Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(リツイート順)

1251
『子どものため』『患者のため』『利用者のため』という言葉でサービス残業も休日出勤も正当化されがちな保育士や教員や看護師や介護職員…労働環境の改善を訴えても『向いてない』『失格』などと非難されますが、『○○のため』という言葉で『やりがい搾取』をするのは本当に見直すべきだと思います。
1252
オミクロン株で子どものコロナ感染急増でも重症化率が低くて死者報告なしなら、過度に恐れる必要はないと思います。従来株より感染力は強くても弱毒化の可能性もあり、従来株ですら子どもの重症化率は低いので、オミクロン株を恐れすぎて『子どものワクチン接種も義務化』となる方が危険だと思います。
1253
土砂降りの雨の中、制服を着たまま登下校したら制服が雨のせいでずぶ濡れになるので『大雨時のジャージ登下校の容認』を提案したら、『勝手なこと言うな』『登下校中は制服と昔から決まってる』などと年配教員からお叱りを受けました。制服をびしょ濡れにさせてでも校則を守らせるべきなのでしょうか。
1254
『1分1秒でも遅刻は遅刻』と出勤段階では当然のごとく厳しく1秒単位の時刻オーバーでも『社会人失格』と見なされるのに、『1分1秒でも残業は残業』とはならず、むしろ『サービス残業くらい社会人なら当たり前』とされがちなのは、本当に理不尽だと思います。どちらも時間を守れてないのは一緒なのに…
1255
コロナ禍でも男性の自殺数は微減だったのに『女性の自殺15%増』という深刻な問題…男性の方が正社員として働きやすく、非正規拡大の影響を受けやすいのは女性であるということの証拠かもしれません。それなのに出産も育児もさせようだなんて…とても『自己責任』などという言葉では片付けられません。
1256
閉鎖的な環境で『厳しさ』や『恐怖』で支配しながら、ふとした時に『優しさ』を見せつつ『怖いけど本当は良い人』と思わせて自分に心酔させる…いわゆるマインドコントロールの手法ですが、この状況に酷似してるのが学校の部活だと思います。そして、厳しい部活の顧問ほど、この傾向が強い気がします。
1257
畑仕事の手伝いをする良い子だからスシロー湯呑みを舐めるなどの迷惑行為も若気の至り…自主退学をするほど反省しているから許してあげよう…そんな流れで今回の動画炎上事件を片付けるのは違うと思います。『有名になりたいから』と真似する人を出さないためには、曖昧に終わらせるべきではないかと…
1258
脱スマホ依存キャンプで子に変化を求める…とありますが、球技禁止の公園が増えるなどして子どもたちから遊び場を奪い、ゲームやスマホに熱中しやすい環境を大人が作っておきながら、いざ依存症の問題が深刻になると『外で遊ばないからだ』などと非難するのは、あまりにも理不尽だと感じてしまいます。
1259
『幸せそうな人を見るとモヤっとする』のは日本人脳のせい…何でも国民性にするのは良くないことですが、『みんなが等しく不幸であるべき』という足の引っ張り合いは確かに多い気がします。幸せ自慢は周囲から敵視されがちなので、多くの人が自身の不幸や苦労をアピールしてるような雰囲気を感じます。
1260
『非正規公務員のボーナス拡充』『格差是正に向け総務省法改正へ』という話題に『正規の給与を下げればいい』との意見もありますが…『みんなが平等に不幸になるべき』という思考では誰も幸せになれません。そもそも『人手不足なら安く雇える非正規を増やそう』という感覚こそ見直すべきだと思います。
1261
市設計ミスで4億円損失し、全職員給与減で穴埋め…一部の関係者のミスを市職員全員で補填させられる公務員と、一部の関係者のミスを『事務方のミス』などと片づけて何も責任をとろうともしない政治家…一般国民に連帯責任を強要するなら、政治家も様々な問題で連帯責任を負うべきではないでしょうか。
1262
明治モダン 大正ロマン 昭和レトロ …という流れがあるので、やはり平成も『平成レトロ』という昭和を真似た表現ではなく、何か新しいカタカナを考えるべきだと思います。 1つの案として、『平成ポップ』という表現は、多種多様の個性的なカルチャーが誕生した平成に合ってるのではないでしょうか。
1263
『新型コロナ感染から復帰したばかりなのに箱根駅伝で激走した選手もいる』『今後コロナ明けでダルいとか言う部員がいたら彼の話をして目を覚まさせる』と豪語する部活顧問…箱根駅伝の件を美談にされたことで、新型コロナの後遺症に苦しむ人が『怠けてるだけ』と思われるのは、あまりにも理不尽です。
1264
『困窮しても自己責任』と言わんばかりに児童手当(子ども手当)は拡充されず、産休や育休中に学び直しを求められ、上の子がいれば育休退園、親子連れで子どもが騒ぐと『うるさい』と言われ、スマホで動画を見せてたら『最近の親はダメ』と嘆かれる…子どもを産んで育てるのは罰ゲームか何かでしょうか。
1265
新型コロナの次は『東京都内で国内初のサル痘感染者を確認』とのニュース速報…プライバシーは守りつつも『海外渡航歴の有無』『市中感染の可能性』などの情報は開示してほしいです。海外で感染した可能性が高いのか、それとも知らない内に市中感染した可能性があるのかで、心構えはだいぶ変わります。
1266
北海道5人死亡事故を引き起こしたトラック運転手が事故前に体調不良申告をしていたそうですが…体調が悪いと申し出てきたドライバーに休みを与えずに運転させたのであれば、会社に大きな過失があると思います。少しくらい体調不良でも働くのが当たり前…そんな社会の風潮は、誰の幸せにもなりません。
1267
盗撮した職員の性別も含めて回答を拒否し、自分たちの党の職員が起こした盗撮事件を隠蔽しようとする立憲民主党…もし自民党が同じことをすれば『隠蔽だ』『逃げた』『卑怯』などと非難するはずなのに、自分たちのことは平気で隠蔽するなんて…信用を得られるどころか不信感が募るばかりだと思います。
1268
旧統一教会系の自民議連トップである奥野議員は『山上容疑者の家庭がしっかりしてれば事件は起こらなかった』などという発言をしてるそうですが…その家庭をメチャクチャにして崩壊させたのが、他でもない旧統一教会そのものだと思います。家庭の大切さを説くはずが、多くの家庭を不幸にしている矛盾…
1269
ある市民から結婚観を聞かれたので仕方なく両性愛告白の尼崎市職員が、幹部から『不適切』と注意された件に関して…注意されるべきなのは『職員にしつこく結婚観を尋ねた市民』と『職員を注意した幹部』ではないでしょうか。こういう感覚の世の中だからこそ、LGBTの方々が未だに自由に生きられません。
1270
『子どもの集団感染』で子どもの体調が心配であることはもちろん、感染した子から家庭内の親や祖父母などに感染が拡大してしまうことにも大きな懸念があります。それでもし、子どもが無事でも親や祖父母が重症化して死亡してしまったら…その責任を感じてしまう子どもの精神的負担は計り知れません。
1271
生徒手帳において、男子生徒の制服は『スラックス』しか認められてないのに、女子生徒は『スカートかスラックスの選択制』で不平等なので、男女とも選択制にすべき…との意見に対し、頑なに『男子のスカートなんか気持ち悪くて認められない』という立場の教員がいるのは非常に残念なことだと思います。
1272
台風直撃とか線状降水帯などで大雨警戒が呼びかけられる中なら、『学校休み』『会社休み』になるのは当然だと思います。記録的短時間大雨情報などが出ているのに、命懸けで登校や出勤をする必要はありません。雨でも風でも登校したり出勤したりすることを『勤勉』などと称賛すべきではないと思います。
1273
『鼻出しマスクで不正認定となり失格』という表現だと過剰な対応に聞こえますが、『鼻出しマスクで6回も注意されて失格になる可能性も伝えられたのに無視して指導に従わなかったので不正行為と認定して失格』という表現だと印象は変わります。『無理が通れば道理が引っ込む』というのでは困ります。
1274
暴言・暴力・性的嫌がらせ・人権侵害・窃盗・脅迫など、明らかに社会では犯罪となるような行為でも、なぜか学校では『いじめ』との表現で片づけられてしまいます。それどころか、隠蔽されて加害者ばかりが守られて『咎めなし』で終わり、被害者が不登校になったり転校を余儀なくされたりする理不尽さ…
1275
大雨警報級の土砂降りの中を校則通りに制服で下校させたらずぶ濡れになるので『ジャージ下校』を認めたところ…『勝手なことするな』『下校中は制服と昔から決まってる』と年配教員からお叱りを受けました。制服をびしょ濡れにさせて風邪をひくリスクを負わせてでも校則を守らせるべきなのでしょうか。