倉田哲郎(@KurataTetsuro)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
大阪自民党には、分裂された恨み骨髄の挙句、共産党にまで応援されてしまう無様な姿を晒すのでなく(応援は求めてない!とか強弁しても、受け入れてるなら同じ)、ロジカルな政策論争の担い手であってほしい(というより、この選挙に至るまでにそうであってほしかったです)。 twitter.com/KurataTetsuro/…
77
今後、大阪市役所の職員に、なんらかの処分があるかもしれないが、大した意味はない。一部の身内はそれすら英雄視して賞賛し、内心では誇らしく思う者もでてくるだろうし。 いくら責任追求しても結果は覆らない。大事なのは、後世のために、この一連の出来事や大阪の背景事情を、決して忘れないこと。
78
住民投票直前の218億円報道の件は、立場によっていろんな主張や言い訳があるだろうから、あまり触れないようにしてたのだけど。さすがにここまで事実が赤裸々になってくるとね…。 住民投票、本当に後味の悪い幕引きになった。 sankei.com/west/news/2011…
79
当時(橋下さん目立ちすぎて?)議員側のこの動き=維新のルーツは、大阪でも忘れてる人が結構いるし、大阪外の人は知る術もない。でも維新発足の動機はこの危機感。 それは最近の橋下さんの言葉にも集約されてる。そう、既存政党がきちんとやってたら維新は誕生しなかった。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
80
まず、全小中学校の「普通教室」へのエアコン整備は、2012年度補正予算で一斉にやりました。国の緊急経済対策の手厚い支援を使ったことが大きく、市のイニシャルコストを極小化できたので、市議会もまったく問題なしでご了承いただくことができました。(続く) city.minoh.lg.jp/zaisei/houdou/…
81
大阪府が、感染者の行動履歴の確認や、感染ルートの追跡、消毒や対策などの疫学的調査・対策を一元的に進める。 市町村が、各地の所管施設や、学校・生活状況の対応をしていく。この協力体制で臨んでいますので、大阪府(保健所)と、お住まいの市町村と、当面2つの情報をご注視ください。
82
雑感のひとつですが…。 たぶん、今、人類史上最高頻度での手洗い・うがい・マスクが行われてる。その結果は、ちゃんと数字であらわれるんだと思う。 マスメディアは、陽性者数ばかり煽情的に報じるけど、違う数字も探して、現状を多角的に伝えてほしいな、とも思うのです。社会を勇気づけてほしいな。 twitter.com/KurataTetsuro/…
83
ヒマは言い過ぎか。よく言えば「遊軍」って感じですかね。ともかく、災害時は、指示や報告を受ける以外の「隙間の時間」を一番もってるのが首長。それが組織の在り方であり、役割分担でもある。
84
ちゃんと存じ上げてて、僕が応援に入ってるのはこちら。 ※なんかRTがのびはじめてて、それはそれで名が売れてしまいそうなので、訂正情報として一緒にぶら下げておきます。 twitter.com/KurataTetsuro/…
85
当時、「え?学校にエアコンつけるの?」的な疑義が一切なかったわけではないと記憶してます。 でも、その後、リンクのような積極的な感想をくれる学校現場の声なんかも後押しになって理解も進み(いやほんと、実際、暑いし)、稼働が始まったら疑義は消えました。(続く) blog.goo.ne.jp/minoh-ele/e/a0…
86
ちょっと余談めいた話ですが、以下、注意喚起のため。
87
都構想(広域統合部分)は、もともと一般に見えにくい仕事を担当する組織の再編の話なので、短期的なメリットが実感されにくい。だが、組織が2つに分かれているのと、一本化されているのとでは、できることの幅が確実に変わる。この「組織の実行力を上げること」が、都構想(広域統合部分)の効果だ。
88
たくさんの応援レス、ありがとうございます(多すぎてまだ全部見きれていません)。 テレビ朝日は、謝罪とともに箕面市の主張を伝えてくれた模様。 いろいろご意見があるのも承知してますが、そもそも箕面市は謝罪を求めていません。希望するのは風評を払拭する正確な情報を伝えること、です。
89
@osaka_fight @ayame1960 そう、だからこんな記事も…。 (リンクはアーカイブより) 少しずつ払拭してますが、まだまだ周知努力を続けます。ぜひ口コミ協力もお願いします。  ↓ 2014.9カルラボ 【地元民驚愕】水量が激増している箕面大滝「ポンプ止めろ!」とクレームが殺到するも天然の滝だと判明 web.archive.org/web/2014092219…
90
都構想。「住民サービス低下の懸念があるから反対」って誤解はいただけない。(反対勢力のデマがひどいから騙されるのは仕方ないけれど。) 大阪市のままでも、特別区になっても、住民サービスの水準を決めるのは、有権者であるあなた自身の一票。それはなにも変わらない。 twitter.com/KurataTetsuro/…
91
形式があろうがなかろうが、市長も職員もそこにいる。重要なのは、動いてたかどうか。何ができて、何ができなかったか。そこは(次の災害に備えて)大いに検証&評価すべき。 でも、それは事態が集束してから。今、千葉の困難は続いている。妙な批判記事で市長や職員の手間を増やさないでほしい。
92
箕面市の大雨警報が解除(注意報へ切り替え)されましたが、避難勧告・指示は継続しています。現在、ハザードエリアのガケの現況確認をしていますので、確認が終わるまで、引き続きの警戒をお願いします。 (ご存じのとおり、箕面市は山ぎわのガケの数がけっこう多いのです。しばしお待ちください。)
93
箕面市内の事象です。 偶然、通報者のお宅の電気契約が関電ではなかったとのことで、「うちの電気は関電ではないはずなんですが?」と尋ねたら、慌てて立ち去ったとのことでした。 こんな状況下で許しがたい。十分にご注意ください。 twitter.com/Minoh_Anzen/st…
94
2015年5月の住民投票の頃、このイラスト(抜粋)を紹介した。上が大阪市、下が特別区。 でも実は、箕面市とか普通の市町村はもともと下の構図。住民と意思決定の距離の遠近ってのはまさにこれ。
95
僕は、心から残念としか言いようがない。 反対した方々が、次の大阪のビジョンを描き、責任をもって進めていただくことを願うばかり。
96
さあ、今日は投票にいこう この国を左右できるのは一人一人の投票だけ 年齢・性別問わず、一人、一票 今朝は小学生を同伴していってきた 「ママとパパも別々に書くの?」「思ってたのと違った」「あの箱は誰が開けるの?」とか興味津々でした 今回の箕面市の「投票済証」は夏の箕面大瀧
97
「避難準備・高齢者等避難開始」は、第一段階の避難情報で「いつでも避難できるよう準備しといてね。あと、避難に時間かかる人は、もう避難を始めてね。」という意味です。 ひどくなったら、第二段階の「避難勧告」(=避難して!)、最終段階で「避難指示」(=とにかく逃げろ!)となっていきます。 twitter.com/Minoh_Anzen/st…
98
その大阪都構想が2回の住民投票で否決され、存立目的は受け入れられなかった。 維新所属の議員から「それでも」とか「引き続き大阪のために」とか聞こえてくるけれど、それは周囲の人がかけるべき声であって、存立目的を果たせなかった組織が、組織存続のために自ら声高に言い募るべきことじゃない。
99
専門外で個人的な印象にすぎませんが、公表資料にある調査のため捕集された蚊の数はそれほど多くない様子。そこから検出されたのは、それなりの確率だなぁ…と。 蚊に市境はありません、自衛措置を心がけましょう。通常、日本脳炎の予防接種は3歳なので、0~2歳児さんは特に気をつけてくださいね。
100
近年、SNSにより、現地に赴くより広範囲に被災者と生々しい接触が可能に。首長の余力が、ここに費やされる意味は大きい。もちろん実際に現地にも赴くけれど。 昨年の災害の最中、なにが足りず、なにが不安か、などの声をバーチャルに見聞きし続けられたのは、対策を進めるうえでとても大きかったです。