351
へぇー、こんな感じだったんだ!
今月のはじめに、私たちが地球に帰還する様子がビデオになっています。
ほんの1ヶ月前のことですが、ずいぶん前のように感じます。 twitter.com/roscosmos/stat…
352
関東甲信地方は、もう梅雨明けだそうですね!
リハビリチームのみなさんと、#筑波宇宙センター 構内をジョギング。
宇宙では、瞬発的な力は筋トレで保つことができますが、長時間活動するための持久性は落ちるそうです。
実際、長く走るための体力がなくなっていると感じます。
#宇宙飛行士と健康に
353
ロボットアームといえば、日本実験棟「きぼう」にも、独自のロボットアームが付いています。
先週の #超小型衛星 の放出でも大活躍でした。
超小型衛星放出装置を船内に取り込む姿を、外と中(エアロックの窓)から。
354
やったー🎉
またもや偉業を達成。
おめでとうございます❗️ twitter.com/payapima/statu…
355
シグナス宇宙船が宇宙ステーションを出発しました!
往路は実験機器や補給物資を積んで来ましたが、復路は代わりに、宇宙ステーションで出たゴミを、大きな船体いっぱいに積んで行き、大気圏に再突入して燃え尽きます。
宇宙でゴミを処分するのは、かなり大掛かりなのです。 twitter.com/space_station/…
356
357
ムットさん
宇宙ステーションでは空気の対流が起こらないので、常にファンを回して人工的に空気を循環させています。
(そうでないと、顔の周りに二酸化炭素が溜まったり、酸素がなくなって息ができなくなってしまいます)
…なので、食事のにおいも、しばらくするとすぐに風に流されてしまいます。 twitter.com/astro_mutto/st…
359
当時は小学生でした。3人の先輩飛行士は、なんと、今のわたしよりも若いんですね。
今から30年後には、今、小学生のみなさんが宇宙飛行ミッションの中心を担ってくれていることでしょう。
「30年前の金井飛行士、若いなぁ」とか言われたりして。
楽しみです。 twitter.com/JAXA_Kiboriyo/…
360
361
こうのとり管制チームをはじめ、関係者のみなさま、おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
宇宙船そのものによらない外的な原因で計画変更が重なって、本当にしんどい運用だったのではないかと思います。
日本の宇宙開発の歴史がまた1ページ書き加わりましたね。 twitter.com/JAXA_jp/status…
362
ヒューストンの週末は、木刀を振っての #居合道 のお稽古。
そんなに好きなら、宇宙ステーションにも木刀を持っていけば良かったのにね…なんて言われることもありますが、長いモノを振り回して、大切な実験機器を壊したりしたら大ごとです。
*ホテルの家具を傷つけないよう、十分注意しています。
363
ヒューストンの宇宙飛行士室では、プライムクルーを壮行するのに、ミッションロゴのデコレートされたケーキ🎂を、飛行士仲間みんなで食べる習慣があります。
今回はバーチャルミーティングだったのでケーキカットなしでしたが、カッコいいケーキですね。Crew-1のミッションカラーのロウソクがいい! twitter.com/Astro_Soichi/s…
364
ヒューストンでの #テレワーク 生活も1ヶ月が経ち、自宅で勤務するのが「新しい日常」となりました。
不便な中でも、できる仕事をしたり、楽しいことを見つけて息抜きしたり、それなりに充実感を持つように気をつけています。
外出を控えることが、社会全体の助けになると思えば、割と平気です。 twitter.com/y_seniorwriter…
365
コロナ対策の期間を宇宙飛行訓練に見立てるという、ドイツ🇩🇪のマウラー宇宙飛行士の素晴らしいアイデア💡
家に閉じこもるばかりで気持ちも内向きになりがちですが、「訓練ならしょうがないなぁ」と思えてしまうのは職業病でしょうか?
はたして3週間をトイレットペーパー2本で乗り切れるか⁉︎ twitter.com/astro_matthias…
366
アレクセイ・レオノフ宇宙飛行士のご冥福を心よりお祈りいたします。
人類で初めて船外活動を行った英雄ですが、とてもフレンドリーで、私たちのような若手にも親しく声をかけてくれました。
ミッションに向かう宇宙飛行士の出発セレモニーに、ほとんど必ず出席してくださっていたのを思い出します。 twitter.com/roscosmos/stat…
368
2日遅れですが、#国際宇宙ステーション お誕生日おめでとうございます🎂
21周年を迎え、22年目に突入です。
第1次クルーは2000年11月から長期滞在を始めたそうで、その後途切れることなく、交代で宇宙飛行士が生活すること、なんと19年❗️
地味ですが、月面着陸にも負けない人類の偉業だと思います。 twitter.com/NASAhistory/st…
369
370
そうそう、すっかり忘れてましたが、2年前の今ごろ、宇宙ステーションでの長期滞在ミッションを終えて戻って来たのでした。
なんだかずいぶん昔のことのように思います。
今年は、久しぶりに、日本人宇宙飛行士が打ち上がるのを見ることができそうですね🚀 twitter.com/JAXA_JFLIGHT/s…
372
残念ながら、宇宙ステーションではお酒は飲めません。いつ何時、緊急事態があるかわかりませんから。飛行機のパイロットが、フライト中にお酒を飲めないのと一緒です。
でも、将来、宇宙旅行ができるようになったら、旅客として、地球や遠くの星を眺めながら、お酒を楽しみたいですね! twitter.com/mainichi_fuka/…
373
ねここさん
宇宙ステーションの筆記用具は、宇宙仕様ではなく、市販品(だと思います、たぶん)ですが、マーカーもボールペンも普通に使えます。
「NASAが大金をかけて宇宙用のペンを開発しているときに、とある賢い宇宙飛行士は鉛筆を使った」というジョークは、残念ながら真実ではないようです。 twitter.com/necoko77/statu…
374
いざ月へ、共に‼️ twitter.com/NASA/status/15…
375
#Tokyo2020 「G-Satellite 宇宙へ」のメディア公開に、野口宇宙飛行士 @Astro_Soichi と参加してきました。
野口さんが手にしているのが、実際に軌道上に打ち上がる宇宙仕様のガンプラの実機。
過酷な宇宙空間でも色落ちせず機能する特別性とのこと。
「えぇい!このモビルスーツは化け物かっ‼︎」