てぃ先生(@_HappyBoy)さんの人気ツイート(古い順)

1
男の子(4歳)が段ボールで剣を作って「せんせい!みて!」と見せてくれたので「おぉ、すごい!誰をやっつけるの?」と聞いたら「だれを やっつけるんじゃない!だれを まもるかだ!」と答えた。僕は何だか恥ずかしくなった。その気持ち大切にしてほしいな。
2
「サンタさんへ手紙を書こう!」ということで「ぷりきゅあの しーる ほしい」「とみか くれ」などなど、可愛い手紙が出来上がる中、女の子(5歳)の手紙に「わたしは いらないから みんなには あげてね」と書いてあって、この子に素敵な幸せが訪れますようにと願わずにはいられなかった。
3
男の子(3歳)と女の子(3歳)はいつもラブラブで「○○ちゃん すき!」「○○くん だぁいすき」と言い合っていたのだが、最近それを聞かなくなったので「どうして言わないの?」と聞くと、男の子が「だって もう いわなくても わかるから」って。3歳にしてその境地に辿り着いたか…
4
女の子(3歳)がおもちゃを取られて泣いた。それを見た男の子(4歳)は取った子に「かえして」と言うが断られた。すると、男の子は女の子に「すぐに かえすって。よかったね」と嘘をつく。それを聞いて女の子は泣き止む。再び取った子に交渉する男の子。返してもらうまで諦めない。カッコ良かった。
5
ある男の子の最後の登園の日。保護者に手を引かれて去って行く男の子を「(寂しいな…)」と思いながら見送っていると、女の子(4歳)が僕の手を握って「せんせい、わたしは ずっといるからね」って。その言葉に不覚にもウルッときた僕は誤魔化すように女の子を肩車してクラスへ戻った。ありがとう。
6
女の子(3歳)に「せんせい、サンタさんの おうち わかる?」と聞かれたので「遠くて寒いところだよ」と答えたら「そっかぁ…」と残念そうだったので、「早くプレゼント欲しいんでしょう」と言ったら「サンタさん たいへんだから とりにいってあげようと おもったの」って。なんて優しいの…
7
先日、女の子(4歳)が「こんど せんきょ なんだよね?」と言っていたので「よく知ってるね、偉いね」と褒めたら、「えへへ〜 わたしは ぱるる かな〜」って。そうか、この子たちにとって「選挙」と言えばAKB48なのか。今頃、当選したオジサン、オバサンをTVで見て困惑しているだろうな。
8
ある男の子(4歳)が誰に吹き込まれたのか、降園時に「これが(小指をたてる)これなもんで(妊娠の様子を表すポーズ)、おさきに ドロン」とやったところ、クラスの子どもみんながやり始めてしまい、夕方の降園時間がオジサンの退勤ラッシュみたいになってるのどうにかしたい。
9
子どもたち(3歳)を集めて「みんなに言わなきゃいけないことがあるんだ…」と物々しい空気を作り「先生ね…実は………プリキュアなんだ…!」と渾身のギャグを放ったら、「じつは わたしも なんだ…」「ぼくも…」と次々にプリキュアが誕生した。どうしてこうなった。
10
今日とても感心したことがあって。女の子(4歳)が「せんせい、おとなの『ちょっと待ってね』と、こどもの『ちょっと待ってね』は ちがうよね」と言うのです。つまり、大人は『都合が良くなるまで』で、子どもは『少し』ということ。自分の『ちょっと待ってね』はどっちかなと考えさせられました。
11
女の子がお友達におもちゃを取られて困っていると、普段は女の子と犬猿の仲であるはずの男の子(4歳)がおもちゃを取り返して女の子に渡していた。女の子が「なんで たすけてくれたの?」と男の子に聞くと、男の子は「だれかが こまってるのに すきも きらいも ないだろ」って。かっこいいね!
12
男の子(4歳)が遊んでいた人形を男の子が見ていない間に離れたところへ移動させてみた。すると「せんせい、うごかした?」と聞いてきたので「ん?しらないよ?」と答えたら、人形に「おまえ なにものだ…わかってるんだぞ…」とコソコソ話していて可愛かった。
13
今日、女の子(4歳)がサンタさんへ手紙を書いていたので「もうプレゼント貰ったでしょう?」と聞いたら「ありがとうの おてがみ なの。これも よんで くれるかな?」って。今頃きっと喜んでるよ、サンタさん。
14
女の子(3歳)が園庭で遊ぶ他のクラスの子どもたち(1歳〜2歳)を見ながら「あーぁ」と言うので「どうしたの?」と聞いたら、「あの頃に戻りたいなぁ」って。その気持ちになるのは早すぎると思うよ。
15
女の子(3歳)に「せんせい、おうちに サンタさんの おようふくが あった…」と言われて「(3歳にして“夢”を失ったのか…)」と思ったら、「でもね おふろに いなかったの…」って。安心して油断した僕は「裸で外に行ったんだ!」と、女の子の夢にダイレクトアタックしてしまった。
16
他園から転園してきた登園初日の女の子(5歳)。母親を「はやく いって」と突き放す。その後も強がる女の子に「大丈夫?」と声をかけると「だいじょうぶ じゃない…!けど ママが…!しんぱい したら おしごと できないから…!」と号泣。ここでは素直になれるようにしてあげたい。
17
園庭で遊んでいた時、女の子(4歳)が職員に抱っこされた赤ちゃんを見ながら「せんせい……やっぱり なんでもない」と言うので、何も言わずに抱っこしてあげたら、とても嬉しそうな顔で「かってに だっこ すれば?おねがい してないけど」って。ツンデレちゃん。
18
女の子(3歳)が大事に育てていた花が枯れてしまった。女の子が「さむいからかなぁ…」と泣いていると、男の子(3歳)が「あったかくしたら なおるよ」と言って枯れた花を撫で始めた。信じて撫で続けていた。冬休み明けに新しい花を植えておこうと思う。心優しい2人の為に。
19
女の子(4歳)が「せんせい、クイズね。いま わたしは なにを してるでしょうか」と言うので「うーん…遊んでる!」と答えたら「ぶっぶー」と。その後も正解できない僕に女の子が「せいかいは『せんせいに こいしてる』でした…!」と顔を真っ赤にして逃げていった。可愛いすぎるだろ。
20
男の子(3歳)が突然「せんせい…ぼく みかんに なっちゃうから…さよなら…」と悲しそうに言うので「どうして?」と聞いたら「みかんの たね のんじゃったんだ…みかんに なっちゃうんだ…」って。本気で悩んでるのが可愛かった。大丈夫だよ。
21
子どもたち同士(3歳)でおもちゃの取り合いやその他のトラブルがあったとしても『となりのトトロ』の前奏を弾けば、「ぼくが つかってた おもちゃ……あーるーこー!あーるーこー!わたしはーげんきー!」となるから可愛い。というかジブリすごい。
22
園内に入っていた清掃員が大きな掃除機を使っていたので、男の子(3歳)の前で「うわぁ!吸われるううう!」と、掃除機の方へ吸われるお芝居をしたら、どうしたら良いのか分からなくなった男の子が「げんきでねえええええ!」と大きく手を振り始めたのが可愛過ぎてまたやりたくなった。
23
今年初登園の男の子(3歳)に「あけましておめでとう!」と挨拶をしたら「ありがとうございます!」と返された。何か大きな勘違いをしているようだが可愛いので許す。
24
女の子(4歳)が「せんせい…○○ちゃんと てぇ つながないで…」と言うので「どうして?嫌なの?」と聞いたら「いやじゃないんだけど…かなしい きもちに なっちゃうの…」って。初めてのヤキモチかな。可愛い。
25
女の子(3歳)に折り紙でカメラを作ってあげたら「はい ちーず!」と嬉しそうに撮り始めた。撮ったものは紙にお絵描きし、満面の笑みで「せんせいに!」と全て僕にくれるので、内緒で絵のアルバムを作った。この子が卒園する時にプレゼントする予定。密かな楽しみ。