501
502
【研究成果】#アルマ望遠鏡 の観測データの解析から、銀河系の中心核「いて座A*」が放つ電波の強度が「瞬き」のような短い周期的な変動を見せることが分かりました。超巨大ブラックホールのごく近傍の現象を描き出し、その時空構造の理解につなげる重要な成果です #国立天文台
nao.ac.jp/news/science/2…
503
夜空に連なって移動する人工衛星の観察報告がありました。観察したのはスターリンク衛星と思われます。衛星の明るさや数、間隔は異なると思いますが、この動画が参考に。youtube.com/watch?v=2-iKnw…
なお #国立天文台 は、当衛星による天文観測の悪影響について懸念しています。
nao.ac.jp/news/topics/20…
504
2020年5月の星空情報・天文現象(夕方の金星が見納め/親子の星座を探そう/春の大曲線/5月の月の暦)
この動画はYouTubeでも公開しています
youtube.com/watch?v=M3x_IR…
#国立天文台
505
重力波望遠鏡の感度を上げる新たな技術が世界で初めて開発され、その実証に成功しました。今後この技術を、大型低温重力波望遠鏡KAGRAをはじめ他の重力波望遠鏡に適用することで、数多くの重力波現象が捉えられると期待できます。nao.ac.jp/news/science/2…
506
【ほしぞら情報】2020年5月の星空―トピックス:月が木星・土星・火星に次々と接近、金星と水星が接近 #国立天文台 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
507
無限に存在する多種多様な銀河の姿を調べながら、136億年の銀河の進化を一緒に解き明かしませんか?GALAXY CRUISEは、研究者と市民が一緒に科学的活動を行う #市民天文学 プロジェクトです。ご乗船をお待ちしております。
#国立天文台 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
galaxycruise.mtk.nao.ac.jp
508
【#休校中特別授業 】明日4月28日15時〜、梅本智文 #国立天文台 助教による「電波で輝く天の川〜最も広大で詳しい天の川の電波地図作り—」をライブ配信します。おおよそ高校程度の科学の知識があるとより楽しめる内容となっています。お楽しみに! youtube.com/watch?v=RHRrY1…
509
【ほしぞら情報】日の入り直後の西の空では金星が明るく輝いています。4月28日に最大光度に達する金星は4月中旬以降マイナス4.5等以上の明るさを保っています。これは1等星と比べて100倍以上の明るさです。26日には、そんな金星の左下で月齢3の細い月が輝きます。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
510
1960年から2018年までの長年にわたる天体物理観測の発展への功績を記念して公開された特設サイト「#岡山天体物理観測所 全史」。57年間のすべてを網羅した、読み応えのあるサイトです。ぜひお楽しみください。 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome #国立天文台
nao.ac.jp/study/oao/
511
自宅で楽しく学べる国立天文台のコンテンツを集めました。天文や宇宙、いま国立天文台が挑んでいる宇宙の謎について、この機会に多くの方に知っていただくとともに、少しでも自宅でも時間の過ごし方が有意義になれば嬉しいです。 #StayHome #家にいよう
nao.ac.jp/news/topics/20…
512
地球から宇宙の大規模構造まで、自宅で宇宙旅行ができる4次元宇宙ビューワー #Mitaka はWindows向けのフリーウェアです。対応するヘッドマウントディスプレイを用いればVR映像として宇宙空間を旅することも可能。ダウンロードはこちらからどうぞ #国立天文台
4d2u.nao.ac.jp/html/program/m…
513
【小学生のための最新天文講座】 #国立天文台 山岡均 准教授による #休校中特別授業 のアーカイブ映像。「地球のなかま」と題して太陽系と惑星についてわかりやすく解説しています。冥王星が準惑星になった舞台裏の話も。 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
youtu.be/86M7f_PHAbc
514
おうちの庭やベランダから #天体観測 はいかがでしょうか。 #国立天文台 が企画、設計から製造までの全工程をプロデュースした組み立て式 #天体望遠鏡キット は月や惑星を観察したり、スマートフォンで天体写真を撮影することもできます #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
nao.ac.jp/study/naoj-tel…
515
おうちで望遠鏡の #ペーパークラフト を作ってみてはいかがでしょうか。所要時間は1時間程度のものから2時間以上のものまで。観測装置ごとの構造の違いを見るのも楽しいのでは #国立天文台 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
nao.ac.jp/gallery/paper-…
516
おうちで火星儀の #ペーパークラフト を作ってみてはいかがでしょうか。所要時間は10分〜2時間程度。火星の地名を調べることもできます #国立天文台 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
nao.ac.jp/gallery/paper-…
517
【ほしぞら情報】日の出前の南東の空には、右上から木星、土星、火星の3つの惑星が並んでいます。15日から17日にかけて、月がこの3惑星のそばを通り過ぎていきます。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
518
おうちで地球儀の #ペーパークラフト を作ってみてはいかがでしょうか。所要時間は2時間程度。#国立天文台 の関連施設が世界のどこにあるかもわかります
#自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
nao.ac.jp/gallery/paper-…
519
宇宙の大海原を航海し、銀河の分類に挑戦する「GALAXY CRUISE」。プレイヤー=市民天文学者の分類結果は研究者によって統計的に解析され、銀河の研究に役立てられます。あなたも研究者と共に銀河の謎に挑戦しませんか。#国立天文台 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
galaxycruise.mtk.nao.ac.jp
520
【高校生のための最新天文講座】#国立天文台 平松正顕 助教による #休校中特別授業 のアーカイブ映像。色々な光で見る宇宙、太陽系外惑星、天文学者の仕事についてなど、もりだくさんの1時間です #休校中特別授業 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
youtu.be/OagxPOHHwhg
521
@naoj_mizusawa アニメと写真の比較。新型コロナウイルス終息の際には、ぜひ石垣島天文台とVERA石垣島観測局の見学にお越しください😄 新型コロナウイルスに罹患しない、感染拡大させないために、いま石垣島に渡航することは控えましょう。 #koias #恋アス #StayAtHome #国立天文台
522
1年前の今日、国際研究チームは、地球サイズの仮想電波望遠鏡「イベント・ホライズン・テレスコープ」を用いた楕円銀河M87の観測と解析の結果、巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功したと発表しました。
nao.ac.jp/news/science/2…
523
おうちで月球儀の #ペーパークラフト を作ってみてはいかがでしょうか。所要時間は30分〜3時間程度。#月周回衛星「かぐや」 に搭載したレーザ高度計によって取得された観測データを元に制作しました
#国立天文台 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
nao.ac.jp/gallery/paper-…
524
【ほしぞら情報】4月8日の満月は2020年で地球に最も近い満月です。一方、最も遠い満月は10月31日の満月です。4月8日の満月は10月31日の満月に比べて、視直径が約14%大きく、約30%明るく見えます。 #国立天文台
nao.ac.jp/astro/sky/2020…
525
【小学生のための最新天文講座】 #国立天文台 山岡均 准教授による #休校中特別授業 のアーカイブ映像。「地球のなかま」と題して太陽系と惑星についてわかりやすく解説しています。冥王星が準惑星になった舞台裏の話も。 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome
youtu.be/86M7f_PHAbc