倉田哲郎(@KurataTetsuro)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
今回、小規模の自治体(町)だから極端に顕在化したけど、大きな市でも、応対コスト(=電話回線や職員の人件費、外注なら委託費)はその地域の住民の税負担として余計に発生する。 「自治」って、字のとおり、自分たちのことを自分たちで決める(治める)こと。〝他所からの電凸〟は住民自治の妨害。 twitter.com/YahooNewsTopic…
177
今さらながらですがTwitterユーザーの箕面市民の皆さま 箕面市の災害情報で、最も早く正確なのは、箕面市市民安全ツイッター( @Minoh_Anzen )と、タッキー816みのおFM( @tackey816 )の2つです。いずれか(または両方)をフォローいただくのが確実です。 ※2つある理由と仕組みは次ツイートにて
178
特別区役所の仕事はまだまだある。公園の遊具、安全柵・カーブミラー、介護サービス、街路樹の剪定、道路側溝の蓋かけ、独居高齢者の支援なんかもそうだ。住民サービスの話が、すぐ敬老パスの話ばかりになるのを見てると、今の大阪市役所にはそれしか特徴がないのではないか?と疑いたくなってしまう。
179
霞ヶ関は、省が違えば完全に別会社だ(感覚的には「同業他社」)。大阪府・大阪市の関係と同じ。建設省と運輸省が別会社のままだったなら、2つの制度を組合せて短い1路線を成立させるなんて絶対ありえなかった。国土交通省という一つの省の誕生がなければ、北大阪急行線の延伸は実現しなかったのだ。
180
「都構想(広域統合部分)」は、この省庁再編の事例に酷似している。組織が2つに分かれているのと、一本化されているのとでは、できることの幅が確実に変わる。 大阪の将来を見据えたまちづくりを担う組織は、府市に分断されているべきではない。統合して組織の稼働幅と実行力をあげることが必要だ。
181
長いけれど、外出自粛で時間はあるはずだから読むべき良記事。医療従事者の現状、検査の限界、報道や言説の眺め方、そして各自が今どう行動すべきかよく理解できる。 神奈川県医師会が「不安をあおるメディア」に投げかける疑問「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」 j-cast.com/2020/04/183845…
182
@ICCHY8591 箕面にお越しくださりありがとうございます。 実は、箕面大瀧が「人工の滝」だという風評被害が、12年経った今でも消えず、地元は大変困っています。ぜひ風評解消へのご協力をお願いいたします。詳しくは→ blog.kurata.tv/s/article/1029…