601
いよいよ打上げ当日!
昨日、宇宙船/ロケットとクルーの準備が万端であることが、最終審査会で承認されました。
energia.ru/en/iss/iss52/p…
打上げは日本の深夜となりますが、NASA TVでご覧いただけると思います。
nasa.gov/multimedia/nas…
602
以前、「こうのとり」のフライトディレクターの内山さん @HTVFD_Uchiyama がつぶやいていましたが、NASAでは、チームのコインを作って仲間意識を高めたり、お世話になった人に記念品としてプレゼントする習慣があります。
できたてホヤホヤです。
603
日本人宇宙飛行士候補者の募集に向けてのご意見募集❗️
募集を行うにあたって、まずはどんな人材を採用するのが良いか、ぜひアイデア💡をお寄せください。
自分がなりたい!という方からのご意見も貴重ですっ。 twitter.com/JAXA_jp/status…
604
宇宙ステーションで参加予定の医学実験で得られた、私の個人データを、世界中の研究者が自由に使えるという「データ・シェア・プログラム」の手続きをしてきました。
数えてみると17個の「宇宙飛行士自身が被験者となる医学実験」に参加することになっています。
605
17年間、途切れることなく宇宙飛行士が滞在を続けている宇宙ステーションは、人類の歴史に残る偉大な事業です。
アジアから唯一、高度な技術力で、日本がこのプログラムに参画している事実が、これからの世界的な宇宙開発の動きの中で、極めて重要なポイントとなることは間違いありません。 twitter.com/space_station/…
606
ケガや手術で寝たきりになった人の筋肉が弱くなるのと、加齢に伴って筋肉が弱くなるのとでは、厳密には別の仕組みが働いているようです。
宇宙飛行で筋肉が弱くなるのは、どういう仕組みなのか、実は分かっていないことばかり。
筋肉が弱くなるさまざまな難病の原因解明につながるかもしれません。 twitter.com/JAXA_Kiboriyo/…
607
608
宇宙飛行士は、全員、メディカル訓練を受けています。
心臓マッサージや人工呼吸だけでなく、AEDの使い方、点滴や注射のやり方、珍しいものでは簡単な歯科治療の方法も教わります。
クルーメンバーに医師がいなくても、管制センターの航空医師と協力して、何とかできないといけません。
609
610
611
ドラゴンを捕まえた!
軌道上の宇宙飛行士と、地上の管制官チームの見事な協調でした。
赤と緑にライトアップされて、美しいですね。
(宇宙船の左舷と右舷を識別するためのライトです) twitter.com/sergeyiss/stat…
612
宇宙飛行士の健康といえば、現在、宇宙飛行士の健康管理や医学審査を行う「フライトサージャン」の候補者を募集しています。
宇宙飛行士の訓練に同行したり、宇宙飛行ミッション中はヒューストンの管制センターで勤務を行います。
ぜひご一緒に、宇宙を目指しませんか?
iss.jaxa.jp/med/partner/fs…
613
614
615
野口宇宙飛行士 @Astro_Soichi 、おめでとうございます㊗️🎊
これで、ますます「きぼう」の利用が広がること、間違いありません。
先輩にタスキをつなげるよう、自分も「きぼう」で、しっかりと仕事をして来たいと思います。 twitter.com/fanfunjaxa/sta…
616
打上げ直前には、毎日、ベッドの足側を高くして寝たり、回転イスに乗ってグルグル回ったりして、体の準備をします。
なんだか、すごく原始的な訓練ですが、50年の有人飛行の歴史を持つロシアで有用性が認められているのですから、きっと効くのでしょう。
617
618
フェアリングが被せられた宇宙船は、まさに「箱入り娘」
英語で船は女性に例えられ、代名詞Sheが使われますが、ロシア語では男性名詞、代名詞はHeです。
以前、ある飛行士が自分の宇宙船を「彼女はすっごい美人だぜ!」と流暢なロシア語で評したら、ロシア人がポカンとしてしまったそうです。
619
「かぐや」による大発見!
ハイビジョンで撮影した美しい地球の映像とともに、謎の縦孔の発見のニュースを覚えていますが、こんなヒミツが隠されていたとは。
この大空洞を探査するのは、日本人宇宙飛行士であって欲しいものです。 twitter.com/jaxa_jp/status…
620
宇宙からの飛行機雲!
珍しい写真ですね〜。 twitter.com/sergeyiss/stat…
621
NASAの火星探査ミッションは、米国という枠を超えて、人類が未来を目指すミッション。みんなで応援してみませんか?
投票そのものもとても簡単です。
投票が終わると、世界中のどんな地域の人が投票してるか見ることができますよ! twitter.com/takurodaimaru/…
622
「元」バックアップクルー。
ミスルキン船長とバンデハイ飛行士は9月に、わたしは12月に、ソユーズ宇宙船に搭乗して、#国際宇宙ステーション に向けて出発します。
623
今月末に米国フロリダのケネディ宇宙センターから打ち上げ予定の、アルテミス-1。
今回は無人の宇宙船を月周回に送り込むミッションですが、将来は米国の宇宙飛行士だけでなく、日本人を含めた世界各国の宇宙飛行士も、このロケットと宇宙船🚀で飛び立つことになります。
要注目👀 twitter.com/NASA_SLS/statu…
624
宇宙ステーションでは、お酒もそうですが、炭酸飲料も飲むことができません。
炭酸ガスを出すのが悪いのでしょうか?それとも、ああいった気体と液体の混ざったようなものを安全に宇宙に運ぶのは面倒なのでしょうか?
理由は知りませんが、あのシュワシュワ感が宇宙で味わえないのは残念です。
625
#あかつき の大成果が発表されました〜!
今日は一日、東京事務所の広報部で仕事をしていましたが、お隣の部屋で行われていた記者会見が面白そうで、ずっと気になっていました。
これからも、どんな大発見が続いていくのか、目が離せません! twitter.com/jaxa_jp/status…