人が死なない防災(@bosai_311)さんの人気ツイート(リツイート順)

千年後の命を守るために 「逃げない人がいても、ここまで無理矢理にでも連れ出してください。家に戻ろうとしている人がいれば絶対に引き止めてください」海抜16mの高台にも津波が押し寄せた宮城県女川町にある石碑の言葉です。#東日本大震災から12年
【津波注意報!海や川から離れて!】 宮城県と福島県に津波警報が出されました。予想高さ1mです。津波は普通の波と違ってすさまじい力で人や物を押し流します!1mの津波に巻き込まれた時の計算上の死亡率は100%です。今すぐに海や川から離れた場所に避難を!#震度6強
【地震の名前が分かりにくい?】 今日の震度7の地震が「平成30年北海道胆振東部地震」と命名されましたが、これは気象庁が「地震」に対して「年号+震央地名+地震」というルールに基づいて命名したものです。これとは別に政府が「災害」に対して「東日本大震災」などと名称をつけることがあります。
東日本大震災の津波がもし渋谷に来ていたら、こんな感じになります。想像以上の高さではないでしょうか?皆さんも、10m以上の津波がどれほどの高さか想像してみてください。このことを知っているだけでも、いざというときの行動は変わるはずです。#東日本大震災から12年 #防災いまできること
東日本大震災の揺れの広がりを再現した動画です。9年前の今日、日本列島は5分以上に渡って揺れ続けました。宮城県の震度が7に達したのは2時48分、東京の揺れのピークは2時49分でした。#東日本大震災から9年 #地震 #津波 東日本大震災がいかにヤバかったかわかる動画youtu.be/oRHtF4EzrE4より
2011年3月11日、日本各地を襲った津波の様子です。9年前、日本は観測史上最大の巨大地震に襲われ、広範囲で甚大な被害が出ました。あの日のこと、本当に忘れていませんか? #東日本大震災 #地震 #津波 【3.11東日本大震災】大津波の全記録(50市町村の津波映像)youtu.be/br81pBZDAXM より
「阪神淡路大震災」覚えていますか?日の出前に襲った約10秒の短い揺れで、高速道路が倒壊し神戸は壊滅状態になりました。自衛隊の災害派遣の迅速化や、ボランティア普及のきっかけとなった災害でもあります。#阪神淡路大震災から26年
東日本大震災は、津波だけでなく地震の揺れも凄まじいものでした。“強い揺れは長くても1分”という定説をはるかに上回り3分以上続きました。想像してみれば、どれほど異常な状況だったかが分かると思います。#nhkスペシャル 東日本大震災がいかにヤバかったかわかる動画youtu.be/oRHtF4EzrE4より
大地震が発生した時の注意点です。先ほど、大分県・宮崎県で震度5強を観測する地震がありましたが、日本はいつどこで大地震が発生してもおかしくありません。この機会に、地震への備えを見直してみてください。(画像は東京防災より)#震度5強 #緊急地震速報 #日向灘
紀伊水道を震源とする最大震度4の地震がありましたが、この地震のM4.5というのは、M7.0の約5600分の1、この海域で想定されている南海トラフ地震のM8〜9と比較しても、約18万分の1〜約560万分の1の規模です。この規模の地震は日本ならどこでも発生する可能性があり、決して特別なことではありません。
千年後の命を守るために 「逃げない人がいても、ここまで無理矢理にでも連れ出してください。家に戻ろうとしている人がいれば絶対に引き止めてください」海抜16mの高台にも津波が押し寄せた宮城県女川町にある石碑の言葉です。#東日本大震災から11年 #PrayForTohoku
東日本大震災の時の地震活動を可視化しました。あの地震が世界的に見てもいかに凄まじかったかが分かります。地震が多すぎて日本列島が見えませんが、M9.0という桁違いに巨大な地震が起きたのがはっきりと確認できます。#東日本大震災から11年 世界の地震を可視化してみた youtu.be/xZ5SbJPp7eQ
#あなたの大切な人に伝えてください 《よくある誤解》 •避難指示 「災害が発生するおそれ」 •特別警報 「大雨」 《本当の意味》 •避難指示 「人命に関わる災害が実際に発生」 •特別警報 「大規模災害がすでに発生している異常事態」
【東日本大震災から9年】 9年前の3月11日に撮影された大津波の映像です。東北地方を中心に国内最大級の津波に襲われ約2万人の方が亡くなりました。岩手県宮古市と宮城県女川町では遡上高が40mを超えました。#東日本大震災 #地震 #津波 東日本大震災を180秒で振り返るyoutu.be/zighzXYUpZgより
「1mくらいの津波なら大丈夫」と思った事はありませんか? 「50cmの津波」でも人は流されます!津波は水だけでなく土砂や車なども一緒に流れてくるので巻き込まれたら泳ぐことはできません! 空振りを恐れず、できるだけ高いところへ避難を! #津波
信じられないような光景ですが、これは27年前の神戸の様子です。阪神・淡路大震災では、10万棟以上の住宅が全壊、高速道路も倒壊するなどの甚大な被害が出ました。自衛隊の災害派遣の迅速化や、ボランティア普及のきっかけとなった災害でもあります。#阪神淡路大震災
東日本大震災の津波がもし渋谷に来ていたら、こんな感じになります。想像以上の高さではないでしょうか?皆さんも、10m以上の津波がどれほどの高さか想像してみてください。このことを知っているだけでも、いざというときの行動は変わるはずです。#東日本大震災から11年 #防災いまできること
【デマに注意を!】 7月4日に南海トラフ巨大地震が起きるという趣旨の情報が広く出回っていますが、完全なデマです。今の技術では、具体的な日付や時間を指定した地震予知は絶対にできません。ただ、日本は地震大国ですので、いつ地震が起きてもいいように備えることが重要です。
【津波注意報!海や川から離れて!】 台湾付近を震源とするM7.2の地震があり、沖縄県の宮古島・八重山地方に津波注意報が出されました。予想高さ1mです。津波は普通の波と違ってすさまじい力で人や物を押し流します!1mの津波に巻き込まれた時の計算上の死亡率は100%です。今すぐに海や川から離れて!
【台風14号 過去最強クラス】 大型で猛烈な台風14号は、昨夜から予想を大幅に超える急発達があり、910hPaという極めて危険な勢力で九州に接近する予想です。伊勢湾台風や枕崎台風クラスの本当に危険な台風です。特別警報が発表され、過去に経験のない暴風になるおそれもあります。厳重な警戒を!!
【津波!逃げて!】 佐渡で20cmの海面変動が確認されています!過去の大地震では、到達予想時刻を大きく過ぎてから津波が到達したこともあります。避難を続けてください! #津波 #地震 #震度6強 #山形 #新潟 twitter.com/bosai_311/stat…
「長く揺れた」「いつもと違った」と感じてるいる人もいるかもしれません。23時34分に最大震度5弱の地震が発生し、2分後の36分にマグニチュード7.3、最大震度6強の地震が発生しました。現時点では、連続した2つの地震の震度が分離できていないと考えられます。#緊急地震速報 #津波注意報
【マグニチュード比較】 日本ではM6程度の地震は、活断層がなくても「どこでも」発生します。画像からもわかるように、大阪北部の地震などのM6程度というのは地球規模で見れば非常に小さな地震です。しかし、この規模の地震でも大きな被害が出ることがあります。#南海トラフ
【台風情報の正しい見方】 ・台風の中心が円に入る確率70% ・外れる確率30% ・中心線に意味はない ・「中心を通る可能性が高い」は❌ ・「予報円の中心を通ると」もNG ・関東直撃の可能性もあり⚠️ ・台風が大きくなるわけでもない #台風21号
正しく理解してますか? •大雨注意報 「災害が発生するおそれ」 •大雨警報 「人が死ぬかも」 •大雨特別警報 「大規模災害が多発“しました”」 特別警報は命の保証ができないようなサバイバル状態になった時に発表されます。今すぐに安全確保をお願いします! #大雨 #特別警報 #避難指示