発達障害の症状の1つとして、「みんなが残業しているのに1人で帰ってしまう」というのを以前テレビでやっていた。 発達障害の人がおかしいのではなくて日本の社会の習慣がおかしいのでは?という視点はその番組にはなかった🧐 ※残業うんぬんの話は本でも見た事があります #発達障害 #残業
ある医師の体験談 今日は結果を伝える日 お父さんも診察室に来ている お父さんは旧帝大を卒業して一流企業で大活躍しているエリート 「息子さんはADHDです」 そう告げた直後、お父さんがわーっと泣き崩れた 「私もたぶんそうです。子供の頃からずっと苦しかった。息子も息子も😭」 #発達障害
>アスペルガー症候群の人は自閉症の中では適応性がある >しかし、過剰に適応しようとしすぎて「自分はこうしたいけれど、一般にはああしなければいけないとわかっているのでそうする」という具合に疲れてしまう。鬱状態になっている人が多い。 2006年に発達障害専門の精神科の医師から聞いた話 #ASD
自殺した人の多くが未診断の自閉症であった可能性。英大研究 turtlewiz.jp/archives/33314 イギリスでの研究 さまざまな研究が、「自閉症の人が自殺する確率は健常者の約10倍」であることを示している。自閉症の診断をまだ受けておらず支援されてない人はさらにリスクが高い。 #発達障害啓発週間 #ASD
共通点も多く見分けるのは難しい #ADHD と #ASD  併発の人もいるから大変ですね🧐 #発達障害  diamond.jp/articles/-/317…
「障害者手帳の悪用」 という言葉が拡散してるけれど そんなに大きすぎるメリットは存在してないです。 さまざまな事業者さんや自治体・公共団体が、「せめてささやかな幸せを」という感じで、負担を背負って割り引いてくれている制度です。 #障害者手帳 #悪用 #実情
発達障害や精神疾患を 「我慢の問題」 「根性で治る」 「気のせい」 「わがまま」 「誰だってある」 「甘え」 とか言うのはやめてください 身体の病気ではこんな事は言いませんよね ちなみに発達障害・精神疾患も脳という名の身体に変異があります。実在するし大変なんです。 #見えない障害
『発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換』 special.asa21.com/special/koekak… 言い方1つで子供との関係がよくなる 保護者さんにも子供と関わる職業の方にも大切 #拡散希望  #発達障害情報 ←新年にぜひ見てほしい
発達障害児育児で一番印象に残ってるツイート 「息子が中学を卒業した。今まで本当に大変だった。幼い時に息子が発達障害と診断されて以来、私は頼れる制度、頼れる人は徹底的に頼りまくった。そういう自分を心から誉めたい!自分頑張った!」 そのとおりだと思います これを社会の国の当然にすべし
千葉工大、瞳孔径から「注意欠如多動症(ADHD)」の特徴を推定する技術を開発 | TECH+ news.mynavi.jp/techplus/artic… ADHDの人は瞳孔が大きい 目の映像だけでADHDであるか否かを判別できる ※これとは別件ですが、ASDも目の動きから特定できるそうです。サングラスしようかな😨 #ADHD #判別 #発達障害
エスカレーターの右側にしか乗れない15歳少女「どいて」と怒られ… 両親の苦悩と願い dot.asahi.com/dot/2021110200… 「何か事情がある」と想像してもらえない 何か事情があるのかも・・・この意識を持てる国になる必要があると私も思う #みらい・障害 #多様性 #半身麻痺 #エスカレーター #障害者
ふつうの人の疲れは肉体的な疲れ だから、椅子に座れば疲れが取れる 発達障害で感覚過敏のある人の疲れは「肉体的な疲れ+精神的な疲れ+刺激による疲れ」 だから、椅子に座るだけではなくて、静かな空間が必要 #感覚過敏 #カームダウン #クールダウン 広まってほしい newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/3…
ぬいぐるみを手放せないのは同年齢と比べて幼いからではなくて「ぬいぐるみが心地良いから」だと思います 発達障害で不安などがある人に多いのかなと思いますが、たぶん定型発達の人にもいるでしょう 「〇〇だから幼い」といった話は実は先入観に過ぎないのです。感覚には多様性があって当然です。
【発達障害3つのお願い】 ①発達障害という言葉で人を排除するのはやめてほしいです ②障害者雇用になると給料が大幅に下がるのを何とかしてほしいです(生活できません) ③障害特性が強くて大変な人には、その特性について配慮してほしいです この3つがかなうと、僕らはかなり生きやすくなります
「発達障害は病気ではありません。生まれついての脳の特性があって、その特性で困っているならば発達障害なのです。」 これすごく大事
左:定型発達の脳 右:ASDの脳 ASDの脳は遠距離の交信能力が低いことが判明している この差を抱えながら健常者世界で生きていくの辛すぎる 支援や配慮を充実させてほしい🥺 苦手・違いを抱えながら生きていく苦労も知ってほしい。助けてくれる場所、休める場所もほしい。 #発達障害 #ASD #自閉症
発達障害の人が嫌な言葉 「努力不足だ」 「我慢が足りない」 「みんな同じだよ」 「なんで出来ないの」 「個性だよ(だから配慮しないでいい)」 「気のせいだよ」 「身勝手だ」 こういう事ではすまないレベルで、すごく大変だから発達障害という言葉があるのです 他には何かあるかな? #募集中
米津玄師 いじめや自閉症の苦しみ「自分の周りには支持者はいない」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 米津玄師さんはASD 20歳の頃に診断されています #ASD
千葉工大、瞳孔径から「注意欠如多動症(ADHD)」の特徴を推定する技術を開発 | TECH+ news.mynavi.jp/techplus/artic… ADHDの人は瞳孔が大きい 目の映像だけでADHDであるか否かを判定できる ※これとは別件ですが、ASDも目の動きから特定できるそうです。サングラスしようかな😨 #ADHD #推定 #発達障害
イーロン・マスク氏、アスペルガー症候群だと明かす 米人気番組で bbc.com/japanese/57059… 世界一の大富豪 イーロン・マスクさんはASD 医者からそう診断されたと自ら公表 #ASD
発達障害児育児よく聞く➁ 育児書のとおりに行かない 心配だし大変 保育園で受け入れを断られる→自宅でつきっきり 10歳で手が離れて働けるどころかそれからも大変 3歳の頃に18歳以降の心配までしている 学校の先生との連絡が大変 あなたの家系でしょと義母に言われる 育児を苦にしての心中がある
面接官 「当社の志望動機は?」 志願者 「発達障害の支援に興味がありまして」 面接官 「素晴らしいですね。私たちは発達障害の支援を社会的使命と考えています。」 志願者 「実は私は発達障害の当事者で」 面接官 「お帰りくださってけっこうです」 ひどい。あまりにもひどい😭 よくあると聞く😠
①幼い頃に発達障害と診断される 通院もする ②小学校高学年頃になって目立つ症状が減る 親が安心して通院をやめる ③そして、高校生・大学生・社会人になって行き詰まり、本人が通院して発達障害と診断される 親に話すと「あなた子供の頃に発達障害と診断されてたのよ」と言われる よくあるらしい
医師談 >自閉症であることを「治そう」とするのは、黒人であることを「治そう」とするのと同じで、誰も試みるべきでありません すごく大事! turtlewiz.jp/archives/38077
知花さん 「ふつうになれないと、今度はエジソンにならないと私を認めてくれないの?」 これは日本中の当事者が言ってほしかった決め台詞ですね。本当にそう。 #僕の大好きな妻 #発達障害 #天才