201
給与もそうだけど、とにかく負担の大きさだよね。1万円、2万円くらい上がったところで今の業務負担のままなら、辞める人は変わらないと思う。無駄なもの、非効率なもの含めて半分くらい減らしてようやくスタートライン。
依然として続く“保育士不足”…その背景と悲痛な窮状
news.yahoo.co.jp/articles/1f811…
202
お金と子育ては密に絡み合ってる。これは事実。でも給付に関しては、所得の話と子育ての話を分けて考えないと理解を得るのは難しい。所得がある程度あっても子育てが大変なのは変わらないから、全ての子育て世帯が恩恵を受けられるように、育児用品の値下げとか補助とかそういう方が良かった気はする。 twitter.com/YahooNewsTopic…
203
新年度になって「保育園行きたくない」と大泣きしていたというこちらのお子さん、僕が共有させていただいたこの方法を使ったらスムーズにお家を出られるようになったそうです。もちろん子どもの気持ちを受け止めることも大切ですが、その先でお困りの方、ぜひお試しください!※掲載許可いただいてます
204
その知識や技術不足を招いている大きな原因は、保育士の余裕の無さ。いまだに無駄で非効率な業務に何の疑問も抱かず、保育士へそれを求める経営者や施設長の問題。「保育の質の向上」と言う割には、やることばかり増やして、減らしてもらえるものが何もないから負担が増えるだけ。業務のゴミ屋敷状態。
205
「言うことを聞かせられる」が“良い先生”の基準になっている園は本当に危ない。「そんなんだと子どもに舐められるよ」と訳の分からない論を立ててくる先輩も多い。恐怖や煽りでしか子どもとの関係を保てないのは、プロとしての知識や技術が足りてないだけ。子どもは悪くない。
nordot.app/88946803988516…
206
よく年齢を聞かれるんですが、僕は「iモードで好きな人からメールが来ているかセンター問い合わせしてドキドキしたり、5人に送らないと呪われるとかいうチェーンメールが届いたり、携帯のアンテナを光らせたり、電波が悪いと携帯を振ったりしていた」N502i歳です。いや35歳です。#みんなはどんな何歳
207
『世界一受けたい授業』でます!!!まさかの!すごっ!!!!!
今週、4月16日(土)よる7時56分から!
皆さまの子育てのお悩みがほんの少しでも解消できたら嬉しいです!ぜひ観てみてください!!!!!
ntv.co.jp/sekaju/
208
ファッション業界様へ御願い。商品画像はそのサイズの身長のモデルさんで載せられませんか?『※モデル185cm、Sサイズ着用』とか注釈入れられても「自分は何サイズだ…」ってなるんですよ。女性だと『※173cm、Sサイズ着用』みたいな?いやSは身長S、Mは身長Mに着せてくれないと参考にならんわ!!!
209
そして子どもと大人のちょうど良い幸せのバランスは当然、各家庭ごとに違う。それぞれ異なった子育ての環境があり、それぞれ異なった幸せの価値観がある。だから周りを気にする必要はないし、他人がその家庭の子育ての価値を決めることに意味はない。いい親ではなく、いい子育てになったらみんな幸せ。
210
「いい子育て」と聞くと、100人中100人が「子どもにどんな良いことができるか?」と考える。でも実はこのテーマで重要なのは“家族の幸せのバランス”だけ。育つ子と育てる大人、お互いの幸せのバランスがちょうど良いのが「いい子育て」であり、この論でいくと大人はもっと自分も幸せにしていいと思う。
211
超超超役立つ表をシェアします。↓のツイートに夕方以降バージョンも吊り下がってるのでご活用ください。 twitter.com/nhk_Etele/stat…
212
こんな時まで「電車遅れまして申し訳ございません」って駅のアナウンス。むしろこんな状況下でも復旧のために全力を注いで、電車を走らせて帰宅させてくれる方々には感謝しかありません。本当にありがとうございます。
213
ちなみに深呼吸は「まず息をはく。それから吸う」のが良いとされています。緊張している時は呼吸が早くなっています。その状態で息を吸うと過呼吸気味になり、むしろ緊張感が増してしまいます。なので、深呼吸はまず息をはくことから。DaiGoさんの受け売りです。さすがメンタリスト。@Mentalist_DaiGo twitter.com/_HappyBoy/stat…
214
こんな説明で子どもやご家族に納得してもらえると本気で思っていたんだろうか。何が原因でここまで世間とズレた感覚になるのか。大人が何人も集まって決めたとは到底思えない。
小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」
news.yahoo.co.jp/articles/7e1b4…
215
やっっっとここまで進みましたね!子どもはもちろん、そのご家族も安心・安全に保育園などへ通ったり、ベビーシッターサービスを利用したりするための大きな一歩。ここにくるまで尽力してくださった方々に最大限の敬意を!
性犯罪対策に証明書検討 こども庁、保育や教育現場
news.yahoo.co.jp/articles/813ed…
216
217
やっと皆さまにお知らせできる日が来ました!!!嬉しいです!!
NHK Eテレで毎回とてもご好評いただいていた、子育て番組『ハロー!ちびっこモンスター』が4月からのレギュラー化が決定しました!!!しかも19時台のゴールデン!やったあああああ!!!!!おめでとう!!!
www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
218
219
なんと!!2月8日(火)放送の『踊る!さんま御殿!!』に出演します!!!奇跡的に自分の誕生日と重なってます!
「パパママ芸能人大反省会」と題された回で、保育士・子育てアドバイザーとしていろいろお話させていただきました!予告映像があるので良かったらどうぞ!観てね!
youtu.be/ChC3Znrd-G4
221
「ご家庭でも使用済みのオムツを開いて、中身を見て、体調を把握してもらう為」とか理由を付けてる場合が多いんですけど、どう考えても見ないで捨てるし、園側の処理代などは仕組みの話であって、衛生面や家庭の負担を考慮しない理由にはならないと思います。明確に反対です。
news.yahoo.co.jp/articles/42d47…
222
大人になってからたくさん後悔したのは、カッコつけてたことです。わからないことも不安なことも、カッコつけて無いふりをしてたことです。誰かに頼らなかったことです。大人だからって一人で背負わなくていい。勇気をもって「お願いします」と言えるのがカッコいい大人だと思います。新成人の皆様へ。
224
実は、子育てに関わる人たちのコミュニティづくりを進めています。ママやパパだけでなく、保育士たちも混ざって子育てをより楽に、余裕ができるように、それが子どもへ還元されるアイディア共有のためです。家事の負担軽減のため、献立共有も入れました。他に「これがほしい」あったら教えてください!
225
子どもに力加減を教えるのって難しいですよね。「もっと優しく!」なんて叱ることも。では皆さん“半分の力”で手を握ってください、握りましたか?その半分とは何が基準ですか?全力ですよね。つまり力加減を覚えるには、まず自分の全力を知ることから。いきなり加減から教えても分からないんですよね。