東京新聞 原発取材班(@kochigen2017)さんの人気ツイート(新しい順)

【国の責任認めず】東京電力福島第一原発事故で福島県浜通りから宮城県などに避難を強いられた住民ら83人が国と東電に約34億円の損害賠償を求めた訴訟で、仙台地裁(村主隆行裁判長)は11日、東電に賠償を命じた。国の責任は認めなかった。原発事故の避難者らの集団訴訟(約30件)の一審判決は17件目。
政府が検討を進める帰還困難区域の避難指示解除のあり方。人が生活を営まないことを前提とする方向性でよいのか。国と東電の責任がうやむやになる恐れがあります。(小川) 人は暮らせない、でも解除へ 原発事故の避難指示:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/47084
共著者の宮崎氏の博士号は取り消し。論文撤回により、本人から依頼があったそうです。福島県立医大が明らかにしました。 同意なく被ばくデータ使用の論文2本を撤回 早野東大名誉教授ら執筆:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/46110
政府と東電が計画する福島第一原発の汚染水を浄化処理した後の水の処分。パブコメは7月31日までです。福島県内の市町村議会では、放出反対などの意見書可決が相次いでいます。 汚染処理水の海への放出「反対」 福島県の市町村議会で意見書相次ぐ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/46023
稼働条件を一つクリアした使用済み核燃料の再処理工場(青森・六ケ所村)。運営する日本原燃の「資質」には懸念と不安ばかり。核燃料サイクル政策が破綻し、稼働の意義すら見いだせません。 トラブルにミス続出、需要もない…それでも「適合」再処理工場:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/45750
ふくしまの10年 雪が落とした災い ③放射線量が一気に上昇 今日からの写真は豊田直巳さん提供。この白い袋の中は何? 村に初めて設置されたモニタリングポスト。データは職員が定期的に見に行き、県に報告していました。 genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
7月27日時点で、福島県内の21市町村で意見書や決議が可決されています。現状が一目でわかる地図を更新しました。 汚染処理水の海への放出「反対」 福島県の市町村議会で意見書相次ぐ  genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
汚染処理水の海への放出「反対」 福島県の市町村議会で意見書相次ぐ  genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
放出案に賛成なし 福島第一原発の処理水処分で、政府が5回目の意見聴取:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/43230
経産省は10日、福島第一原発で発生する汚染水を浄化処理した後の水の処分を巡り、パブコメの期限を7月31日に延長した。延長は3回目。17日に福島市で5回目の意見聴取会合を開くのに併せた措置。これまでに約2800件の意見が寄せられ、多くが海洋放出に反対や不安視する内容という。(小川)
ふくしまの10年 見えない放射能を描く ⑧ずさん管理で川に流出 genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班 おはようございます。今日のイラストは、田村市都路のフレコンバッグ仮置き場。鈴木さんは、乱雑な積み方に危うさを感じたそうですが、その2カ月後、近くの仮置き場で台風による流出が発生
福島第一原発で保管されている汚染処理水の処分を巡り、福島県の市町村議会で海洋放出「反対」の意見書が多く出ています。一目でわかる地図あり。 汚染処理水の海への放出「反対」 福島県の市町村議会で意見書相次ぐ  genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
「汚染された地での循環型農業は厳しい」。実験栽培から見えた原発事故の影響の大きさを、山川記者がレポート。 灰や腐葉土は使って大丈夫? 福島・飯舘村でジャガイモを実験栽培 genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
ふくしまの10年 見えない放射能を描く ② 時間がたっても、無人 genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
ふくしまの10年、今日から新しいシリーズ「見えない放射能を描く」を始めます。鈴木邦弘さんのイラストをもとにつづります。担当は山川です ①感じた空気を伝えよう  genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
「海洋放出に断固反対」と全漁連が決議 福島第一の汚染処理水めぐり genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
飯舘村の伊藤さんの多大なる協力で、薪ストーブの灰を交ぜた土や村内の土によるジャガイモ(※イノシシに狙われにくいから)の栽培実験をしました。先日、収穫を終え、現在、放射性セシウムの移行を分析しています。こちらも、遠からず紙面でご報告したいと思います。
山菜に含まれる放射性セシウムをどうやったら下げることができるのか。塩漬け、ゆで、天ぷらという三つの調理方法で調べてみると明らかな違いが出ました。山川記者による測定レポートです。 検証・山菜のセシウムは調理でどこまで低減できる? genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/15… #こちら原発取材班
【速報】経産省は12日、東京電力福島第一原発の汚染処理水をめぐる意見公募(パブコメ)の締め切りを7月15日まで延ばした。期限の延長は2度目で、当初は5月15日だった。経産省は「より丁寧に御意見を伺う観点から」と説明している。(小川)
汚染処理水の処分をめぐるパブコメは6月15日までです。 福島第一原発の汚染処理水 処分めぐるパブコメ1500件超える  genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/14… #こちら原発取材班
未除染でも避難解除、政府が検討 原発事故の帰還困難区域 genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/14… #こちら原発取材班
大変なのは、塩や水、洗った水、油、天かす、鍋にこびりついた塩など--これらを全て(目標)回収すること。 伊藤さんは経験則として「塩漬け後、塩抜きするとセシウムはほとんど抜けるよ」と言っていましたが、その説は正しそうと分かってきました。
飯舘村の伊藤さんの頼みもあり、山菜を塩漬けにしたり、ゆでたり、天ぷらにしたりすると、含まれていた放射性セシウムがどこに残り、どこに移行するのか--。使った塩や水を全て回収して測定する作業を進めています。データがまとまれば、紙面化する予定です(山川)
【福島第一原発の1週間 5月23~29日】内部被ばく検査で「替え玉」31件 genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/14… #こちら原発取材班
福島・飯舘村 山菜のセシウム汚染は今(2020年春) きょうの紙面は、今年の飯舘村での山菜調査です。定点調査は3回目 来週は楢葉町の山菜を予定しています genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/14… #こちら原発取材班