てぃ先生(@_HappyBoy)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「育休中の人って時間も余裕もたくさんあるよね」っていう前提がもうおかしいってことを国会議員は誰もわかってないのかな。子どもと関わってこなかった人たちが政策決定していくから、子育てや保育に関することが全部後回しだし、場しのぎ的に済まされるんだとよくわかった。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
77
今日のYouTube! 子どもが車道へ飛び出しそうな時、危ないことをしそうな時、すぐ制止したいのに、子どもが止まってくれなかったり、自分の両手が塞がっていたりする場合がありますよね。そんな時に! 子どもが車道へ飛び出しそう!危ない行動をしそう!声だけで止める方法 youtu.be/QN-nur2Gih0
78
子育ての話題には必ず「そんなの上手くいかない」「全員には当てはまらない」といった意見が出るんですけど、そんなの当たり前で、僕に限らず誰も「これが正解!これ以外は間違い!」なんて話はしていないんですよね。「こういう方法もあるよ」と選択肢を共有しているだけなので、選んでくれればいい。
79
「子どもの健康状態の確認のために、使用済みオムツを自宅で広げてうんちを確認してください」と無理な言い訳をして、衛生的に問題のあるものを保護者に持ち帰らせていた多数の保育園。やっと厚生労働省が園での処分を推奨する方針にしてくれました。保育士の負担も減ります。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
80
保育園での虐待に関して、国の実態調査が行われていますが、施設に対しての調査なので回答するのは園長です。「不適切な保育がありましたか?」なんてアンケートで、事実が出てくると思っているなら頭がお花畑すぎます。保育士へ「見たことがあるか」を尋ねないと無意味です。 news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
81
新刊がやっと完成しました!! 「こういうことが大事」みたいな一方的な育児本ではなく、皆さんの子育ての悩みに、一つひとつ答える本に仕上げています!食事や睡眠、叱り方や事故防止など詰め込みました! お誕生日の前週、2月2日発売!お楽しみに!! 予約はじまってます↓ amzn.asia/d/8BFLnXh
82
日テレ『世界一受けたい授業』にて、子どもを事故から守る方法についてお話させていただきます!最近、誤飲や転落、交通事故など多いですから、皆さまのお役に立てると嬉しいです。 明日、1月21日(土)夜7時から!よろしくお願いいたします! ntv.co.jp/sekaju/
83
「国会議員の高齢化で少子化」が正しいんじゃないですかね。この何十年間、少子化対策や子育て政策がまともに機能していないのに放置できたのは、当事者じゃないからの一言に尽きると思います。 麻生太郎氏また失言「出産女性の高齢化で少子化」、子育て世代に責任転嫁の絶望 news.yahoo.co.jp/articles/a12a5…
84
東京都に続いて福岡市が第2子以降の保育料を無償化!ただこの流れが続くと大都市とそれ以外とで、子育て環境の格差が更に大きくなりますから、国が一律で実行してほしい。それから、受け入れる保育士側の環境改善が結局無いままです。安心して預けられないと意味ないですよ。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
85
かしこく時短したレシピや、上手に手間をはぶいた料理を「ずぼら飯」とかみたいに、下げたような表現をしなくていいのにっていつも思う。簡単だろうが、お手軽だろうが、それで生活に余裕を作るってめっちゃいいこと。おろそかにしてるわけでも、だらしがないわけでもないのになぁ。胸を張ってほしい。
86
親たちが忙しい、周りを頼りづらい世の中で、一時的にスマホに頼ったり、子どもと丁寧に関われない時間があったりするだけで「もう少し頑張りましょう」と育児を酷評されるのはおかしい。自由な時間が山ほどあるなら、親たちの対応だって違う。必要なのはお説教ではなく時間。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
87
不適切な保育への各自治体の対処を見ていると「現場の状況が理解できていない」とよく分かる。動画研修なんて観る時間ないから、休憩を削るか、残業で観ることになるし、観ていないのに「観た」にチェックする人が出る。動画より時間を作ってくれた方が保育の質は上がるのに。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
88
これはもう紛れもないチルドレンファースト!小池都知事、本当にすごい。親の幸せにもつながりますね。これを手本に他の都道府県も続いてほしいです。一方で、保育園の需要増加に伴う保育士の数、業務負担についても考えないと現場がパンクするので、ぜひ一緒にお願いします! news.yahoo.co.jp/articles/aa7d5…
89
今度は仙台。逆さまにして持ち上げる、日常的に下着姿で昼食、寝ている子どもに服薬、頬をつねる、他にも多数とのこと。昨年末から発覚し続けている不適切な保育問題。「気をつけましょう」で解決するなら、はじめから起こっていません。偉い人達、いい加減現実を見ましょう。 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
90
全国保育協議会、全国保育士会がやるべきなのは、保育士の労働環境改善のために動くことじゃないんですかね。「人権に関する研修、セルフチェックリストを活用して、襟を正して信頼回復に努めてほしい」って保育士を責めてばかりで何が変わるんですか。何のための団体ですか。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
91
「どうやって新しい保育士を確保しようか」じゃなくて「どうやったら今いる保育士が続けられるか」を考えれば、労働環境は良くなるし、結果的に新しい保育士も入ってきやすいし、辞める人も減って人手不足が解消に向かう。保育士を使い捨てみたいに扱ったから、今の現状を招いていると理解してほしい。
92
保育士って小中高の「なりたい職業ランキング」で常に上位ランクインしてるんですよ。だから必要なのは“やりがいの発信”ではなくて、いざ本当に職業選択しようとした時の“安心して働けそう“っていう労働環境なんですよ。どブラックを「やりがい」で誤魔化すのやめませんか?? approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
93
親は安心できる十分な子育て支援・環境があれば家でみられることもあるし、そもそも余裕あるなら我が子と一緒にいたい人も多い。保育士だって安心して保育・生活できる十分な労働環境があれば、延長保育だって土曜保育だって、保護者が休みの日だって利用してくださいって笑顔で言える。誰も悪くない。
94
保育園の利用方法について議論が起こると、“親vs保育士”の対立構造にしたがる人が必ず出てくるんですが、どっちの方が大変とか可哀想とかなくて、親は今の子育て環境に制度が追いついてないから苦しい、保育士は今の保育の実態に労働環境が追いついてないから苦しいだけで、責め合いじゃないんですよ。
95
このニュースを噛み砕いて説明すると、「下の子が産まれたので育休とります」って言ったら、「じゃあ上の子も家でみれるよね?だから保育園やめてね」ってことです。通い慣れた園とか友達とか考慮されずに退園です。判断は自治体。根本的な原因は園も保育士も足りないからです。待機児童問題は闇深い。
96
だからこそ、保育士の配置基準だってもっと余裕を持たせないといけないし、そのために保育士をもっと集めなきゃいけないし、集めるためには労働環境をもっと抜本的に見直さないといけない。保育士が苦しむと親も苦しむし、親が苦しむと保育士も苦しむ。子育て環境と保育環境は切り離して考えられない。
97
そもそも主に就労などが理由にないと保育園を利用できないというのが現代の子育て環境に全く即してない。子育て+就労も大変だけど、子育て単体だって難易度が高くなってる。利用できるサービスに就労などの有無で制限をかけるべきでない。待機児童なんて問題のほんの入り口。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
98
そんなに「子どもや親のために使う財源はない」と言うなら、子どもがいる家庭の減税でもいいんですよね。あらゆる税の負担軽減。もちろん所得制限なんて縛りはなし。異次元の少子化対策は、“子育て世帯の異次元の減税”でどうですか。現物支給やクーポンにする必要もないし、新たな財源の確保も不必要。
99
“異次元の少子化対策”とやらの3本柱になっている経済的支援の強化、施設やサービス支援の拡充、働き方改革の推進は、諸外国と比べた場合、今までが酷すぎたものをプラマイゼロにしようとしてるくらいで、やっと普通になるだけだし、しかも約束だった子ども予算倍増はずっと先送り。結局優先度は低い。
100
「子どもが幸せになります」だけじゃダメで「親が幸せになります」にしないと、幸せのあり方が多様化したこの世の中で、大変だと分かりきってる子育てという幸せを選ぶ人は増えない。あえてドライな表現をすれば、家庭を持つことにパフォーマンスの良さを印象付けない限り、そもそも婚姻すら増えない。