Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(リツイート順)

1051
頭痛と倦怠感では仕事を休まない人も多いと思いますが…妻子ある働き盛りの30代男性が基礎疾患も無くて頭痛と倦怠感という症状しかなかったのに新型コロナで急死した痛ましい事例を見ると、わずかな体調不良でも無理せず仕事を休んだ方が良いと思います。体調不良でも我慢して働くのは避けるべきかと。
1052
閉鎖的な環境で『厳しさ』や『恐怖』で支配しながら、ふとした時に『優しさ』を見せつつ『怖いけど本当は良い人』と思わせて自分に心酔させる…いわゆるマインドコントロールの手法ですが、この状況に酷似しているのが学校の部活だと思います。厳しい部活の顧問であればあるほど、この傾向が強いです。
1053
男女一緒のプール授業に仙台二高の生徒ら疑問の声…さらに深刻なのは『更衣室が不足していて男女一緒の教室で着替える学校も少なくない』ということだと思います。子どもどうしだから問題ない…という論理かもしれませんが、男子生徒がスマホで盗撮していて懲戒指導になった事例もあるので危険です。
1054
『インドア派で家デートを選ぶ若者が増えた』というより『金銭的な余裕が無くて節約するために家デートを選ばざるをえない若者が増えた』というのが実態ではないでしょうか。『若者の恋愛離れ』『若者の結婚離れ』が深刻だと嘆かれてますが、全ては『お金の若者離れ』が大きな原因の1つだと思います。
1055
店員に対する悪質な暴言や過度なクレーマーを『カスハラ』というようなハラスメントとの表現で誤魔化さず、脅迫罪などの犯罪として扱うべきではないでしょうか。『お客様は神様』との感覚で店員を見下す客は、神様でも何でもありません。お金を払ってるから偉い…という思考は間違っていると思います。
1056
九州の高校における朝課外に疑問の声があっても、『実施要望が根強い』という反論もあるようですが…まさに『子どものためなら果てしなく業務が増える典型例』だと思います。廃止したいと思う人が多くても、一部の人から要望があれば簡単に廃止できない…これでは教員の業務など減るわけがありません。
1057
長距離走により生徒9人が熱中症の疑いで救急搬送…酷暑とも言える真夏日なのに、なぜ長距離走なんか実施したのでしょうか。どう考えても長距離走に向かない状況です。未だに体育会系教員の中には『暑い中でも限界まで追い込むべき』とか『水分補給はダメ』という感覚の人がいることに恐怖を感じます。
1058
佐川急便社員がパワハラを苦に自殺…これだけパワハラが社会問題になっても、『昔はこんなの普通だった』『今の若者の忍耐力が弱くて情けないだけ』などと考える人が少なくないから、未だに根絶できないのだと思います。今も昔もダメなものはダメですが、昔の感覚が異常だっただけではないでしょうか。
1059
寿司デートをしていた日本医師会・中川会長は国民の手本にならない…でも、だからと言って『みんなも好き勝手に遊んでいい』というわけではありません。国民の手本にならないからこそ、むしろ反面教師にすべきなのに、『じゃあ自分たちも遊ぼう』と緩みだしてしまったら、もう取り返しがつきません。
1060
熊本県議が禁煙の甲子園で高校野球観戦中に喫煙し、注意されても無視した件に関して…本人は『不注意だった』などと弁解してるようですが、指摘されても無視したのは不注意どうこうの問題ではないと思います。禁煙と知りながらも喫煙してしまうほど酷い依存症の人に、県議会議員が務まるのでしょうか。
1061
子どもは土曜授業に日曜部活…大人は土曜出勤や日曜出勤で休日出勤が当たり前…休日でも休めないのが普通なのは、やはり異常だと思います。『休むのは怠け』『1日休むだけで取り返すのに数日かかる』などと考えられがちですが…『休まない=勤勉・美徳』などと評価する風潮は見直すべきだと思います。
1062
『JRの都合で終電繰り上げを決められると困る』と嘆く人は、すべての人が納得する代替案を何かお持ちなのでしょうか。コンビニ等の24時間営業もそうですが、『利用客が1人でもいるなら営業すべき』などという過剰なサービスを求めるからこそ、ブラック企業がいつまで経ってもなくならないわけです。
1063
NHK受信料値下げに繋がる放送法改正案が継続審議されることで合意となり、事実上廃案になったようですが…多くの国民が求めているのは『NHKの受信料値下げ』ではなく『NHKのスクランブル放送化』だと思います。見たくない人に『見ない』という選択肢を与えない状況の方が大問題ではないでしょうか。
1064
中学校での定期健診中にペン型カメラで女子中学生を盗撮した小児科医を逮捕…そもそも女子児童や女子生徒の健診を男性医師が担当することに問題がある気がします。女医さんの人口が少ないから難しいかもしれませんが、何とか可能な限り女子の健診は女性医師が担当するわけにはいかないものでしょうか。
1065
『底辺の職業ランキング』という最低な記事を載せた就活情報サイトに批判殺到したため、運営会社は『事実関係を確認する』と記事も削除したそうですが…こういう差別が大人社会でも蔓延していると考えると、やはり学校からも社会からも『イジメ』という『犯罪』を根絶するのは難しいのだと痛感します。
1066
『死んだら誰が責任をとるのか』と抗議されるほどの酷暑により、テニス開始時間変更の措置がとられるほどの東京五輪…そんな命の危険に繋がるようなレベルの酷暑の中、高校野球をはじめとした様々な部活が日本全国で行われている状況です。部活は真夏の真っ昼間に命懸けでやるべきものなのでしょうか。
1067
寒さが厳しくなってきたので『冬のうつ』を患う人も出てきがちです。一般的な『うつ』とは症状が異なり、意外と見落とされてしまいがちだからこそ、心身の限界を迎える前の早い段階で『冬季うつ』であることに気付き、しっかりと休むなどの対処をする必要があります。 『休む=怠け』ではありません。
1068
くら寿司が迷惑行為を監視する新対策として『AIカメラ』を導入するとのことですが…これは学校でも積極的に取り入れるべきではないでしょうか。生徒間で起こるイジメも、教員から生徒に対するパワハラやセクハラも、生徒から教員に対する嫌がらせも、校内に監視カメラがあれば抑止に繋がると思います。
1069
岡本夏生さんに暴力的キスをしたとして、ふかわりょうさんへ請求通り1円の賠償命令…この件に関して値段だけを見て『ネタだろ』と判断してる人もいるようですが、これはそもそも『お金』ではなく『名誉』の問題なのではないでしょうか。笑いのためとはいえ、強引なキスは性犯罪であるという事例かと。
1070
保育士も教員も看護師も介護職員も人材不足が深刻ですが、『免許や資格を持つ人が少ない』のではなく『過酷な労働環境を敬遠して免許や資格があってもその職に就かない人が多いだけ』だと思います。『やりがいある仕事』とPRしても、休みが無くて給与も労働に見合ってないなら希望する人は増えません。
1071
配属ガチャで悩む若者に対して『最初から希望が叶わないのは当たり前』『ワガママ』『甘えるな』と非難する意見もありますが…日本では『我慢=美徳』とする思考がまだまだ根強いのだと痛感します。『若い時の苦労は買ってでもしろ』との論理で若者に過剰な我慢を強いるのは理不尽ではないでしょうか。
1072
東京江戸川区だけで『ひきこもり7919人』で、中でも就職氷河期世代の40〜50代が目立つようです。就職したくても就職できず、挫折したら『ひきこもり』と揶揄される大変な世代…外国人労働者を低賃金で大量に雇う前に、日本国内にいる働きたくても働けない人たちをしっかり雇うべきではないでしょうか。
1073
飲料180円など自販機値上げ…学校内の自販機も値上げされ、『地味に痛い』と生徒たちが嘆いていました。物価が上がっても給料は上がらない家庭が多いからこそ、昔と比べても小遣いが多いわけでもないのに、生活必需品の価格ばかりが容赦なく上がっていく現代を生きる中高生は本当に大変だと思います。
1074
KDDI通信障害で金子総務相は『大変遺憾』と行政処分の可能性も示唆…政府から無理やり低価格でのサービス提供を強いられ、何か問題が起きたら行政処分なんて、あまりにも理不尽だと思います。au復活のエリアも増えてきたようですが、土日に休まず復旧作業をしてくださってる方々には頭が上がりません。
1075
国家公務員の夏の賞与9年ぶり減…『それでも貰いすぎ』『ズルい』という意見もありますが、『だから公務員のボーナスを減らせ』ではなく『だから社会全体でボーナスを上げる』という思考になるべきだと思います。『みんなが平等に不幸じゃないとダメ』との思考で足の引っ張り合いをするのは不毛です。