加藤よしき(@DAITOTETSUGEN)さんの人気ツイート(新しい順)

151
『HiGH&LOW THE WORST X』は劇場で観てほしい。俺はバカだから上手く言えねーけど、あれは完成された異世界を覗くような、たとえば『アバター』みたいな映画だから、劇場で体験してほしいんだ。確かにヤンキー映画ではあるけど、もう災害映画の領域なんだ。市街戦が起きるし
152
【宣伝】リアルサウンド映画部の動画連載を更新しました。今回はザワクロこと『HiGH&LOW THE WORST X』のレビューをしています。何せ相手が普通の映画じゃなくてHiGH&LOWなので、こちらも劇画的な口調になりました。拙い喋り力で恐縮ですが、お楽しみいただければ幸いです。 youtube.com/watch?v=LCZlAO…
153
皮肉や悪意は必要だけど、それを正論を言ってると勘違いしたり、ましてや世の中の常識みたいに語ると、あっという間に取り返しがつかない場所に行ってしまうものです。「真実に目覚めた」へ、まっしぐらですよ
154
満員電車に乗っている時に、ふと「芸能人や政治家なら、こういう電車に乗らないんだろうな」と思った。で、有名人が陰謀論とかにハマるのって、実はこういう「満員電車に乗らずに移動できる」とか「行列で並ばない」とか、些細な「一般人が知らない世界」を体験しているからなんじゃないかなとも思った
155
スタローンやシュワちゃんはアメリカへの愛や誇りを語る一方で、自分が違うと思うところはちゃんと口に出すじゃないですか。たぶん、あれが一番健全なんですよ。それはそれ、これはこれ、の精神
156
「清濁併せ吞む」って人生が終わったくらいに他人からの評価で初めて機能する言葉であって、自分から何かする前に「オレは清濁併せ吞みますよ~~! もうガブガブ飲みます!」と宣言するもんじゃないと思うんだ
157
この導入から手遅れ感と、色々な問題点が一発で露わになる感じが凄い >「テレビはいっさい見ない。文芸評論家の小川榮太郎さんやタレントの太田光さんなど、信頼できる人の情報を教会がLINEで知らせてくれるので、毎日それを見ています」
158
蓮實重彦の新書を読んだら、『アベンジャーズ エンドゲーム』をサクッと切り捨てていてブレねぇなと思った。というか見に行っていたこと自体が凄い。80代やで。俺、80で『エンドゲーム』を観に行く気力を保持している自信がないもん。
159
もう「空飛ぶ車」に未来っぽさを感じないが、それに乗って移動する「空飛ぶヤクザ」という言葉には物凄いサイバーパンクを感じる
160
リアルサウンド映画部にてYouTubeチャンネルが始まりました。第1回は性欲が非常に強い独身男女を騙して集め、禁欲生活をさせるドキュメンタリー『ザ・ジレンマ』。キスや自慰で賞金が減っていき、参加者の目が死んでいくのがたまりません。アナタはこんな真顔になれますか? youtube.com/watch?v=ckBL-T…
161
あんまり気軽に神輿の上に乗らん方がイイと思うんっすよね。だいたいネットでおかしくなる人は、そこが始まりなんで
162
仮に9月の末、いつもの帰り道で初めてキスをする2人がいたとする。人の目のない場所だけど、不意に何処かの軒先で季節外れの風鈴がチリンと鳴る。そして2人は、風鈴は互いの高鳴る鼓動を抑える為に鳴ったと運命を感じるんだ。俺はそこに軽トラで突っ込む仕事をしている。他に出来ることがないからね
163
メイウェザーは、そろそろ試合開始時に何故か登場せず、心配したスタッフが控え室に行くと何者かにボコボコにされた凄惨な姿で見つかる展開をやってほしい。板垣恵介先生の漫画で育った世代として、どうしてもその展開が見たい
164
なんて力強い見出しなんだ
165
仮に、あるカップルが初セックスをしたとする。けれど回数を重ねるごとに新鮮味が薄れ、互いにセックスへの幻想が薄れるが、それでも互いの愛を確認する手段が見つからず退屈な行為を繰り返す。そこに軽トラで突っ込むような仕事を俺はしよる。嫌やけどindeedを調べても他に出来そうな仕事がないんよ
166
俺、今までのHiGH&LOWでバラード系がピンとこなかったのだけど、今回の須嵜と天下井を盛り上げる『Stand by you』が大好きでね。台本を読んでこの歌詞を書いたRIKUさん、現国100点満点でしょう RIKU (THE RAMPAGE) / Stand by you (映画『HiGH&LOW THE WORST X』劇中歌) youtube.com/watch?v=Wt4vlO…
167
『ザ・ジレンマ』のレビュー動画を作りました。性欲が非常に強く、性交渉が大好きな美男美女を南の島に集め、サプライズで禁欲させる下のネタを隠さないテラスハウスみたいな番組です。朗読用の文章を何度も読み返したのですが、俺は何やってるんだ感が凄く強かったです youtube.com/watch?v=ckBL-T…
168
天下井を殴ると須嵜が心を燃やしてパワーアップしてしまうが、須嵜のみを殴ると須嵜には物理ダメージ、天下井には心理ダメージが入る。だから楓士雄が須嵜だけを殴るのは正解だったのだと思う
169
轟と楓士雄はファイトスタイルの根底の思想が似ていて、2人とも相手を崩してからコンビネーション技で仕留める堅実な動きを見せてくれる(琥珀さんみたいな、力で押し切るという発想がない)。ただし轟は次の手を考えている感があるが、楓士雄は反射で動いている感が強い。俺はその差もけっこう好きだ
170
天下井の強さは、あの世界ではかなり低いのだと思う。だから鉄パイプで司くんを執拗に殴っても殺すことができない。たぶん琥珀さんに殴られたら、頭がなくなる
171
東京五輪、もうオチまで1〜2ページを切った気がする。『こち亀』だとこの段階
172
冷静に考えるとHiGH&LOWとクローズが普通に混ざってること自体、大事件だと思うんです。この感じだと、ハイローの世界の住人がいきなり「ファブルと呼ばれる殺し屋がいる」と話し始める可能性だってゼロじゃないし、「北九州には孤月組というヤバい組織がある」と言い出す可能性だってある。
173
原作が存在しないのに「お〜、あのキャラを上手く実写に落とし込んだなぁ」と感心する感覚、ハイローからしか得られない
174
『HiGH&LOW THE WORST X』を観た! やったね、これが映画だよという作品だった。カッコいい若者たちがカッコよく殴り合い、例によって拳のカウンセリングで道を踏み外した男が更生する。もう半分くらい市街戦の領域なのも良い。こういうのが見たかった。それにしてもマーシーがカッコ良すぎるでしょう
175
こういうスピード感が今の俺には必要