てぃ先生(@_HappyBoy)さんの人気ツイート(新しい順)

126
これが常態化するとそのクラスや園はまずい事になります。「子どもに言うことを聞かせられない自分が恥ずかしい」「また馬鹿にされるかもしれない」「他の先生からの視線に耐えられない」といった焦りから、言うことを聞かせる為の方法がどんどんエスカレートしていきます。これが終わりの始まりです。
127
「子どもに言うことを聞かせられるのが良い先生」と考える園や保育士は一定数います。個々を大切に子どもの話へ耳を傾ける先生がいると「子どもに舐められる」「言うこと聞かなくなる」と脅してきて、上手くいかないと「ほらね」と嘲笑します。これに耐えられず厳しい指導を強いられる先生が多いです。
128
保育士の給与や配置基準は、何十年前から言われ続けているが変わらない。実際財源や人手不足の面で困難なのだろうとも思う。ただ、保育士を苦しめている異常な負担を軽減することは、やろうと思えばすぐに取り組める。行事内容や制作物の見直しなど、できることをやらないのは国だけでなく園長の責任。
129
「市長は知らなかったんだから悪くない」みたいな意見がたまにあるんですけど、そもそもこんな重大な問題があがってこない組織に問題があって、その組織の長であり責任者であるのが市長なわけですから、市と市長を分けて考えるのは無理があると思います。それなら市長って何の為にいるのって話になる。
130
これテレビでもコメントしたんですが、市長は問題が公になってからようやく「憤りを感じる」などのコメントをしたんですよね。市は把握していたのに2ヶ月間も放置して、その間保護者たちは何も知らずに計3ヶ月間も保育園に通わせていた。園の責任は重いですが市も相当ですよ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6446703
131
カメラの設置は監視ではなく、“保育士を守る”意味合いも強くあります。保育士がしっかり保育をしていても不慮の事故・怪我の可能性はあります。そんな時「しっかりやっていました」と証拠があれば、保育士を守ることができます。一般企業でもカメラは当たり前にあります。変なことではないはずです。
132
先日ツイートした通り、保育士による子どもへの卑劣な行為は氷山の一角であることが現実です。この富山の園はカメラがあったので発覚しました。保育業界に自浄作用がないことは明らかです。カメラ導入など考えられる対策が必要と考えます。 富山でも園児虐待 保育士2人送検 news.yahoo.co.jp/articles/61f2b…
133
これの何が酷いっていわゆるベテランと呼ばれる保育士でも1人でこの人数を見るのは無理があるのに、保育業界の慢性的な人手不足が原因で、学校でたての新卒が任されてしまうのが普通になっていること。当然、まともな研修もフォローもない。 保育士1人で4歳児30人 現場の重圧 news.yahoo.co.jp/pickup/6446645
134
相手が子どもだと「しつけ」「不適切」「虐待」などの表現で誤魔化されてきたが、しっかり犯罪として対応できることが証明された。園内での卑劣な行為など許す必要はない。見かけたら恐れず告発してほしい。その勇気が沢山の子どもを救う。 園児に暴行疑い 元保育士3人逮捕 news.yahoo.co.jp/pickup/6446648
135
「保育業界のトップ」とも言われる方とオンラインイベントで対談したことがあるのですが、「自分の周りで“保育士の給与が低い”と言っている人(保育士)はいないんだよね」と仰ってました。これが現実。現場の声が上に全く届いてないんですよね。こういった部分が保育の質の低下に直結してると思います。
136
カメラ設置は「監視みたいで嫌」といった意見で見送られる園が多いです。しかし今回のようなことを防ぐ意味でも、そして“保育士を守る”意味でも設置は必要と考えます。怪我や事故が起こっても、保育士がしっかりやっていた事実が残ります。一般企業でも設置は普通のことで、特別なことではありません。
137
乳幼児に対して性犯罪をしたのにも関わらず、知らん顔で別の園へ転職することで普通に働けてしまう保育士がいるのと同じように、この「不適切な保育」という表現では到底足りない卑劣な行為をした保育士たちも同様に、知らん顔で別の園で働けてしまう保育業界のシステム的不備はどこの責任なのだろう。 twitter.com/yahoonewstopic…
138
「先生」と呼ばれる職に就いた人の中には一定数、自分が特別な存在になったと錯覚している人がいる。「子どもが自分の言うことを聞くのは当然。思い通りに行動するのも当然」本気でこう考えている。だから「しつけ」と称して、このような行為をする。多くの場合、悪いと認識できなくなっているから。
139
保育士3人が意図的に叩いたり、つねったり、閉じ込めたり、「ブス」と言ったりしているわけで、こんなのハッキリ言ってプロでも何でもない。しかし、こういう人たちでも辞められたら困るほどの人手不足であり、そして明らかな管理不足でも園の運営が続けられるような保育業界。冷静に考えて恐ろしい。
140
なぜ相手が子どもだと「しつけ」や「虐待」という言葉になるのだろうといつも疑問に思う。これを大人に対してしたら、逮捕されるような犯罪なのでは?厳しく罰していただきたいですね。 「しつけ」のつもりで保育士が園児を閉じ込める、頭を叩く…不適切保育の実態が明らかに news.yahoo.co.jp/articles/bbcca…
141
この前提の上で、これだけ事故や悲しいニュースが続く中、それでも保護者への連絡を怠る園の多さは異常。欠席確認の連絡をすると不機嫌になる保護者がいたり、そもそも朝は職員が少ないため抜けると部屋に大人がいない状況になったりなど思慮する面も多い。それでも徹底するための工夫はすべきと思う。
142
園にも責任はある。だけど、こども政策相の「園の責任は重い」発言は違和感。無断欠席する家庭は意外と多い。連絡係として保育士が抜けると職員の配置基準を満たせない為、億劫・負担にもなる。それを招いているのは政策の問題。現場を見ずに園だけのせいにするのはどうなの。 news.yahoo.co.jp/articles/0855f…
143
2〜3歳は物事への興味関心が特に強く、体重より身長が伸びやすい「縦に大きくなる時期」とも言われます。運動能力も高くなり、何でもやりたがります。大人が「大丈夫だろう」と考えていることを超えた行動も増えるので、鍵や物の設置場所、見守りの仕方に注意が必要です。 news.yahoo.co.jp/articles/a699a…
144
他人の価値観を人格から否定するようなことや誹謗中傷に近い発言が横行すると、そのテーマについて誰も触れなくなります。すると世間の目は離れ、変革したかったことが余計できなくなります。今回の黙食についても罵詈雑言を見れば意見を交わす人が減ります。勿体無いです。この件はこれで終わります。
145
決められたガイドラインを守って現場で働く先生たちを「クズ」と非難するのはどうかなと思いますが、そもそも僕の話の趣旨は「データも論文もない中で“黙食は発達に必ず悪影響がある”と言い切るのは、闇雲に不安を煽ることになるので出来ない」ということです。誰だって楽しい食事にしたいですよ。 twitter.com/HanamiNarusawa…
146
一部「高望みするな」といった意見がありますけど、役所に「書けるだけ書いて」と言われて無理やり書いた正直入りたいとも思ってない第8希望みたいな園に入るしかなく、異常に遠い、兄弟別々の園で送迎が地獄、明らかに職員の対応が良くない、他いろんな苦悩や葛藤を「高望み」?そりゃ少子化だよね。
147
「待機児童問題は解決した」みたいな報道や有識者の話を最近よく見るけど、はっきり言って「どこが?」って思う。『自分の子どもや家庭にあう施設へ入園する』これが本来の保活じゃないの?「明らかに合わないけど働く為には仕方ない…」で妥協、苦悩してる親が多いこの現状で解決?本気で言ってる??
148
ベビーカーの中で抱っこを求め泣き続ける赤ちゃん。そばには何もしない親の姿。「早く抱っこしてあげなよ」そう感じる人もいる。でも朝からずっと抱っこでやっとの休憩中かもしれない。抱っこする気持ちの余裕が今はどうしても無いのかも。腰痛かも。可能性を探れば「無理しないで」に感じ方は変わる。
149
テレビ番組での発言の件、ポジティブにもネガティブにも拡大解釈されすぎているので、僕自身のありのままを書きました。これ以上でもこれ以下でもありませんので、よろしくお願いいたします!
150
園への送迎は誰でも良いわけではなく、顔写真など含めた情報を登録した方のみが対象です。細かい状況は分かりませんが、基本的には送迎の手順通りにすれば防げるものであり、こういったミスはそれを怠ると発生しやすくなります。そして、怠るのはだいたい余裕がない時です。 news.yahoo.co.jp/pickup/6438681