国立天文台(@prcnaoj)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
#EHT で撮影された、M87中心の巨大な #ブラックホールシャドウ 。なぜ明るいリングが見えるのか、そのメカニズムを解説する映像です。 youtu.be/bLWmdjB28J8 #国立天文台 のプレスキット映像ページには本研究に関する様々な動画を掲載しています。 nao.ac.jp/news/sp/201904…
352
【ほしぞら情報】2019年8月の星空―トピックス:スター・ウィーク、伝統的七夕、月が木星・土星に接近、水星が西方最大離角、ペルセウス座流星群が極大 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
353
【ほしぞら情報】2019年9月の星空―トピックス:月が木星・土星に接近、中秋の名月、今年最小の満月 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
354
【訃報】国立天文台長を2000年から6年間にわたって務められた海部宣男(かいふのりお)国立天文台名誉教授が、2019年4月13日にすい臓がんのため逝去されました。75歳でした。ご冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。 nao.ac.jp/notice/2019041…
355
ほしぞら情報🌃今年のしぶんぎ座流星群🌠の極大は1月3日23時~4日0時頃と予想されていますが、放射点の高度が低いため観察には向きません。観察に適した時間帯は4日の夜明け前2~4時間です。月明かりの影響もあり、実際に見える数は平均的な年より少なめでしょう nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
356
【ほしぞら情報】日の出前の南の空には木星と土星が見えています。4月23日から26日にかけて月が木星と土星に近づきます。日々細くなっていく月が惑星たちと接近する様子を、早起きして眺めてみてはいかがでしょうか。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
357
【ほしぞら情報】2019年6月の星空―トピックス:月が木星・土星に接近、水星が東方最大離角、木星が見ごろ nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
358
【研究成果】太陽系の最果てにある極小サイズの天体が背景の恒星を隠す現象が捉えられました。この発見はいまだに謎の多い太陽系の誕生時の姿を知るための大きな手掛かりとなります。nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
359
【ほしぞら情報】2019年12月の星空―トピックス:金星と土星が接近、ふたご座流星群が極大、部分日食、月が金星に接近 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2019…
360
【ライブ配信】7月24日19時30分からニコニコ生放送で「【15年ぶり火星大接近】理系のための社会科見学~国立天文台編」と題したライブ配信を行います。山岡広報室長の解説で夜の #国立天文台 を探検しつつ、50センチ公開望遠鏡による火星等の惑星中継も実施予定。 番組URL:live.nicovideo.jp/gate/lv3144016…
361
【広報ブログ】カシオペヤ座の新星、肉眼等級にまで増光中 nao.ac.jp/news/blog/2021…
362
ほしぞら情報🌌日の入り後の南西の空に #宵の明星 として輝いている金星は、4日に明るさが最大となる #最大光度 となります🌟 光度は-4.7等に達し、1等星の100倍以上の明るさで輝きます nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
363
ほしぞら情報🌌夕方、南から南西の空には太陽系で最大の惑星の木星と二番目に大きい惑星の土星が明るく輝いています この二大惑星に月が相次いで接近します。土星との接近は12月26日から27日にかけて、木星との接近は29日です✨🌛✨ nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
364
【ほしぞら情報】2020年5月の星空―トピックス:月が木星・土星・火星に次々と接近、金星と水星が接近 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
365
ほしぞら情報🌃夕方の西の空に見える月の傾きにぜひご注目ください。光っている部分が下側になり、まるで寝ているような姿の月が見られることでしょう🌒 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台
366
本日、日本では関東以西の一部地域のみで見られる #部分日食 が起こります。 #国立天文台 はこの部分日食を #石垣島天文台 からライブ配信します。 ニコ生👉 live.nicovideo.jp/watch/lv340925… YouTube👉 youtube.com/watch?v=sH-zrp… 現在の石垣島の天気は曇り。雲の隙間からチャンスがあるかもしれません
367
【研究成果】131億年前の宇宙に存在した銀河の中で吹き荒れる強烈な「銀河風(ぎんがふう)」を、 #アルマ望遠鏡 を用いた観測で発見しました。このような大規模な銀河風が見つかった銀河としては、観測史上最古のものとなります。 nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
368
昨日6月21日の部分日食は見られましたか?#国立天文台 が行なった #部分日食 ライブ配信のアーカイブはコチラ。 youtube.com/watch?v=eQzDgw… 写真は、石垣島での食分最大時刻17:16に石垣島天文台で撮影された部分日食。
369
2023年4月20日、日本では関東以西の一部地域のみで見られる #部分日食 が起こります #国立天文台 天文情報センターはこの部分日食の様子を #石垣島天文台 からライブ配信します nao.ac.jp/news/events/20…
370
【ほしぞら情報】10月りゅう座流星群を見るには10月9日の日の入り後、空が暗くなりきった頃から22時頃にかけて観察をするのがよいでしょう。ただ、明るい月が出ているため条件は良くありません。 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
371
【ほしぞら情報】2019年5月の星空―トピックス:みずがめ座η流星群が極大、月が木星・土星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2019… #国立天文台
372
【ほしぞら情報】2月2日の明け方、しし座の1等星レグルスが月に隠されます。星が月に隠される現象を「星食」と言います。望遠鏡や双眼鏡で拡大して観察したりカメラの望遠レンズでとらえたりするとその様子がよくわかります buff.ly/2DZx4BJ #国立天文台
373
🌌ほしぞら情報🌌 #しぶんぎ座流星群 の流星が見え始めるのは1月4日1時頃(東京の場合)です。その後、4時台に月が沈み、放射点が高くなる5時頃に観察条件が良くなり、最も多く流星を見ることができそうです🌠 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
374
✨🌎11月8日は皆既月食と天王星食🌕✨ それぞれの食について1分程度で説明する動画を公開しました。 月食と惑星食が同時に起こる、珍しい機会です。11月8日は #皆既月食#天王星食 を楽しみましょう! 詳しい解説👉nao.ac.jp/astro/sky/2022… Youtube👇youtu.be/tAA8xQUzXuc #国立天文台
375
ほしぞら情報🌃7月下旬の真夜中過ぎ、南の空では土星と木星が姿を見せています。24日(25日未明)から26日(27日未明)にかけて、月が土星と木星に相次いで近づきます🪐 nao.ac.jp/astro/sky/2021… #国立天文台