金井 宣茂(@Astro_Kanai)さんの人気ツイート(いいね順)

401
宇宙空間では、音が伝わるための媒体である空気がないので、無音です。 でも、宇宙服の中では、常に無線交信を続けているので、静けさを感じる時間はありません。 逆に、一定時間、無線通信が聞こえない場合は、通信機器の故障や、パートナーの異常を考えて、対処行動をとるよう訓練されています。 twitter.com/goomoonig/stat…
402
いやはや、募集期間にいただいた質問に回答するだけでも、2ヶ月くらいかかってしまいました。 みなさんがどんなことに疑問や興味を感じながら宇宙開発を応援してくださっているのか、ハッと気づかされることも多く、また同じ企画ができれば良いと思います。 たくさんの質問をありがとうございました。 twitter.com/Astro_Kanai/st…
403
フフ…この風、この肌触りこそバイコヌールよ! #アニメ名言
404
㊗️お見事でした! 素晴らしい天気に恵まれ、固体ブースターの分離も見ることができました。 twitter.com/JAXA_jp/status…
405
オフィスの窓から眺めるNASAのジョンソン宇宙センターは緑が多く涼しげですが、ヒューストンの長い夏は蒸し暑いことで悪名高いです。 日本も負けずに暑い日が始まっているみたいですね。 みなさま、ミッション報告会の日だけでなく、普段からも、熱中症にお気をつけください。
406
今日の興奮を、自分一人で留めておくには惜しく… みなさまに、少しでも、現場の雰囲気を感じていただたなら幸いです。 日本時間で金曜から土曜(7/29)に日付が変わったすぐあと、0時41分の打上げの成功に間違いなし! 日本からもぜひ、一緒にプライムクルーを応援してください。
407
宇宙飛行ミッションには厳しい安全審査があるので恐怖や不安はないですが、ストレスの大きい生活環境なので、手厚い心理サポートがあります。 家族とのテレビ会議や、電話・電子メールによるやり取り、映画やテレビの録画を見ることができたりします。また2週間ごとに専門医師の心理面接が行われます。 twitter.com/toshi_1200/sta…
408
#BlueAngels flyover, a salute to frontline COVID-19 responders. #AmericaStrong
409
宇宙への宅配便。 米国時間の昨夜、宇宙ステーションへの補給船「シグナス14号機」が無事に打上げられました。 日本の「こうのとり」補給船と同じく、宇宙実験の機材やたくさんの物資を輸送してくれます。 twitter.com/NASA/status/13…
410
マーシャル宇宙センターの管制チーム、宇宙実験に関して交信を担当する「ペイロード・コミュニケーター」の皆さんと。 宇宙ステーションでは、声だけの付き合いでしたが、ようやく顔を合わせて話すことができました。 改めて、多くの人に支えられてミッションが行われているのを実感します。
411
ブータン王国のとっては、初めての衛星だったんですね! 日本の「きぼう」は、宇宙に開く希望のトビラです。 twitter.com/Astro_Alex/sta…
412
ステキな似顔絵を書いていただきました!
413
これからバイコヌール宇宙基地に向けて出発です。 打上げまでの最低限の身の回りの品を荷造りするのと同時に、ミッションを終えて帰ってきたときの身の回りの品も、今のうちにまとめておかないといけません。 帰還用の荷物は、このまま星の街に置いていきます。
414
415
NASA長官「人類の宇宙開拓への情熱を打ち負かせるようなウイルスはいない」 宇宙開発に限った話でなく、夢や希望に向かって努力する人たちにとって、新型コロナのもたらす困難も、もっと難しいさまざま挑戦の一つというだけかもしれません。 知識を持って、冷静に、毎日を乗り越えて行きましょう! t.co/St2UZmax9L
416
飛行訓練。 機上では緊張したり、気負ったり。 焦って、うまく交信できなかったり、注意を取られて機体姿勢を崩したり。 こういう、切羽詰まって余裕のなくなったシーンでは、その人本来の人間性や弱みが現れるものです。 そういう自分に直面するのも、良い学びの機会であると考えています。
417
いよいよ明日は、#こうのとり8号機 の打上げです。 わたしも、打上げ見学のお客さま対応のため、これから種子島に向かいます。 ネットでのライブ中継もあります。 朝6時過ぎと、あいにく早朝ですが、H-ⅡBロケットの迫力を、ぜひご覧ください! twitter.com/JAXA_JFLIGHT/s…
418
お声が掛からないと行けませんので、ぜひぜひよろしくご検討をお願いいたします。 都内のみなさまは、7/26(木)に予定されています帰国報告会で、お目にかかるのを楽しみにしています。 twitter.com/jaxa_jp/status…
419
着用したソコル宇宙服は、毎回、約2時間かけて乾燥させます。 宇宙船に故障があった場合に、命を守ってくれる最後の手段ですので、自分の分身のようにも感じます。 打上げ日には、ロケット発射4時間くらい前から、軌道投入されて4時間くらいまで、この宇宙服を着て過ごすことになります。
420
な、な、なんと、またしても延期ですか〜。 見つかった不具合の対応を、あっという間に済ませたというのに… ここまで延びると、射場作業に携わるみなさんも、今かと待っている管制官たちも、耐久レースになってきますね。 声援を送ることしかできませんが、安全な打上げを、ぜひお願いします! twitter.com/JAXA_jp/status…
421
パステルカラーに塗り分けられた大地は、まるで絵本の中にでもいるようです。
422
高いところは苦手なんですが、飛行機の中とか、宇宙ステーションの船内だと、周りに壁があるので平気です。 船外活動で宇宙服を着て外に出たときは、自分の周りに何もなく、安全索だけで外壁に取り付いているので、足がそわそわするのを感じました。 twitter.com/iRjT5Xa3mF2VHA…
423
モノを収納するための色々なサイズのバッグがあるんですが、バッグの中に仕舞ったものがフワフワ浮いているので、きちっと詰めることが難しく、地上より余計な収納スペースをとります。 小さなモノが詰まっているバッグを不用意に開けると、部屋中に飛び散ってしまい、大変なことになります。 twitter.com/yunchamipoko/s…
424
宇宙飛行士グループ、全員集合! …とはいえ、若田飛行士は理事、古川飛行士は宇宙医学研究グループ長としての職務があり、ミッションを控えた野口・星出両飛行士はヒューストンを中心に世界各地を訓練で飛び回っているので、宇宙飛行士グループはこの3人にサポート役の職員2名を加えた、5人体制です。
425
お見事ですね! 日本の #はやぶさ2 もそうですが、各国が独自のアイデアや得意な技術を使って宇宙開拓を始めています。 世界をリードしているからと、今の立場に安住してしまうと、たちまち流れに取り残されます。 twitter.com/sorae_jp/statu…