Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
家賃滞納者を追い出す契約条項無効…保証会社に最高裁が使用禁止命令…これによって多くの家主は『家賃滞納のリスクがある人』に部屋を貸さなくなり、経済的に困窮している人は、ますます部屋を借りにくくなってしまうような気がします。社会的弱者を守るようで、実は追い込んでいるのかもしれません。
427
物価高騰で『おかず1日1食になるかも』と給食ない夏休みに危機感…とありますが、これだけ困窮する子育て世帯が多くても『自己責任』『スマホ代とか節約すればいい』と冷酷な意見も少なくありません。『足りぬ足りぬは工夫が足りぬ』の精神で我慢を強いる国の姿勢は、戦時中と変わってない気がします。
428
ネット時代のNHK受信料検討で事業拡大の是非議論…とありますが、そんなことよりまず取り組むべきなのは『見たい人だけが契約して受信料を払うようにするスクランブル化』ではないでしょうか。スマホがあれば受信料を徴収するなど、何やかんや理由をつけて無理やり受信料を徴収されるのは理不尽です。
429
3Kイメージ変化でマグロ漁船員に大卒の志望者増…とありますが、実際は多くの職場がサービス残業や休日出勤までして心身を疲弊させて働いても満足に稼げず、マグロ漁船より劣悪な労働環境になってるのではないでしょうか。どんなに働いても奨学金返済に追われ、自由に使えるお金が全然ない厳しい現実…
430
客から店員に対する悪質な暴言や過度なクレームを『カスハラ』という言葉で誤魔化さず、脅迫罪や業務妨害罪を適用すべきではないでしょうか。『お客様は神様』との感覚で自分が店員より優位であると勘違いしてる客は、神様でも何でもありません。お金を払ってるから立場が上…という感覚は不適切です。
431
『厳しい校則も厳しい部活も、大人になって理不尽なことと直面した時に耐えられる力を養うために必要』と考える教員もいたりしますが…本当に培うべきなのは『理不尽に耐えられる力』ではなく『理不尽なことを変えていける力』だと思います。黙って耐えるのが美徳…とされるのは、もう古い価値観です。
432
『性的に興奮する男子がいる』との理由による白い下着指定やポニーテール禁止の校則…なぜ変態に合わせなければならないのでしょうか。変態基準で校則を考えるなら、色付き下着やポニテ禁止よりもスカートを廃止すべきなのに、なぜか女子のスカートがズボンになるのは消極的な学校…何だか理不尽です。
433
結婚研究会の壁ドン練習に批判の声…そもそも壁ドンは『どうやるか』ではなく『誰がやるか』が重要なのであり、誰でも気軽にやればモテるようになるわけではないと思います。モテると勘違いしてる人の頭ポンポンなども、場合によってはキュンとするどころか、セクハラ以外のなにものでもありません。
434
日本経済の低迷は『足を引っ張り合う日本人の意地悪さが原因』という大阪大学などの研究結果…確かに日本では『みんな平等に不幸じゃないと気が済まない』という人が多い気がします。辛くて苦しい…と嘆いても『もっと大変な人だっている』との論理で我慢を強いる文化では、息苦しさが増すばかりです。
435
あらかじめ用意していた決済音だけ聞かせて店側に支払いが完了したと勘違いさせたPayPay詐欺…店側の盲点をついた犯罪とも言われていますが、決済終了の画面を確認しなかったのは店側の過失でもあるので、この事件だけで『やっぱり電子決済はダメ』などと全て否定する流れになる必要はないと思います。
436
5歳児が脳死状態で母親の交際相手の男を逮捕…日本では子どもに対する虐待行為への処罰が甘すぎるから、こういう事件が減らないのかもしれません。子どもに言うことを聞かせるために暴力を振るうような加害者へ『暴力がダメだということ』を分からせるには、同じ目に遭ってもらうしかないと思います。
437
レジ袋有料化は義務付けられていたわけではないことが明らかになったわけですが…まるで有料化が義務であるかのように広報してきた政府のやり方は、もはや詐欺に近い手法のような気がします。そもそも、悪いのは『レジ袋をポイ捨てする非常識な人たち』であり、『レジ袋そのもの』に罪はありません。
438
マスクの供給がコロナ前の2倍になったことを理由に転売の規制解除を行うようですが…悪質な転売は供給量に関わらず規制を続けるべきではないでしょうか。そもそも供給量が2倍になったとはいえ、まだコロナ前のように『1箱1000円以内の箱マスク』は売ってなくて、完全に供給が回復したとも思えません。
439
小池百合子都知事は『半日出勤で半日テレワークにすること』をテレハーフと名付けたようですが…半日でも出勤してる時点でテレワーク化の本来の目的を達成してないと思うのは気のせいでしょうか。ましてや『テレハーフ』では意味も伝わりにくいため、かえって混乱を招いてるような気がしてなりません。
440
戸籍記載に関して『光宙=ピカチュウ』などのキラキラネーム容認…『泡姫=ありえる』『舞曲=まいめろ』『永久恋愛=えくれあ』など、親が自己満足で名付けた奇抜すぎる名前で苦労するのは子ども自身です。ましてや『宇宙=あーす』『火星=じゅぴたぁ』など、意味が間違っているのはいかがなものかと…
441
『手取り15万円で困窮している』という話題で、『もっと大変な人もいる』『まだマシな方』と足の引っ張り合いをしても誰も幸せになれません。『もっと大変な人もいるんだから我慢して工夫しろ』という思考では、みんな苦しいままです。あらゆる職種において『やりがい搾取』を見直すべきだと思います。
442
千葉の看護系学校でパワハラを理由に1年生4割が自主退学…『厳しい指導』と『パワハラ』は似て非なるもので、職場等でもそうですが、相手の人格まで否定する言葉で非難するのは『指導』ではなく『暴言』です。最近の若者が弱くなった…のではなく、昔ながらの指導法が間違ってるのではないでしょうか。
443
日本のブラックな労働環境においては『給料安すぎ問題』だけでなく『残業多すぎ問題』『休み少なすぎ問題』なども無視できません。残業も多くて休みも少なくてメチャクチャ働いているのに給料が安すぎる日本…勤勉という言葉では誤魔化しきれないブラック企業文化が蔓延している日本の厳しい労働環境…
444
様々な情報を取捨選択した上でワクチンを打つか否か判断するのは『個人の自由』であるはずなのに、ワクチン接種をしないことを『ワクチン拒否』などと表現されてしまうと、何だか『ワクチンを打たない人=悪者』という感じがしてしまい、理不尽な差別を助長しかねないと思います。
445
セクハラに対する女性の笑顔はドン引きと表裏一体…まさにその通りだと思います。失礼で不快なセクハラに対してブチギレると角が立つから、怒りを我慢して『愛想笑い』で誤魔化してるのに、『受け入れている』などと勘違いするオジサンが多すぎだから、日本においてなかなかセクハラが無くなりません。
446
子どもの制服を新品で用意したいけど高すぎて無理…という保護者らも少なくないので、大宮北高校の『ユニクロ制服の採用検討』の動きには大賛成です。そもそも貧富の差を無くすために導入された制服なのに、今では制服が高価になりすぎだと思います。制服は専門業者の既得権益になっている気もします。
447
『テレワークだとサボる人がいる』『出社させないと落ち着かない』との理由で強制出社の企業が少なくないことに違和感を隠せません。緊張事態宣言中にテレワークでも仕事がまわっていたなら、少なくとも『出社かテレワーク』を選べるようにすべきだと思います。満員電車で出社=勤勉…ではありません。
448
『性的発言繰り返し体触る』など、旭川の中2凍死事件で、いじめ認定の6項目公表…もはや『いじめ』という言葉で片付けられない犯罪行為です。大人なら逮捕される犯罪でも、学校だと『いじめ』と表現して誤魔化されるのは理不尽だと思います。加害者にも未来がある…なんて言ってる場合ではありません。
449
11歳を相手に児童買春してスマホ撮影していた21歳の大学生逮捕…こういう事件が起きると『売る方も悪い』という話が出てきますが、圧倒的に悪いのは『買う方』だと思います。小中学生を言葉巧みに騙して欲望を満たすなんて、卑怯でしかありません。被害者叩きは深刻な被害を訴えにくくするだけです。
450
東京五輪選手村で連日野外パーティの乱痴気騒ぎ動画…コレが『安心安全の東京五輪』の現実でしょうか。この選手村の自分勝手なお祭り騒ぎを黙認しておきながら、一般国民に『旅行や帰省は自粛して』と言われても理解できるわけがありません。東京五輪が油断する人を増やしているのは事実だと思います。