東大、「自閉症スペクトラム障害」における脳の特定領域の活動不全を発見 news.mynavi.jp/article/201206… ①他者が自分に対して友好的か敵対的かを判断する際に、顔や声の表情よりも言葉の内容を重視する傾向がある ②「内側前頭前野」と呼ばれる脳の場所の活動が有意に弱い 脳画像で確認 #ASD #研究
世間のイメージ 「発達障害はわがまま。空気が読めない。」 当事者の実際 「ずっと周りにあわせっぱなし。自分がない。何か失敗しないかとずっと気に病んでいる。そして、誰でもあるような些細な失敗を責めてひきずってしまう。」 「自分がないので楽しめない。」 「感覚過敏とかもあって疲労困憊。」
サロンパスで有名な久光製薬がADHDの貼り薬の開発に挑んでいる アメリカで発売される予定 #ADHD  #貼り薬 nikkei.com/article/DGXZQO…
発達障害ADHDの原因 脳受容体と炎症が関係:中日新聞 chunichi.co.jp/article/72831 浜松医科大学の研究(2020年) ADHDの注意力の低さ、計画性のなさはドーパミン受容体D1の減少が原因である! ドーパミン受容体D1の減少がミクログリアの活性化を招き、それが脳の炎症を起こしてもいる! #ADHD
世間 「発達障害の人も働きなさい」 「生活保護なんて受けてはいけません」 「では、御社で働かせてください。合理的配慮をしてください。」 世間1 「当社は間に合っているので他社をおすすめします」 世間2 以下同文 世間3 以下同文 どこで働けというんだあ😭 #発達障害あるある #発達障害