1
「言った通りになった」
「行政や学者や医者は無能」
事態が深刻化する毎にこう言って憚るSNSのインフルエンサーには、少し心理的な距離を取りましょう。
COV19を制圧する確実な手段がない中、医療従事者や行政機関は必死です。彼らの負荷をどう減らすか、冷静な対処が重要。
2
舛添氏は、あまり知られていないが、難病政策では厚労相時代に多くの業績を残している。平成に入ってからは特定疾患は年度1疾患程度しか拡大されなかったが、H21年には舛添氏の主導で当時としては大盤振る舞いの11疾患を追加指定。難治性疾患克服研究事業の範囲と予算額も見直し・拡大された。
3
何度でも言いますが日本は医療従事者を全力で守らないといけないです。感染防護具の生産強化、物的心理的サポート。
イタリアやフランスでは、感染している医療者が人手不足で前線に戻る極限ケースも。
イタリアで医師50人死亡 欧州 医療従事者の相次ぐ感染が課題に
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
4
今東京都では「経路不明」の新規感染者が増加し、感染者の半数が経路不明です。都内のクラスターを把握できていません。
発生数自体は抑えていますが、大都市圏のオーバーシュートのリスクは最大限警戒するべき水準。
「爆発的感染拡大」瀬戸際続く
nikkei.com/article/DGXMZO…
5
日本の病床数は人口比OECD1位だが、約7割が私的病床。これは日本の医制始まって以来の構造的問題で、公的病院割合が高い欧州の福祉国家に比べると政策コントロールがききにくい。
当然だが民間病院には運営の裁量があり、診療報酬では感染症対応は赤字、経営的観点からはCOV19には消極的になる。
6
特定疾患と小児慢性特定疾患の医療費助成制度の支出方式を見直したのも舛添厚労相期で、一般医療保険の高額療養費での適用補てん方式とし、難病の医療は医療政策としての財政的基盤をこの時期に獲得していった。難病や障害等の目立たず自治体の長にとって評価もされにくい分野の重要性を理解していた。
7
「医療崩壊」という言葉が飛び交っていますが、いわゆる「普通の病院に人が殺到する」という状態をイメージしている方が多いかもしれません。
身近な診療所・クリニックなどは普段より閑散としていて医療崩壊なんて感じられないと考える人も多いでしょう。
8
9
かつて、青い芝の会の古老に、このように言われたことがあった。「迷惑をかける負荷を、誰かが負わねばならない」と。1991年、新宿駅に乗客用エレベーター1台もなかったころ。200台の電動車椅子が一斉に駅に向かった。「迷惑だ」と言われ続けた。しかし続けた、駅にエレベーターがつくまで。
10
厚労省研究班が行ったLINE調査の分析結果。
発熱の理由はCOVIDとは限らないので発熱の数にこだわるべきでないが、着目すべきは職業別の発熱率の差。
グループ1: 長時間の接客を伴う飲食店を含む対人サービス業、外回りをする営業職のリスク脆弱性が明らか。対策は必須。
mhlw.go.jp/stf/newpage_10…
11
フランスは昨日COV19死者がいきなり400人以上跳ね上がった。これまで病院死のみをカウントしていたが、高齢者施設での死者を初めてカウントしたため。スペインやイタリアでも同様の現象あり。
これはある程度感染が蔓延した後は日本でもあり得る事で、死者の把握が病院死に留まらなくなる。 twitter.com/afpbbcom/statu…
12
昨日報道を見た時はまさか誤報だと思ったのですが、今日の厚生労働委員会はこの事実確認から開始です。 | 障害者支援法:審議にALS患者の出席拒否 与党が反対 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…
13
学食でごはん食べる度にトレイを運んでもらう人を探して「迷惑」かけてるし、生協にいたってはドアが開閉式で車椅子の幅もなく、毎回ドアを半ば破壊しかけながら突破する。バリアフリーじゃない場所ではガンガン「迷惑をかける交渉」をします。自分のためと、次にそこにやってくる「誰か」のために。
14
呉座先生事件単体のみならず、関連して様々な見知った先生方から無意識のミソジニーとハラスメント対応への無理解に満ちたツイートが流れてくる事が、常々の事とはいえ胸が痛い。
ハラスメントや性差別に対峙できる学術界を、自分たちの世代は作っていきたい。
15
難病・長期疾病の医療費負担上限を「収入の約1割」にする国がほかにあるか…。難治性疾患の患者の世帯の、その収入の約10%ですよ。凄まじい負担率。単純比較は難しいですが、負担率が比較的「重い」ドイツですら希少性難治性疾患の負担上限は「世帯の年間所得の約1%」です。
16
④今回の事件の特殊性と、ワーカーの待遇改善は、異なる次元で冷静に議論されるべきことだと考えています。現在施設入所なさっている障害のある方々の心情を、二次的に脅かしてはならないからです。今回の事件を引き起こした全ての要因に対して、社会福祉関係者は全力をとして闘うべきだと思います。
17
⑧改めて被害者の方々、犠牲者の方々に、心よりお見舞いと連帯の気持ちを申し上げます。既に犠牲になった方々に対して、このような表明は遅きに失するものでしかないかもしれません。しかし戦後最悪の私人による殺傷事件に際して、犠牲者の方々に対する人間的な追悼が少ないことが気にかかっています。
18
COVID-19の対応では、「医療崩壊」の現象はまず、指定感染症の治療をする医療機関に指定されている病院と、地域の基幹を担っている大病院の急性期病床のパンクから始まる事が見込まれます。
重症者はICUや急性期病床での集中管理が必要となるからです。
19
⑥優生思想と財政論を、安易に結びつける事には慎重になるべきです。T4計画の実施に至る経緯で優生学は拡大解釈され、財政緊縮や国民の経済的苦境と関連付けて政治的に利用されました。国家に経済的な負担をもたらす者は「生きるに値しない」と断定し、狂信的にも大勢の患者を実際に殺害したのです。
20
わたしも「こんな人、保護に値しない」と思うことがある。あるいは逆に「こういう努力している人は、保護に値する」と思うことがある。そういう夜には、こんなたいしたことない人生経験や、さしてひろくもない価値観で、他人の生死の価値を選別できるという錯覚に簡単に囚われるのかと、心底怖くなる。
21
東京都は巨大な財政基盤を有する唯一無二の自治体であり、都がどのような保健医療行政、福祉行政の方針をとるかは国政にすら大きな影響を及ぼす。都が先行して施策を整備し、国政レベルが後追いしてきた福祉政策は数多くある。舛添氏のこのような形での辞任は残念だが、次の知事の責務もまた重い。
22
・扇動やパニックが予想されます。デマや公的機関以外からの情報に注意しましょう。恐怖感の煽りは、一切信用してはいけない。
・在宅業務に切り替えを。最大限。
・家にいましょう。大人数いる場所に近づかない。
・今まで通り手洗い励行。 twitter.com/nhk_news/statu…
23
日本の医療機関はCOV19対応に不可欠なPPE(防護服)、シールド、マスク、手袋が深刻な不足。
海外も足りないので輸入停止。何と不良品を出荷している状態。
新型コロナ 防護具専門の販売会社が不足の実態を訴える
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
24
⑨患者さんや障害のある方々を深く傷つけ、自らの人間性をも殺し、全ての人の多様な在り方を否定する行為を、断固として非難します。わたくしたちは、人間に対して価値評価をすることはできません。困難な状況におかれている方々に対して、資することができるよう研究に努力することしかできません。
25
①普段、個別の記事に批判を加えることはしませんが、この論説には多くの問題が含まれていると思います。まずもって、今日の障害者支援の現場の感覚とはかい離している、そして優生思想に甘い姿勢を取っていると解釈されかねないことです。知的障害の領域で前時代的な運営方針があることは事実です。