76
今日は、天赦日と一粒万倍日、寅の日が重なっています(*^^*)
天赦日(てんしゃにち)は年に5〜6回しかない、最上の大吉日。この日は神様が天に昇り、天がすべてのものを養い育て罪を許す日とされています。
今日がいい日になりますように。.:*・゜
543life.com/goodday/
77
今日は、今年初めての天赦日と一粒万倍日。
二つの吉日が重なる、とても縁起のいい日です(*^^*)
天赦日(てんしゃにち)は読んで字のごとく、天が赦(ゆる)す日。
年に5〜6回しかない最上の大吉日です。新しいことを始めてみるのに、もってこいの日ですね。.:*・゜
543life.com/goodday/
78
3月8日(旧2月6日)の火曜日。
ヨーロッパで春を象徴する花、ミモザ。
3月8日は女性の社会参加を願う「国際女性デー」で、イタリアでは「ミモザの日」と呼び、日ごろの感謝や敬意を込め、女性にミモザの花を贈るならわしがあるそうです。
藤田華子さん(@haconiwa_ohana)
543life.com/shun/post20220…
79
【 大安・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)】
今日は、大安と一粒万倍日が重なるとてもいい日。
一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことをはじめるのにぴったりです。
今日も、いい日でありますように♪
▼前向きになれる、縁起のいい日
543life.com/goodday/
80
今日の誕生花は「ライラック」。
花言葉は「初恋のときめき」です。
フランス語から「リラ」とも。
4~5月、紫や白などの甘い香りの花を房状に咲かせます。和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)です。
▼暦生活のサイトはこちらから
543life.com
81
瓶覗(かめのぞき)|#にっぽんのいろ
藍染の中でもっとも薄い色とされ、藍汁(あいじる)を蓄えておく「藍瓶(あいがめ)」を少し覗いたような色合い、またはわずかに浸した程度に染めているという意味もあるようです。
▼5月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
82
今日は満月。「フラワームーン」とも呼ばれます。
さまざまな花が咲き始める月ということでこう呼ばれます。アネモネ、スミレなど次々に花が咲き始め、月明かりが花畑を照らします。
ネイティブアメリカンの満月。面白い名前がたくさんあります。ぜひ見てみてください♪
→ 543life.com/fullmoon-na/
83
5月1日(旧暦4月9日)の金曜日
今日は、八十八夜(はちじゅうはちや)。
「夏も近づく八十八夜……♪」とつい口ずさんでしまいますね。
全国で歌い継がれてきたこの唱歌『茶摘』は、5月の茶畑の美しい風景を歌ったものです。
僧侶の小島杏子さん(@kaminouenokumo)
543life.com/koyomi/post202…
84
白緑(びゃくろく)|#にっぽんのいろ
飛鳥時代から仏画や仏像などの彩色に使われてきました。緑青をさらに細かく砕いて粉末にした顔料のことを白緑と言います。
粒子が細かくなるほど色が淡く薄くなり、白光りする慈愛に満ちた色に変化します。
▼6月のにっぽんのいろ
543life.com/nipponnoiropal…
85
2月22日(旧1月11日)の月曜日
にゃん、にゃん、にゃん。
今日2月22日は「猫の日」です。
"猫の日の制定の際の「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝」という言葉に、愛猫家たちの愛が詰まっているなあと、わたしは感じました。"
ライターのくりたまきさん(@kuritamaki)
543life.com/koyomi/post202…
86
4月14日(旧暦3月22日)の火曜日
今日から七十二候は「虹始見(にじはじめてあらわる)」。
雨上がりに綺麗な虹が見られるようになります。
英語で虹は「雨の弓」を意味する「Rainbow」。
フランス語では「arc-en-ciel(アルカンシエル)」です。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
87
天気もよく、綺麗に見ることができました。
楽しみにしていたので、本当によかったです(*^^*)
今回のような月食が見られるのは、次は65年後なのだそう。
#暦生活写真部
88
4月12日(旧暦3月20日)の日曜日
今日は、「イースター」。
"イースターは、毎年同じ日ではありません。決められているのは、「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」ということ。2020年は4月12日、今日なのです。"
ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana)
543life.com/koyomi/post202…
89
蟹鳥染(かにとりぞめ)|#にっぽんのいろ
夏の到来を思わせる、涼しげな青色。
色名の「蟹鳥」は、身分や地位が高い人が、生まれたばかりの子どもに初めて着せる「産衣(うぶぎ)」を指しました。
▼6月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
90
今日は、十三夜(じゅうさんや)のお月見です。
日本の気候に合わせた、日本生まれのお月見。
欠けた月が愛されてきたのは、完璧ではない未完成ゆえの美しさが、日本人の心に響いたからだと考えられています。
543life.com/moon/post20201…
昨年の記事ですが、十三夜について書きました。
91
5月5日(旧暦4月13日)の火曜日
立夏(りっか)|二十四節気
今日から二十四節気は立夏(りっか)。
暦の上では、今日から夏になります。
青空には、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいますね。
風も心地よく、爽やかな季節がやってきます。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
92
紅掛空色(べにかけそらいろ)|にっぽんのいろ
とても優しく上品な色ですね。青い空色に、紅色を重ねると紫色になります。心が落ち着く色です。
▼10月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
#にっぽんのいろ
93
6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれています。
月が赤く見えるからというわけではなく、北米では毎年6月にイチゴの収穫を行うことにちなんでこう呼ばれています。
▼ネイティブアメリカンの満月の呼び名
543life.com/fullmoon-na/
94
今日は「一粒万倍日」と「大安」が重なる日。
一粒万倍日には、小さなものが大きく育つという意味が込められています。
小さなことでも、なにか新しいことを始めてみるといいかもしれませんね。
縁起のいい日と、その由来をご紹介します。.:*・゜
543life.com/goodday/
95
夕方から明日の明け方にかけて、満月が浮かびます。
しかも、ただの満月ではなく、年に一度の「ストロベリームーン」です(*^^*)
見ると「好きな人と結ばれる」といわれている縁起の良いストロベリームーン。楽しみですね♪
543life.com/fullmooncolumn…
96
7月12日(旧6月14日)の火曜日。
七十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」
泥の中からすっくりと立ち上がり、神々しい花を咲かせる蓮。蓮は慈悲の象徴、極楽浄土に咲く花とされ、仏像の台座の多くは蓮華座(れんげざ)です。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/seasons24/post…
97
天藍(てんらん)|#にっぽんのいろ
「天」は限りなく美しいことを指します。
藍色の中でも最高の美しさを誇る色。
空気が澄んだ冬の日に伸びやかに晴れ渡った青空のような、静寂の中にも明るさを兼ね備えた色合いです。
1月のにっぽんのいろをまとめました。
543life.com/nipponnoiropal…
98
花紫(はなむらさき)|#にっぽんのいろ
色名は染色方法に由来し、藍で染めた花色(縹色)の上に紅花を重ねて染め、紫の明度を調節しています。
藍で染めていることから、高貴さの中にも落ち着きのある風合いが漂います。
▼5月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
99
【十五夜】
今日は十五夜、「中秋の名月」が夜空に浮かびます🌕
昔から、一年のなかでも特に美しいといわれ愛されてきた月。
月が見られたら、#暦生活お月見 で月の写真を見せ合い、一緒にお月見しませんか?(*^^*)
#十五夜 #中秋の名月 #十五夜カウントダウン
100
今日は「#さくらの日」。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた「さくら」をとおし、日本の自然や文化について国民の関心を高めるため、日本さくらの会が制定しました。
「3×9(さく)=27」の語呂合わせと、桜の開花時期と重なることから。
▼「さくらの日」の読み物
543life.com/koyomi/post202…