国立天文台(@prcnaoj)さんの人気ツイート(新しい順)

76
🌌ほしぞら情報🌌 今夜、上弦過ぎの月が火星の近くで輝いています🌟🌔 地球から見ると月は西から東へと日々空を移動し、約1カ月かけて空を1周します。月も惑星も黄道の近くに位置しているため、月と惑星の接近はしばしば起こります nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
77
🌌ほしぞら情報🌌 水星は太陽系の最も内側を公転している惑星です。このため水星はが見つけやすくなる時期は太陽からの見かけの位置が離れる「最大離角」前後に限られています 1月30日に水星は西方最大離角を迎え、日の出前の南東の低空で見つけやすくなります🌟 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
78
【広報ブログ】2023年2月の星空情報 nao.ac.jp/news/blog/2023… 注目の天文現象を1分で紹介する星空情報動画。2月号を公開しました。ブログ記事オリジナルのワンポイント・アドバイスはオリオン座について。 この動画はYouTubeでもご覧いただけます⬇️ youtube.com/watch?v=3eY31N… #国立天文台
79
ZTF彗星が地球に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2023… 見ごろを迎える #ZTF 彗星情報を公開 地球との最接近は2月2日未明で、この時に約4200万kmまで近づき、約5等級の明るさでしょう。十分に暗い空であれば肉眼でも見られるでしょう。市街地では肉眼での観察は困難そう。カメラで撮影することはできそうです
80
🌌ほしぞら情報🌌 今夜、日の入りから1時間ほどたち空が暗くなった頃、空の高い位置で三日月よりも少し太くなった月が木星に近づきます🌛🌟 月と木星の共演にご注目ください✨ nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
81
🌌ほしぞら情報🌌 日の入りから1時間ほどたち空が暗くなった頃、空の高い位置に明るく輝く木星が見えています。1月26日には、三日月よりも少し太くなった月が木星に近づきます。明るい木星が月に寄り添い輝く様子は目に付きやすく、美しい光景になるでしょう🌛🌟 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
82
🌌ほしぞら情報🌌 今夜も18時頃金星と土星の角距離が約0.6度と大変接近して見えます🌟🪐 また、新月を過ぎたばかりの細い月🌒が金星と土星の左下に見えています。南西の方角の開けている場所で観察してみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
83
🌌ほしぞら情報🌌 今夜18時頃、金星と土星の角距離が約0.7度と大変接近して見えます🪐🌟 双眼鏡や低倍率の望遠鏡を使うと、金星と土星を同じ視野で観察できます。土星の衛星のうち、明るいものも見えるかもしれません nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
84
🗓明日1月20日は二十四節気の #大寒 です❄️⛄️ 二十四節気・雑節、月の朔弦望、国民の祝日・休日については、 #国立天文台 暦計算室の今月のこよみ(Googleカレンダー)をご活用ください。 eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
85
🌌ほしぞら情報🌌 1月30日に水星は西方最大離角を迎え、日の出前の南東の低空で見つけやすくなります🌟 東京では1月21日から30日までの間、日の出30分前の水星の高度が10度を超えます。他の地域でも大きな違いはなく、水星を観察できるチャンスとなります nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
86
【研究成果・再掲】金やプラチナ、レアアースなど重元素の起源として有力視されている #中性子星 の衝突現象。その衝突・合体によってどのレアアースが作られたのか、#国立天文台 のスパコン #アテルイII のシミュレーションで、初めて元素の特定がなされました nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
87
🌌ほしぞら情報🌌 日の入り後の南西の低空には宵の明星・金星が、それよりも少し高い位置には土星が見えています🪐🌟 金星は-3.9等と明るいため、高度が低くても目につきます。土星は0.9等で、日の入りから1時間ほどたち空が暗くなると見つけやすくなります nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
88
🌌ほしぞら情報🌌 #しぶんぎ座流星群 の流星が見え始めるのは1月4日1時頃(東京の場合)です。その後、4時台に月が沈み、放射点が高くなる5時頃に観察条件が良くなり、最も多く流星を見ることができそうです🌠 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
89
🌌ほしぞら情報🌌 今夜18時ごろ、火星に満月前の明るい月が近づき、美しい眺めになります✨🌔 ヒアデス星団やすばるも近くに見えますが、明るい月が近いときは、肉眼で見つけることは難しいかもしれません。双眼鏡などを使うと、より楽しむことができるでしょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
90
🌌ほしぞら情報🌌 空が暗くなった頃、東の空には赤く輝く火星が見えています その近くにはオレンジ色をしたおうし座の1等星アルデバランも見えています。赤っぽい2つの星が近くで輝く様子は目を引くことでしょう✨ nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
91
🎍あけましておめでとうございます🎍 2023年1月の星空情報です nao.ac.jp/news/blog/2022… 一年の始まりを告げる初日の出や新年の空を彩るしぶんぎ座流星群、見頃を迎える惑星の情報などをお届けします。 2023年も、星空を通して天文学を楽しみましょう✨ #国立天文台
92
🌅2023年初日の出情報🌅 47都道府県と全国の主な場所での #初日の出 時刻、国内の初日の出時刻のランキングを掲載しています #国立天文台 より、2022年最後のほしぞら情報ツイートとなります。どうぞ良い年をお迎えください。 nao.ac.jp/astro/sky/2023…
93
🌌ほしぞら情報🌌 ―2023年1月の星空トピックス― 🌅初日の出情報 🌛月が火星に接近 🌠しぶんぎ座流星群が極大 🪐金星と土星の接近 🌛月が木星に接近 🌟水星が西方最大離角 nao.ac.jp/astro/sky/2023…
94
ほしぞら情報🌌26日には土星の近く、低いところで輝いていた月ですが、今夜18時ごろにはずいぶんと高く、木星のすぐ下まで移動してきます✨🌛 ほぼ半月まで満ちた月と惑星の共演をお楽しみください🌓 nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
95
🌌ほしぞら情報🌌 2023年の #しぶんぎ座流星群 の極大は、1月4日12時頃と予想されています。日本では昼間のため、これより早い4日の未明が見ごろとなりそうです 2022年の出現状況についてはこちら👇 nao.ac.jp/news/blog/2022… 詳しい情報はこちら👇 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
96
夕方の空で勢揃いしている惑星と月が見られます。 日の入りから30分〜60分後ごろ、#金星(と #水星)が西の空に沈むまでの短い時間、惑星が勢揃いしています。あと1週間くらいはチャンスがありそうです。 写真は昨日12/26に #国立天文台 三鷹キャンパスにて撮影
97
広報ブログ「2023年1月の星空情報」を公開しました。 nao.ac.jp/news/blog/2022… 1月のトピックスは、 🌄初日の出 🌠しぶんぎ座流星群が極大 ⭐️火星 🪐金星と土星の接近 です。新春の星空をお楽しみください。 動画はYouTubeでも公開中👉 youtube.com/watch?v=vwJAbx… #国立天文台
98
ほしぞら情報🌌今夜18時ごろ、月と土星が近づいて見えます。南西の空に月が輝き、土星はその右下で光っています🌛🪐 だんだんと満ちていく月の形の変化にもご注目ください🌒▶️▶️▶️🌓 nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
99
ほしぞら情報🌌今夜18時ごろ、月と土星が近づいて見えます。南西の空のそれほど高くないところに細い月が、その上には土星が明るく輝いています🪐🌛 これから毎日少しずつ、月は木星に近づいていきます✨ nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台
100
ほしぞら情報🌌夕方、南から南西の空には太陽系で最大の惑星の木星と二番目に大きい惑星の土星が明るく輝いています この二大惑星に月が相次いで接近します。土星との接近は12月26日から27日にかけて、木星との接近は29日です✨🌛✨ nao.ac.jp/astro/sky/2022… #国立天文台