国立天文台(@prcnaoj)さんの人気ツイート(新しい順)

26
🌌ほしぞら情報🌌 夜明け前の南東の低空には、土星が見えています🪐 明るさは1等ほど、明るい星の少ない秋の星座の領域にあるため、比較的目立ちます 13日と14日には下弦過ぎの月が土星の近くに見えます。夜明け前のひととき、月と土星の共演を楽しみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
27
【研究成果・再掲】恒星表面の大規模な爆発現象 #スーパーフレア に伴って噴出したプロミネンスが、京都大学の #せいめい望遠鏡 等による同時観測で捉えられました これまでの観測を大きく超える規模であり、恒星の活動が惑星に与える影響を考える上で最も極端な例となります nao.ac.jp/news/science/2…
28
2023年5月の注目の天文現象を1分で紹介する、星空情報動画と広報ブログ記事です 春の道標 #北斗七星#おとめ座 に潜むモンスター、月と惑星の接近などに注目しましょう nao.ac.jp/news/blog/2023… #国立天文台 動画はYouTubeでもご覧いただけます 👉youtu.be/9TWWRO3wcYg
29
🌃ほしぞら情報🌃 ―2023年5月の星空トピックス― 🌛月が土星に接近 ✨月が金星、火星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
30
2023年5月の注目の天文現象を1分で紹介する、星空情報動画と広報ブログ記事を公開しました 春の道標 #北斗七星#おとめ座 に潜むモンスター、月と惑星の接近など、見どころをご紹介します nao.ac.jp/news/blog/2023… #国立天文台 動画はYouTubeでもご覧いただけます 👉youtu.be/9TWWRO3wcYg
31
恒星表面の大規模な爆発現象である #スーパーフレア に伴って噴出したプロミネンスが、京都大学の #せいめい望遠鏡 等による同時観測で捉えられました これまでの観測を大きく超える規模であり、恒星の活動が惑星に与える影響を考える上で最も極端な例となります nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
32
波長3.5mm帯で観測する地球規模の国際電波望遠鏡ネットワークを用いて、楕円銀河M87の中心部を詳しく観測した結果、#巨大ブラックホール を取り巻く降着円盤の撮影に初めて成功するとともに、ジェットの根元の構造をこれまでで最も高い視力で捉えました nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
33
🌌ほしぞら情報🌌 今夜は月が #火星 に近づきます🌛🌟 火星は1.3等級。赤っぽく輝く色は特徴的で、明るい月のそばでもすぐに探せそうです 月の近くには、ふたご座のポルックス、カストルも輝いていて、にぎやかな空になりそうです nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
34
🌌ほしぞら情報🌌 今夜、月齢3の細い月が #金星 に近づいて見えます🌟🌛 この時の細い月はいわゆる「三日月の形」に見えますが、実際には三日月ではなく、4月20日の新月を含め4日目の月に当たります(四日月と呼ぶこともあります) nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
35
🌌ほしぞら情報🌌 4月23日には、月齢3の細い月が金星に近づいて見えます。月も金星もとても明るい天体ですので、目を引く光景となるのは間違いないでしょう 3日後の26日には、月が今度は火星に近づきます。近くにはふたご座のポルックス、カストルも輝いています nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
36
#部分日食 の画像を公開しました。石垣島天文台で撮影した食が最大頃の部分日食です。 nao.ac.jp/astro/sky/2023…
37
#部分日食 を観察する際は、 ・ピンホールを見る ・日食グラス等の保護具を使う ・望遠鏡を使って太陽投影板に投影する などの安全な方法でお願いします。 肉眼で太陽を直接見るなどの危険な観察方法は絶対にやめてください。 観察のしかた: nao.ac.jp/astro/basic/so…
38
本日、日本では関東以西の一部地域のみで見られる #部分日食 が起こります。 #国立天文台 はこの部分日食を #石垣島天文台 からライブ配信します。 ニコ生👉 live.nicovideo.jp/watch/lv340925… YouTube👉 youtube.com/watch?v=sH-zrp… 現在の石垣島の天気は曇り。雲の隙間からチャンスがあるかもしれません
39
🌌ほしぞら情報🌌 4月20日の午後、日本の一部地域で #部分日食 が起こります🌞 日食全体としては「金環皆既日食」に分類されますが、日本で観測できるのは部分日食となり、観測できる地域は南西諸島、九州地方南部や伊豆諸島、小笠原諸島などです 詳しい情報は⬇️ nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
40
2023年4月20日、日本では関東以西の一部地域のみで見られる #部分日食 が起こります #国立天文台 天文情報センターはこの部分日食の様子を #石垣島天文台 からライブ配信します 配信URL🔽 youtube.com/live/sH-zrpndK… 詳細🔽 nao.ac.jp/news/events/20…
41
【広報ブログ】天球上で見る日食、地球上で見る日食 nao.ac.jp/news/blog/2023… 4月20日に起きる金環皆既日食についての解説ブログ記事を公開しました。#国立天文台 では石垣島から部分日食をライブ配信します。ご期待ください。
42
🌌ほしぞら情報🌌 今日、水星が東方最大離角を迎え、日の入り直後の西の低空で見つけやすくなっています✨ 東京における日の入り30分後の水星の高度は12度台。 今回は水星よりも少し高い空に金星が輝いています。金星を目印に、水星を探してみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
43
🌌ほしぞら情報🌌 4月20日の午後、日本の一部地域で #部分日食 が起こります🌞 日食全体としては「金環皆既日食」に分類されますが、日本で観測できるのは部分日食となり、観測できる地域は南西諸島、九州地方南部や伊豆諸島、小笠原諸島などです nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
44
2023年4月20日、日本では関東以西の一部地域のみで見られる #部分日食 が起こります #国立天文台 天文情報センターはこの部分日食の様子を #石垣島天文台 からライブ配信します nao.ac.jp/news/events/20…
45
#国立天文台 は、国内外の小中学校で天文学や宇宙の授業を行う #ふれあい天文学 を実施しています 講師は国立天文台の天文学者で、出張授業だけではなく、オンライン授業も行います 現在、2023年度の実施校を募集中です。たくさんのご応募をお待ちしています nao.ac.jp/news/topics/20…
46
🌌ほしぞら情報🌌 4月12日に東方最大離角を迎える水星が、日の入り直後の西の低空で見つけやすくなります✨ 東京で日の入り30分後の水星の高度が10度を超えるのは5日から18日。水星よりも少し高い空に金星が輝いています。金星を目印に、水星を探してみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
47
2023年4月の注目の天文現象を1分で紹介する、星空情報動画と広報ブログ記事です。 4月は、夕方の #金星#水星、日本の一部地域で見られる #部分日食 に注目しましょう。 👉nao.ac.jp/news/blog/2023… #国立天文台 動画はYouTubeでもご覧いただけます 👉youtu.be/Uwl_Kfbv7A8
48
🌃ほしぞら情報🌃 ―2023年4月の星空トピックス― 🌟水星が東方最大離角 🌞日本の一部地域で部分日食 🌛月が金星、火星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
49
4月の注目の天文現象を1分で紹介する、星空情報動画とブログ記事を公開しました。 nao.ac.jp/news/blog/2023… 4月は、夕方の #金星#水星、日本の一部地域で見られる #部分日食 に注目しましょう。 この動画は #YouTube でも見られます👉youtube.com/watch?v=Uwl_Kf… #国立天文台
50
🌃ほしぞら情報🌃 火星が明るい恒星の多い冬の星空に彩りを加えています🌟 3月下旬にふたご座の足元へと移動してきた火星は、28日の日の入り後、空の高いところで上弦直前の月と並びます nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台