Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(リツイート順)

1501
沼津市の3歳女児が新型コロナに感染して死亡…『レアケース』との意見もありますが、自分がこの子の親なら『レアケース』で納得できるわけがありません。経済活動の全てを止めるわけにはいきませんが、何人死者が出ても子供の新型コロナ患者が亡くなっても全く対策無しで放置するのは違うと思います。
1502
児童手当は『2歳まで1万5千円なのに3歳以降は1万円に減額』ではなく、むしろ『第1子=月1万5千円』『第2子=月3万円』『第3子以降=月6万円』と上げてくべきだと思います。『子育て世帯ばかりズルい』と、子育て支援をケチってる場合ではありません。 #当事者こそが専門家 #子育て中の親の声を聞いて
1503
エイベックス松浦会長が自身のYouTubeの番組で、深田恭子さんや北川景子さんのことを『ブス』『整形』などと揶揄した聞くに堪えない暴言の中身の数々…容姿を否定し、知られたくないような話を暴露するのは、もはや『暴言』という表現では収まらず、名誉毀損罪などに該当する犯罪ではないでしょうか。
1504
ある生徒がALTに『いつも早く帰るから放課後に質問できない』と伝えたら、『自分の契約時間は過ぎている』『おかしいのは普通に時間外労働をする日本の文化の方』などと返答があったそうです。確かに、世界の少数派なのは、サービス残業や休日出勤が当たり前という日本の労働環境の方だと思います。
1505
『わいせつ保育士』『わいせつ教員』の職業選択の自由を守るために復職を認め、性被害に遭う子どもたちを増やす可能性を高めるなんて信じられません。性犯罪の再犯率は高いのに、日本は性犯罪者に対して甘すぎです。わいせつ事件を起こした保育士や教員は教育業界から永久追放できないものでしょうか。
1506
連休明け・GW明けの仕事で憂鬱な人も多いと思いますが…『次の祝日は7月17日の海の日で2ヶ月も先のこと』という厳しい現実が、さらに追い打ちをかけてきます。それだと心身ともに耐えられない…という人は、自主的に『仕事休み』『学校休み』の日を設けるのもアリです。『休み=怠け』ではありません。
1507
週40時間以上の長時間労働でアクセンチュアなど書類送検…これを見習って、過労死ラインを超える働き方が常態化している全ての職場で管理職が書類送検されるくらいにならないと、働き方改革は進まないと思います。サービス残業や休日出勤ありきの運営は、もはや事業に失敗してるのではないでしょうか。
1508
低所得子育て世帯に子ども1人あたり5万円給付…頑張って働いてしまったがゆえにギリギリのラインで低所得と判断されずに給付金を貰えない世帯が出てくるのは不公平な気がします。低所得世帯に限るのではなく、全ての子育て世帯を対象にはできないものでしょうか。頑張る人が報われないのは理不尽です。
1509
旭川中学生いじめ事件において死亡の広瀬さんに対して校内でもいじめ疑い…この中2凍死事件で学校関係者は被害者遺族に『加害者にも未来がある』と述べており、こちらも到底許せません。そもそも『いじめ』との言葉で片付けず、傷害・性的暴行・名誉毀損などの犯罪として扱うべきではないでしょうか。
1510
中国が飛行物体の撃墜準備…との速報に『自作自演』という指摘が殺到してますが、自作自演か否かに関係なく、もし撃墜したら、アメリカに対して『撃墜は過剰な反応』と非難していたことに矛盾するのではないでしょうか。面子を守るためとはいえ、言ってることとやってることが違い過ぎると思います。
1511
ロシア軍が患者や住民ら400人を人質にして病院占拠…こんなの正義でも何でもない野蛮なテロ行為です。こんなテロリストまがいの行為を国連の常任理事国でもある大国が強行してる現実…いや、実際にはロシア国民の意思ではなく、プーチン大統領という高齢独裁者の意思でしかないかもしれない恐ろしさ…
1512
群馬・前橋にて父と重機でブランコ遊びをしていた8歳女児が死亡…『自業自得』という非難もありますが、少し表現が酷すぎると思います。確かにフォークリフトの使い方は間違ってるので、今後同じ事故を引き起こさないようにする必要はありますが、『自業自得』という表現はあまりにもキツすぎるかと…
1513
残業が常態化してる時点で問題だと思うので『ノー残業デー』という表現に違和感があります。上司や管理職は『ノー残業デーだから早く帰ろう』と呼びかけることで働き方改革をしてるつもりかもしれませんが…毎日残業しないと業務が成り立たない時点で、その事業は失敗してるも同然ではないでしょうか。
1514
兵庫・尼崎市の中学校で体育大会の練習中に熱中症16人搬送…つい昨日も大阪女学院で体育大会中に30人以上が熱中症で搬送されたばかりです。今までにない異常気象の中、今まで通りに炎天下の中で子どもたちを活動させることに無理があります。守るべきなのは『伝統』ではなく『子どもたちの命』です。
1515
海外渡航者が『ワクチンパスポート』を求められるのは仕方ないとしても、職域接種などでワクチン接種を強要されたり、拒否したら解雇される可能性まで出てくるという『ワクチンハラスメント』は理不尽すぎると思います。その仕事で働きたいなら黙って接種しとけ…という意見も根強いのは衝撃的です。
1516
『家族旅行へ行く期間は夏休み中の部活を休みたい』と申し出てきた生徒に対し、『お前が家族旅行中でも俺は毎日休まず部活へ指導しに来るのにいい御身分だな』『そんな風に中途半端だからいつまでも弱いままなんだ』と説教をする某運動部顧問…夏休み中の部活を休むのは、そんなに悪いことでしょうか。
1517
職員室にある当番日誌…教員が当番制で出席状況・行事・出来事などを手書きで細かく記入するのですが、手間も時間もかかるので『エクセルで記入して保存していく形式』を提案したら、『昔から手書きでやってきた』という論理性の欠片もない理由で却下されました。業務の効率化すら許されない理不尽さ…
1518
小学生の頃に『連帯責任』を多用する先生がいました。例えば班の中の誰かが忘れ物をしたら、班の全員が荷物運びをやらされたり授業中に指名されたり…子どもながらに納得できませんでした。状況によるかもしれませんが、学校の指導において必要以上に『連帯責任』を追求するのは不向きな気がします。
1519
若者の車離れ・若者のお酒離れ・若者の結婚離れ・若者の出産離れ…など、あらゆる『若者の○○離れ』というのは、『お金の若者離れ』が大きな原因の1つだと思います。車もお酒も結婚も子どもも、若者の所得が上がらずに貧困化しているような厳しい状況では、たとえ望んでいたとしても手が出せません。
1520
『教員はサービス残業が多くて土曜出勤も日曜出勤も祝日出勤も当たり前で辛い』と嘆くと、『もっと大変な人もいる』『代わりはいるから嫌なら辞めろ』と反論されたりしますが…『もっと大変な人もいるから我慢しろ』という思考では誰も救われませんし、代わりの人材なんて今は簡単に見つかりません。
1521
紙タバコだろうとiQOSだろうと、条例で禁止されているのに歩きタバコをしてるような人は、本当に害でしかないので、もっと厳しく取り締まるわけにはいかないのでしょうか。何となく、歩きタバコをしてるのは、若者より40代以上の中高年世代に多い気がします。昭和の感覚が抜けてないのかもしれません。
1522
侮辱賞状などで社員を自殺にまで追い込んだ青森の住宅会社が、公式HPに謝罪文を載せたようですが…遺族への謝意はほぼなく、騒動を鎮めたい思惑しか感じられない形式的な謝罪で、改めてブラックさを痛感しました。電話回線逼迫の被害を訴えてる場合ではありませんし、もはやパワハラではなく犯罪です。
1523
運輸業界で休息時間を11時間設けることを努力義務として、必ず守らなければならない休息時間の義務も9時間になるそうですが…夜22時過ぎまで学校にいて、翌朝7時前には出勤している学校の先生も少なくありません。そうすると休息時間は9時間未満です。学校教員にも休息時間の制定が必要だと思います。
1524
困窮学生への10万円給付のために予算700億円弱…給付対象に留学生も含まれるので『留学生へ給付するな』との意見もありますが、『留学生に給付するならもっと対象を広げて給付すべき』と主張する方が良いと思います。不公平だから皆が平等に不幸になって我慢すべき…という思考では誰も救われません。
1525
学校のトイレには『和式トイレが多くて洋式が少ない』『ウォシュレット機能もない』『古くて汚くて不衛生』など様々な問題があります。避難所として学校が使われると劣悪なトイレ環境に苦情が出ることも少なくないようですが…その劣悪なトイレ環境での生活を子どもたちは日々強いられているわけです。