Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(リツイート順)

1301
『NHK受信料の研究』の著者は、『日本人の半分がNHKを見てない』という衝撃データを示してますが…そんな中でNHKは割増金制度を導入し、受信料未払い世帯から2倍徴収する予定です。そんなことより『見たい人だけが契約して受信料を払うようにするスクランブル化』を早急に進めるべきだと思うのですが…
1302
JRA競馬関係者が持続化給付金を不正受給…困窮している人を早急に救済する必要があるコロナ給付金なので、不正受給できるほど手続きが簡易的なのもある程度は仕方ないと思います。だからこそ、制度を複雑にして不正受給を防ぐより、不正受給の罰則を重くして厳しく取り締まるべきではないでしょうか。
1303
教員試験の負担軽減で人材確保を目指すそうですが…人手不足の原因は教員採用試験ではなく、薄給激務な労働環境だと思います。『教員の残業代支給には約9000億円が追加で必要』という文科省の試算もあるので、まずは約1兆円分のサービス残業と休日出勤というタダ働きを無くすべきではないでしょうか。
1304
『男女格差 日本は世界80位タイに低下』…政治家の男女比などを見ても、未だに日本で『男尊女卑』の文化が根強いことは間違いないと思います。『女性は出産や子育てで仕事に穴を空けがちだから迷惑』などと判断され、女性が重要な役職に就きにくい社会の風潮を変える必要があるのではないでしょうか。
1305
中学生以下に5万円先行給付…恐らく児童手当の制度を利用できるから中学生は先行給付が可能なのだと思いますが、案の定『不公平だ』との非難が出ています。もはや最も公平で迅速な方法は、『所得制限や子どもの有無に関わらず、前回の給付の実績を活かして全員に給付すること』…ではないでしょうか。
1306
東京都は『私立中学に子どもが通う家庭の世帯年収910万円未満の場合に年間10万円を助成』で最終調整…これに対し『裕福な私立中学生の学費助成なんか必要ない』との非難もありますが、このような子育て支援の拡充を『ズルい』と非難する人が多い社会では、いつまでも少子化など解決しないと思います。
1307
『喫煙休憩はOKなのにアイス休憩やお菓子休憩がNGなのは理不尽』との主張に、『アイスやお菓子は職場に匂いが広がって迷惑』との反論もありますが…たばこの煙の匂いを残したまま職場に戻ってくるのも迷惑だと思います。それでも喫煙休憩が認められるなら、アイス休憩やお菓子休憩も認められるべきかと
1308
年金支給額減で『食費は1日2000円』『残高4000円』…という話題に『1日2000円の食費なんて贅沢』『もっと大変な人もいる』『生活保護の金額を下げるべき』などという指摘もありますが、『みんなが平等に貧しくないと許せない』と、より不幸な方に基準を合わせる思考では誰も幸せにならないと思います。
1309
『復興五輪』 『コロナに打ち勝った証としての五輪』 『絆を取り戻す五輪』 『希望と勇気を与える五輪』 …これまで東京五輪・パラ開催の目的として色々挙がってきましたが、全て空虚な目的に見えてしまいます。復興もコロナも絆も希望と勇気も、全ては『金儲け』のための口実ではないでしょうか。
1310
マスク着用の搭乗前要請なしだったことを理由に、飛行機内で騒ぎ立てて緊急着陸を招いた『マスク拒否おじさん』を擁護する声もありますが…そもそも人権は『公共の福祉に反しない』という前提条件のもとで守られるべきものです。多くの人に実害を与えてる時点で権利や自由を主張することは不可能かと。
1311
コロナ影響で出生数9%減…ただ、少子化は今に始まったことではありません。コロナ関係なく『子育て世代の貧困化』『産んで困窮しても自己責任という風潮』『待機児童問題』『子ども手当等の不足』『育休を取得しにくい雰囲気』…など、様々な問題が解決してないことこそ最も大きな問題だと思います。
1312
例えば…ある小学校の教員が『子どもたちの朝ランニング』を提案して習慣化したとします。そして時が流れ、発案した教員もいなくなった頃に『朝ランニングをやめないか』と誰かが提案しても、習慣化していて簡単にはやめられない…そんな呪いに近い習慣で溢れているのが今の学校なのかもしれません。
1313
毎年学校で行われる健康診断では『お医者さんがオジサンだから嫌だ』との申し出が女子生徒から噴出します。残念ながら実際に盗撮事件があったりもするので、やはり男女の学校医をそれぞれ呼ぶべきだと思います。同性なら性犯罪が無くなるわけではありませんが、少なくともリスクを軽減できるはずです。
1314
田中圭さん泥酔でタクシー料金を支払えず警察に保護される…これくらい泥酔する人なんて毎日たくさんいるのに、有名人だと大々的に取り上げられるのは、何だか気の毒です。浮気や不倫もそうですが、一般人にも多い事例を有名人だからといって面白おかしく騒ぎ立てるのは、何だか不公平だと思います。
1315
今年は東京五輪開催のために祝日が移動して『祝日休みのはずが平日』になる日があるのに、昨年の急な東京五輪の延期でカレンダーの調整が間に合わず、未だに『祝日休み』として記載されているカレンダーも多いようですが…もういっそのこと、今年に限っては『どちらも休み』にしてはいかがでしょうか。
1316
三者面談の日程希望…『20時からしか面談できません』とか『日曜日でお願いします』などと希望を出してくる保護者の方もいらっしゃいますが…教員は24時間365日勤務だと思っていらっしゃるのでしょうか。いくら保護者の仕事の都合もあるとはいえ、さすがに厳しいです。
1317
身体的虐待も宗教虐待もない温かな家庭に生まれ、イジメのない平和な学校生活を送り、労働基準法を守る企業に勤め、素敵な人と出会い結婚し、順調に出産と子育てができて、退職後は年金でのんびりと暮らす…という『普通の人生』が、もはや全然普通ではなく、むしろ難易度が高過ぎるという厳しい現実…
1318
産後3ヶ月で自分は選挙に出馬していたから『産後うつは甘え』と世間に投げかけて炎上商法を狙ったツイートの拡散力よりも、このツイートを否定するツイートの方が拡散力は強いことに、ほんの少しだけ希望を感じました。『うつは甘え』という古臭い根性論こそ、昭和と平成の時代で終わりにすべきです。
1319
橋本会長は『尾身氏から五輪中止の提言なかった』などと責任を専門家へ丸投げするような発言をし、川淵三郎氏は『国民は五輪認めてる』とか『不満でも協力を』などと発言して批判殺到…さらには五輪会場での酒類販売が認められたり、なし崩し的に東京五輪の大々的な開催が正当化されていく絶望的状況…
1320
『ノー残業デー』と聞くと思うのですが…そもそも『残業が普通』という概念こそ間違ってると思います。残業が常態化してなければ『ノー残業デー』こそ当たり前であり、残業のある日が『残業デー』と表現されるはずです。残業や休日出勤なしでは運営できないならば、もはや事業に失敗してると思います。
1321
『育休中のリスキリングで学び直しを後押し』とありますが、『産休・育休中の人は暇だから学び直しできるでしょ』という感覚の人が政治の中枢を担ってるなんて…『お金の若者離れ』が深刻なのに、産休や育休を取得しても『子どもを放ったらかして学ぶこと』を強いられる社会で少子化など解決しません。
1322
川崎市立の学校で小学女児の肌着着用が体操服の下では禁止されており、着用するためには男性教諭の許可必要という異常な状況…これが『異常だから撤廃しよう』と今までならなかったことは恐ろしい限りです。子どもを守り育てるべき学校が、思春期の子どもを心身ともに追い込んでいるなら本末転倒です。
1323
自称男子の女子生徒がスラックスの制服を着用することへの理解は深まっているのに、自称女子の男子生徒がスカートの制服を着用することには未だに難色が示されるのは不思議です。女性に『女性らしさ』を求めることはタブー視されるのに、男性へ『男らしさ』を求める風潮が未だに根強いのは理不尽です。
1324
セブン店舗の無料Wi-Fiサービス終了…実際、買い物せずに無料Wi-Fiだけ求めてコンビニの駐車場へ車を停めて車内で長時間スマホをイジる人も少なくありません。店内の買い物客は少ないのに駐車場が空いてなくて、本当に買い物したい人が入れないケースもあるので、無料Wi-Fiの終了は妥当だと思います。
1325
以前に『何で飲み会に来ないの?』『飲み会幹事くらい引き受けないと社会人失格』などと言われ、『家で家族が待ってるので無理です』と答えたら、『家族なんていつでも一緒に過ごせるじゃんか』と返されました。なぜ『家族の時間を犠牲にすること』を強要されなければならないのでしょうか。