなのにこれは重症だなと思ったので↓(続き)
250
小説で、作家の腕は一番どこに現れると感じますか?
自分は作家の腕をみるときは、メインキャラの日常会話シーンや掛け合いをみる。次に食事シーン
ここが面白い人はたいてい何を書いても面白い。どんな作品にもでてくるし、テンプレアイディアに「関係ない」部分でもあるのでごまかしがきかない