国立天文台(@prcnaoj)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
ほしぞら情報🌃2020年11月の星空―トピックス:月が金星・水星に接近、月が木星・土星に接近、月が火星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
377
4月の星空情報・天文現象動画を公開しました。📺 トピックスは、春の大三角をさがそう、春の星座の向こう側、月と木星・土星・火星。春らしい夜空の見どころを紹介します🌸 この動画はYouTubeでも公開しています。 youtu.be/8rBpHPyOzuo #国立天文台
378
【ほしぞら情報】2018年11月の星空―トピックス:秋のひとつ星を見よう、月が土星・火星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
379
【ほしぞら情報】水星が日の出直前の南東の空でたいへん見つけやすくなっています。東京での日の出30分前の高度が10度を超えます。中でも最大離角前日の14日には水星は今年いちばんの高度に達します nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
380
🌌ほしぞら情報🌌 今夜、上弦過ぎの月が火星の近くで輝いています🌟🌔 地球から見ると月は西から東へと日々空を移動し、約1カ月かけて空を1周します。月も惑星も黄道の近くに位置しているため、月と惑星の接近はしばしば起こります nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
381
1年前の今日、国際研究チームは、地球サイズの仮想電波望遠鏡「イベント・ホライズン・テレスコープ」を用いた楕円銀河M87の観測と解析の結果、巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功したと発表しました。 nao.ac.jp/news/science/2…
382
ほしぞら情報🌌8月2日に土星🪐が衝を迎え、見頃となります。「衝(しょう)」とは太陽系の天体が地球から見て太陽とちょうど反対側になる瞬間のことです。 衝の頃、土星は約0等で天の川の左(東)で大きな存在感を放ちます。 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
383
ほしぞら情報🌌7月10日の夜、南西の空で、さそり座の頭部にある2等星のδ(デルタ)星が月に隠される現象(掩蔽/星食)が起こります。恒星が月縁に入り込む瞬間(潜入)や、月縁から出てくる瞬間(出現)に注目してみましょう🌟 nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
384
2023年4月20日、日本では関東以西の一部地域のみで見られる #部分日食 が起こります #国立天文台 天文情報センターはこの部分日食の様子を #石垣島天文台 からライブ配信します 配信URL🔽 youtube.com/live/sH-zrpndK… 詳細🔽 nao.ac.jp/news/events/20…
385
【ほしぞら情報】夏の星座が西の空に傾き、南の空には秋の星座が昇ってきています。1等星がたくさんある夏の星座に比べ、秋の星座の1等星はみなみのうお座のフォーマルハウトしかありません。「秋のひとつ星」と呼ばれるフォーマルハウトを観察してみましょう buff.ly/2ArBYHQ #国立天文台
386
【研究成果】大質量星が一生の最期に起こす超新星爆発。その爆発直前の星が大量のガスを放出していることが、このたび明らかになりました nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
387
ほしぞら情報🌌2021年の #ふたご座流星群 の活動は12月14日頃に極大を迎えます🌠深夜まで上弦過ぎの月が空に残り、月明かりの影響を受けてしまいますので、月が沈んでから明け方にかけての観察がおすすめです🌛 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
388
【ほしぞら情報】金星が日の出前の南東の空に見えています。4日には新月3日前の細い月が金星の左に並び、たいへん目を引く眺めとなるでしょう。金星の右上には、少し離れておとめ座の1等星スピカも見つけることができます nao.ac.jp/astro/sky/2018… #国立天文台
389
🎋七夕伝説に出てくる織り姫はこと座の1等星、ベガ。彦星はわし座の1等星アルタイルです 実際の2つの星の間は、14.4光年ほど離れています。光の速さで移動しても約14年半。2人の1年に1度の逢瀬は、実はとても難しいようです…?🤔 質問3-9)七夕について教えて nao.ac.jp/faq/a0309.html #国立天文台
390
2021年12月の星空情報 nao.ac.jp/news/blog/2021… 冬至を迎える12月。夕空には明るさの際立つ金星、さらに土星、木星が並んでいます。 #ふたご座流星群 は13日夜〜14日未明を中心に前後数日にわたり多くの流星が出現するでしょう。 YouTubeでも動画公開中です👉 youtube.com/watch?v=PwUGGW… #国立天文台
391
ほしぞら情報🌌8月12日から13日にかけて土星と接近した月が、15日に木星、19日に火星と相次いで明るい惑星に近づいていきます。惑星と月の位置を比べながら毎日観察すると、月が移動する速さ(地球の周りを公転する速さ)を体感することができるでしょう✨🌗✨ nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
392
6月21日は1年のうちで日の出から日の入りまでが最も長くなる夏至。2021年に公開した、夏至にまつわる話題を集めたブログ記事はいかがでしょうか☀️ nao.ac.jp/news/blog/2021… #国立天文台
393
【観測成果】#国立天文台 すばる望遠鏡搭載の超広視野主焦点カメラHSCを用いた大規模探査観測データから、史上最高の広さと解像度を持つダークマターの地図を作成。加速膨張宇宙の謎を解き明かす上で新たな知見をもたらす成果です。 概要:nao.ac.jp/news/science/2… 詳細:subarutelescope.org/Pressrelease/2…
394
【トピックス】すばる望遠鏡に搭載された超広視野主焦点カメラHSCが撮影した本格的な天体画像データを、誰でも自由に楽しめる「HSCビューワ」サイトを公開しました。本物の天体画像データの中を「宇宙旅行」しながら、宇宙の広がりを感じてみませんか。nao.ac.jp/news/topics/20… #国立天文台
395
【研究成果】#アルマ望遠鏡 を使って渦巻銀河M77の中心核を観測し、超巨大ブラックホールをドーナツ状に取り巻く分子ガス(半径およそ20光年)をとらえました。予言されていた回転ガス雲を初めて観測で確かめました。 概要:nao.ac.jp/news/science/2… 詳細:alma-telescope.jp/news/press/m77… #国立天文台
396
【ほしぞら情報】2020年9月の星空―トピックス:月が火星に接近、月が木星・土星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台
397
【ほしぞら情報】4月1日、2日の日の出前、東の空低く輝く金星に新月前の細い月が近づき、美しい眺めとなります。早起きをして、東の方角の見晴らしが良い場所で観察してみてください。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
398
2019年6月の星空情報(月と木星の接近/春の大三角/月の暦)動画。6月は木星が見頃を迎えます。6月16日には月の近くで輝く木星を楽しめるでしょう。6月の新月は3日、上弦は10日、満月は17日、下弦は25日です。 #国立天文台
399
ほしぞら情報🌃2021年8月の星空―トピックス:スター・ウィーク、伝統的七夕、ペルセウス座流星群が極大、土星と木星が見頃、月が金星に接近、月が土星・木星に相次いで接近 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
400
【お知らせ】「夏の夜、流れ星を数えよう 2018」キャンペーンを8月10日〜17日に実施します。11日から14日の夜空を観察し、流星がいくつ見えたかをインターネットを通して国立天文台に報告してください naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/2018… #国立天文台