451
452
453
454
455
また、期間中プロジェクトページに多くのお問い合わせをいただきました。早々にお返事するよう努めましたが、行き届かない点があったかもしれません。何より応援のお言葉に対し一つ一つお答えしたかったのですがそのままになってしまい申し訳なく思っております。全てのお言葉に感謝申し上げます。
456
457
改元奉祝事業 「永永無窮」の記念頒布品につきまして、宝物館の開いていない日でも受けたいというお声をいただいております。そのため本日より頒布場所を授与所へと変更し、毎日お受けいただけるように変更しております。尚、パネルは今まで通り、穂積殿内にて公開日のみの展示となります。
#石切神社
458
明日の祭典参列は職方の皆様やお力添えをいただいた関係者の方々のみとさせていただきますが、厳粛に祭典を斎行し、ご支援くださいました皆様の想いやお気持ちと共に御神宝を内陣へとお納め致します。皆様には改めてお詫び申し上げますと共に、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
#石切神社
459
460
夏越の大祓式当日を迎えました。
天気は今のところ良好。瑞々しい茅の輪も出来あがり、午後3時からの祭典で
皆様と茅の輪をくぐって心身を祓い清めるのを待つばかりとなりました。
形代の受付は祭典直前まで行っております。(祭典中も受付ますが御自身でお持ちいただくことになります)
#石切神社
461
462
463
465
466
467
本日も多くの方にお参り頂いております。「神は人の敬によりて威を増し、人は神の徳によりて運を添ふ」神様は崇敬をうければうけるほど御神威を強めると言われます。始めは個人的な願いかもしれませんが、その真摯に願う心はやがて自分や家族だけで無く全ての人に幸をもたらすものと確信しています。
468
469
470
当社御神刀「太刀 石切丸」も展示中です。
おめでとうございます。 twitter.com/katana2018kyot…
471
472
473
474
関市の研師、各務弦太先生にお願いしていた短刀の研磨が終わり、神社に戻ってきました。銘は「濃州関住兼壽八十二才」、関市で明治に作られたものと思われます。刃文に破綻がなく、地鉄が綺麗で見ごたえがあります。今後の宝物館公開にて皆様にご覧いただける事を楽しみにしております。 #石切神社
475