451
回転イスでの訓練の様子を、クルーメイトのティングル飛行士が撮影してくれました。
わたしは、まだただ回っているだけですが、上級者は途中から首を傾けて、わざと気持ち悪くなって、そこからどうやって気持ち悪さをコントロールするか練習します。
452
わたしがシフト勤務を終えた後ですが、宇宙ゴミの接近を避けるために、宇宙ステーションの軌道噴射が行われました。
こういうスケジュール外の緊急処置があるので、ホント、気が抜けません。
まさしく訓練の通りに対処した、軌道上の宇宙飛行士も、管制センターの管制官もグッジョブ👍でした。 twitter.com/Space_Station/…
453
454
Kiyopongさん
ひたすら耐えます。目の前の作業に集中していると、割とすぐ忘れることができますよ。
ヘルメットの内側に、鼻の穴を押し付けて耳抜きをするための「バルサルバ・デバイス」という小さなクッションが取り付けてあるので、うまく擦りつければ、痒いところを掻けます。 twitter.com/Kiyopong_Ne12b…
455
宇宙服の中の気圧は、宇宙ステーションよりも低いので、酸素を吸入しながら圧力を下げて少しずつ体を慣らしています。
その合間に、宇宙服に着替えたり、船外作業で使う道具を装備したりと、結構な準備が必要で、朝の7時に準備を始めて、ハッチを開けて外に出るのがお昼の12時くらいです。 twitter.com/amayijuf1112/s…
456
宇宙から、日本の写真が届いています!
ブレズニック飛行士は、海兵隊のパイロットとして #岩国市 に赴任していたそうです。
九州の全景をとらえた写真も荘厳で、遥か昔、ニニギノミコトが天降りしたという神話を思い出します。 twitter.com/astrokomrade/s…
457
アメリカで開発中の民間有人宇宙船に搭乗することになる宇宙飛行士たち。
カッコいいですね!
…とはいえ、実績のあるソユーズで宇宙飛行を行うのとは違う、緊張や難しさがあるかと思います。
アメリカの宇宙産業だけでなく、今後の世界的な宇宙開発の流れに大きなインパクトのあるミッションです。 twitter.com/nasahqphoto/st…
458
MEさん
宇宙でも寝ているときに夢を見ますが、重力のある夢ばかりです。
無重力で活動する夢をみれるようになるには、もう少し宇宙生活の経験が必要みたいです。
でも案外、ミッションを終えて帰還したら、楽しかった思い出を夢として追体験するようになるのかもしれませんね。 twitter.com/me_0054/status…
459
ミッション後初めての記者会見という大仕事が終わりました。ホッ…
自分の体験を、改めて質問を受けて振り返るのは、ミッションを追体験するようなものだと感じます。
新しい気づきや、帰還直後と考えの変化があります。 twitter.com/nhk_news/statu…
460
㊗️「きぼう」完成10周年記念日をお祝いしますっ🎉 twitter.com/JAXA_JFLIGHT/s…
461
㊗️ #はやぶさ2 お見事でした‼️
御茶ノ水のJAXA東京事務所のディスプレイも、はやぶさ2の特集でした。
462
これは、グッとくるニュース。
#日本刀 という日本古来の伝統技術が、宇宙の最先端のテクノロジーと融合。
#はやぶさ2 のサンプル回収ミッションから、ますます目が離せなくなります! twitter.com/jaxabiz/status…
463
わたしも、このサバ缶を試食したことがありますが、しっかりした味付けで美味しかったです。
宇宙滞在中は、濃い味付けが好まれることが多いので、宇宙ステーションでの味はまた格別なのではないでしょうか。
約半年にわたる長丁場のミッションですから、美味しい食事はすごく大切です! twitter.com/nhk_news/statu…
464
ゆき個さん
ええ、それはもう。
宇宙飛行に向けて訓練をしている夢を見て「あれ、宇宙に行った気になっていたけど、これからかぁ…」と、ガックリすることも、よくあります。
朝、目が覚めて「何だ、やっぱり宇宙に来てるじゃん」と、宇宙生活をさせていただいているありがたさを噛み締めています。 twitter.com/tetete523/stat…
465
アジアで唯一、国際宇宙ステーションに参加している日本は、国際的な枠組みによる新時代の宇宙開発を目指すアジア諸国にとって、最良のパートナーとなり得ると思っています。
ベトナム🇻🇳のみなさん、一緒に未来を作っていきましょう! twitter.com/JAXA_jp/status…
466
火星探査機 #インサイト の着陸、本当におめでとうございます。
何ページもの解説記事や、何十分ものインタビューに匹敵する、一枚の写真ですね。
この感動は、NASAエンジニアだけでなく、アメリカだけでもなく、世界中の人類みんなが感じているものだと思います。
宇宙開発ってスゴい! twitter.com/NASAInSight/st…
467
植木淳一さん
船外活動を終えて船内に戻ってきたあとの宇宙服やツールは独特の匂いが、確かにしますね。
金属が焼けたような匂いです。別に、本当に金属パーツが焼けているわけではないんですが、どうしてああいう匂いがするんでしょう? twitter.com/jun1wood/statu…
468
野口飛行士の15年ぶりの船外活動を応援する解説番組が公開されました!
ご視聴は、こちら💁♂️
youtu.be/t1UewcZAQ7Y
噛み噛みの解説も、素晴らしい編集で、それっぽくなってます。
(さすが、世界に誇るJAXAの技術!)
これを観れば、本番のEVAがさらに興味深くなること間違いなしです。
469
fuucoさん
土日の週末はお休みです。体力トレーニングのほか、宇宙ステーションの掃除をします。あとは自由時間で、電子メールを書いたり、窓から地球を眺めたり、翌週の仕事に向けて勉強したり。
クルー全員で、金曜の夕食を一緒にするのと、土曜の夜に映画を観るのが、今のクルーの「お約束」です。 twitter.com/fuu_suzu/statu…
470
momosukeさん
鋭い観察ですね!
無重力では、少しの力で動くことができるので、慣れると余計な力をあまり使わなくなります。
強く体を押せば速く動くこともできますが、そうすると止まるのにも力が必要となり苦労します。
体の移動が伴わない手先の動きでしたら、体を足で固定すれば素早いですよ。 twitter.com/momosuke57/sta…
471
宇宙ステーション内では、日中は照明をつけて、夜寝るときは電灯を消すようにしています。
人工的ではありますが、地上と同じように不自由なく生活できています。
もともと朝型の宇宙飛行士は、宇宙でもやっぱり早起きですし、夜型のわたしなどは宇宙でも夜更かしをしがちです。 twitter.com/flowerofa/stat…
472
な、な、なんと、6年連続最下位ですか…なんか、逆にすごいですね。
わたしは9月からの、まだ新米・茨城県民ですが、緑が多く、地域の施設も充実していて楽しく生活しています。
いい所ですよ、住むには。 twitter.com/nhk_news/statu…
473
地球の公転速度は、そんなにも速いんですね!
宇宙ステーションは地球を周回しながら、地球と一緒に公転しているので、どのくらいのスピード感なのか、地上にいるのと同じで、あまりよく分かりません。
ただ時速28000kmで飛行する宇宙ステーションのスピードもなかなかのものですよ。 twitter.com/horizon00love/…
474
いよいよ今夜!
こうのとり8号機の旅立ちです。
万全の準備を重ねて、抜かりないとは思いますが、しっかりと応援させてもらいます。
がんばれー!! twitter.com/JAXA_jp/status…
475
くまさん さん
特別に「座右の銘」というものはありませんが、挫けそうなときや心が折れそうなときには、たくさんの時間を睡眠に充てるようにしています。
寝ることが好きなで、現実逃避なのかもしれませんが、十分な休養をとっていると、追い詰められたような気持ちにはなりにくい気がします。 twitter.com/IKMPOpzLc9Cl0b…