126
127
収穫の秋!
宇宙レタス、正直食べてみたいです。
でも、レタス農家出身の油井飛行士@Astro_Kimiya によると、野菜を美味しくするには、厳しい環境が必要なのだそうです。今の宇宙実験では、野菜に対する環境が良すぎて、レタスが美味しくならないみたいです。 twitter.com/astro_paolo/st…
128
129
重力で舌根が落ちることがないので、いびきはかかなくなると予想します。
歯ぎしりは、癖になっている人は続くのかとも思います。
重力がないので寝返りをする必要もなく、地上よりも良く眠れ、短い睡眠時間で済むという話を先輩から聞いたことがあります。 twitter.com/nowsheep/statu…
130
宇宙レタス、こんなにモジャモジャ育つんですね。食べ応えありそう。
宇宙飛行士に新鮮な食材となりますし、船内の二酸化炭素も減らしてくれるでしょうし、もっといろんな野菜を作れば良いと思います。
トマトとか、キュウリとかも食べてみたいなぁ。 twitter.com/astrokomrade/s…
131
17年間、途切れることなく宇宙飛行士が滞在を続けている宇宙ステーションは、人類の歴史に残る偉大な事業です。
アジアから唯一、高度な技術力で、日本がこのプログラムに参画している事実が、これからの世界的な宇宙開発の動きの中で、極めて重要なポイントとなることは間違いありません。 twitter.com/space_station/…
132
少し敷居は高いかもしれませんが、将来、宇宙の世界で活躍しようと心に決めている人は、無理してでも参加していただきたいイベントです。
現在、第一線で活躍されている人たちに直接質問をぶつけるチャンスです!
一歩踏み出すことで、「夢」は「目標」に変わります。 twitter.com/yisef_iisef/st…
133
野口宇宙飛行士 @Astro_Soichi 、おめでとうございます㊗️🎊
これで、ますます「きぼう」の利用が広がること、間違いありません。
先輩にタスキをつなげるよう、自分も「きぼう」で、しっかりと仕事をして来たいと思います。 twitter.com/fanfunjaxa/sta…
134
「きぼう」利用サービス料金表…というのがあるんだそうです。
これを「料金高すぎ!」と言われるのか、「まあこんなものかな」と納得いただけるのか、個人的に興味のあるところです。
ご安心ください。宇宙の利用料は、これからどんどん安くなっていくハズです。 twitter.com/jaxabiz/status…
135
光のベルト、東京〜名古屋〜大阪。
今日も宇宙ステーションは、地球400kmの上空を正常に飛行しているみたいです。
みなさま、おやすみなさい。 twitter.com/astrokomrade/s…
136
137
日本のみなさま、おはようございます!
富士山は宇宙からもはっきり分かるほど大きくて高いんですね(写真の腕前が良いおかげもあるんでしょうが)。
宇宙視点では、東京や関東平野も富士のすそ野ですね。 twitter.com/astrokomrade/s…
138
ソユーズ宇宙船の打上げやドッキングのライブ中継があるそうです。
船内カメラに映っているタイミングで、みなさんに手を振りたいと思いますので、ぜひ応援してください! twitter.com/jaxa_jp/status…
139
ブログのヘッダーを更新してもらいました!
ameblo.jp/astro-kanai/
いよいよ打上げも押し迫ってきました。
フォロワー・読者のみなさんと、宇宙飛行ミッション体験をリアルタイムで共有できるように、情報発信に努めたいと思います。
140
「サハラ砂漠の目」
これこそSF映画のワンシーンみたいですね。
どうやってこんな地形ができたんでしょう??? twitter.com/sergeyiss/stat…
141
142
143
144
フフ…この風、この肌触りこそバイコヌールよ!
#アニメ名言
145
自分たちが搭乗するソユーズ宇宙船MS-07号機の確認(フィットチェック)に行ってきました。
すでにこのセリフを予期している方も多数おられると思いますが、敢えて言わせてもらいます。
「MS-06とは違うのだよ、MS-06とは!」
#アニメ名言
146
風邪などの病気を宇宙ステーションに持ち込まないように、防疫上の隔離生活に入っています。
実際に打ち上がる「プライムクルー」と呼ばれるわれわれ3人と、そのバックアップの3人の飛行士での合宿生活。
ミッション中のチームワークを高める素晴らしい機会です。
147
148
149
150