502
503
504
505
506
507
508
本日は荒天にもかかわらずお参り頂きましてありがとうございました。只今の時刻にて本日の行事は終了致します。明日のお参りを予定されています方は気象状況には充分注意してお参りください。雨具は傘だけでなくレインコートやレインブーツなど状況に応じて万全の体制でお越しくださいね。
509
510
【予告】11月の宝物館特別公開期間中、11月26日(日)刀剣研磨に関する講演会を行います。講師は尾﨑刀剣研磨處 刀剣研師 尾﨑明幸先生です。近付きましたら詳細をお知らせ致します。
511
512
513
514
515
夏らしい天気の中、本日11時より夏季大祭‐例大祭を宮司以下神職巫女にて斎行し、皆様の平穏と安寧を御祈願致しました。
写真は、本日の例大祭での神楽(剣の舞)奉納の様子です。 #石切神社
516
517
519
520
521
522
本日15時より夏越大祓式を斎行いたします。
形代は本日の神事にて祓い清めをいたしますので、13時までに社頭へお持ちいただきますようお願い申し上げます。
直接神事にご参列されます方はマスク着用の上、前の方との間隔を保ちおくぐりいただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
#夏越大祓式
523
524
禍を招き「恙む」ものを罪とよびます。罪は心身や魂に悪影響を与えます。気づかぬうちに罪に触れている日常は、清らかな水に徐々に泥が混ざる様子に似ています。泥水は濾過すれば元の清らかな水になります。人の場合は祓い清めることで本来の清浄な魂となり、恙無く過ごす事ができます。
#石切神社
525
関東方面の支援者の皆様で、どうしても大阪まで参拝に行くことが出来ない方におかれましては、10/11、12/11の午前中であれば東京分祠においても配布しております。
宜しくお願い致します。