1
4
5
大学一回生の知人から、
「買わない方がいい本ってありますか?」
と訊かれたので、とりあえず、
「著者とは異なる人物が、巻かれた帯にでっかくプリントされている本だね」
と答えておいた。
6
「私たちは今改めて「戦争と平和」で知られるロシアの文豪トルストイが残した「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない 他人の幸福の中にこそ 自分の幸福もあるのだ」という言葉をかみ締めるべきです」
(松井一実:述、「広島平和宣言」より)
#広島原爆の日
7
家にある梅原猛の本を写真におさめたら、光の具合でライトセーバーを装備してしまった。
#全日本失敗写真協会
8
9
大学一回生の知人から、
「買わない方がいい本ってありますか?」
と訊かれたので、とりあえず、
「著者とは異なる人物が、巻かれた帯にでっかくプリントされている本だね」
と答えておいた。
11
書店で気になる本を見つけたとき、家賃・食費・光熱費のことが頭をよぎって、購入を断念する人が多い国より、書籍代を充分に確保できる経済的余裕があるため、迷わず購入できる人が多い国の方がいい。
12
14
15
知人の古本屋店主と話していたとき、「「紙の本」という呼び方が好きじゃない。電子書籍の存在に引きずられている」という言葉に接したことがある。
上記の「紙の本」や「回転しない寿司」「白黒テレビ」のように、新しく登場したモノ・コトに対応して生み出された呼び名を「レトロニム」という。
16
大学一回生の知人から、
「買わない方がいい本ってありますか?」
と訊かれたので、とりあえず、
「著者とは異なる人物が、巻かれた帯にでっかくプリントされている本だね」
と答えておいた。
(自己啓発本があてはまりがち)
17
経済的理由で大学院進学を諦めようとしている学生に対し、何回か教員や院生が「お金がないなら仕方がない。運も実力のうち」と言うのを目にした事がある。学生が自身で「運も実力のうち」と納得するならともかく、他人に向かって使う言葉ではない。数年間の大学生活を蔑ろにする言葉だ。
18
19
21
23
経済的理由で大学院進学を諦めようとしている学生に対し、何回か教員や院生が「お金がないなら仕方がない。運も実力のうち」と言うのを目にした事がある。学生が自身で「運も実力のうち」と納得するならともかく、他人に向かって使う言葉ではない。数年間の大学生活を蔑ろにする言葉だ。
25
書店で気になる本を見つけたとき、家賃・食費・光熱費のことが頭をよぎって、購入を断念する人が多い国より、書籍代を充分に確保できる経済的余裕があるため、迷わず購入できる人が多い国の方がいい。