Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(新しい順)

151
出産と子育てで困窮し、夫婦共働きで少しでも子育ての費用を賄おうとしたら、少し稼ぐだけで扶養から外れて税金が重くのしかかる年収の壁…『時給上げても人手不足』と嘆かれてるようですが、子育てしながら働けば働くほど子育て支援が減って損をする『罰ゲーム』のような状態に問題があると思います。
152
『サービス残業や休日出勤だって社会人なら当たり前』『有給休暇や育休を取るようなヤツは使えないし出世しない』などという認識の日本の経営者も未だに少なくありませんが…サービス残業や休日出勤を大前提にして、有給休暇や育休で成り立たなくなるくらいなら、事業に失敗してるも同然だと思います。
153
真冬の寒さでも『コート着用NG』『スカートの下に防寒としてジャージ等を着用するのもダメ』という謎のブラック校則で、寒い中にも関わらず防寒する自由を奪うのは、もはや虐待だと思います。『ずっと昔からこうしてきた』などという理不尽な理由で、生徒の体調より校則を優先するのは納得できません。
154
女性だけに『お茶当番』の雑務があるのは理不尽…との主張に対して、『そうは言ってもやっぱり女性に「お茶くみ」をしてもらえるのが嬉しい』『男性からお茶を貰っても気持ち悪いだけ』などと反論する年配男性も多いですが、そういう発想こそ『セクハラ』や『性差別』であると認識すべきだと思います。
155
今週は木曜祝日(木曜日休み)で心が軽い人も多いと思いますが…個人的には『土日&水曜休み』が健全な心身を保つ上で最適だと思います。 月曜=前日が休みで頑張れる 火曜=翌日が休みで頑張れる 木曜=前日が休みで頑張れる 金曜=土日が休みで頑張れる …これなら多くの人が病まずに生活できるかと…
156
いじめられた方ではなく、いじめた方が別室登校や転校を促されるべきだと思います。なぜ加害者の権利ばかりが守られ、被害者の権利は侵害され続けるのでしょうか。そもそも『いじめ』は犯罪として扱うべきであり、絶対に『謝ったから許してあげよう』などという軽い指導で済ませるべきではありません。
157
保育士不足も教員不足も看護師不足も介護職員不足も、『資格を持つ人』ではなく、『薄給激務で休みがなくても働く都合のいい人』が不足してるだけだと思います。『嫌なら辞めろ』『就職したのは自業自得』『代わりはいくらでもいる』という論理で労働環境が改善されなければ、人手不足は解決しません。
158
子どもは土曜授業に日曜部活…大人は土曜出勤や日曜出勤で休日出勤が当たり前…休日でも休めないのが普通なのは、やはり異常だと思います。『休むのは怠け』『1日休むだけで取り返すのに数日かかる』などと考えられがちですが…『休まない=勤勉・美徳』などと評価する風潮は見直すべきだと思います。
159
『打ち上げ中止』を説明するJAXA会見で、ある記者が『失敗』という言説を引出したくて質問した後、思い通りにならなかったので『それを一般には失敗と言いま〜す』と捨て台詞を吐いたことに関して、『敬意のかけらも』ないと非難が相次いでますが…もはや記者として以前に、人としてどうかと思います。
160
『手書きの履歴書が常識』『内定辞退は直接会って伝えないと失礼』という謎マナーは本当に非効率的だと思います。企業側は不合格実績に『お祈りメール』などの定型文を送るだけなのに、就活生には面倒なマナーを強いるなんて理不尽です。『苦労すること=美徳』とする考え方では誰も幸せになれません。
161
埼玉の小学校で鉄棒に吊るされた猫の死骸が見つかったそうですが…1997年に神戸連続児童殺傷事件で世間を震撼させた酒鬼薔薇聖斗(少年A)も、最初は猫を殺めるところから始まってエスカレートしたそうなので、今回の件が大事件へ発展してしまうことがないように早く犯人が捕まることを願うばかりです。
162
『子どもの世話なんて誰でもできる』と考える人が多いからか、保育士の薄給激務な労働環境は改善されず、深刻な保育士不足に陥ってます。新人でもないのに手取りの月平均給与が15万円前後で困窮する保育士も少なくありません。『嫌なら辞めろ』『代わりはいくらでもいる』…なんて論理は通用しません。
163
精神的に病んで休んでいた人が復帰して普通に働いていると、『元気そうじゃん』『サボってただけ?』などと陰口を言われたりもしますが…大丈夫そうに見えるのは、本人が我慢してるからです。特に『うつ病』などの心の病は表面上は分かりにくいからこそ、安易に『怠け者認定』をすべきではありません。
164
東京で梅毒急増で即日・無料検査所設置…専門家も『不特定多数と性行為は控えて』などと呼びかけてますが…やはり性教育をタブー視する日本の現状は見直すべきだと思います。梅毒は何かと聞かれて『梅干しでお腹を壊すこと』と答える高校生もいましたが…性教育を避けるのは子どものためになりません。
165
『サービスの向上のために電話の内容を録音させていただきます』という音声ガイダンスを、日本全国の学校の電話にも積極的に付けるべきではないでしょうか。『教育サービスの向上のために電話の内容を録音させていただきます』という音声が流れれば、モンスターペアレントも激減するような気がします。
166
『はだしのゲン』を広島市教材から削除…この作品は小学生時代に唯一学校の図書室にあった漫画であり、読んで衝撃を受けた記憶があります。しかし最近では『内容が不適切』『被爆の実態に迫りにくい』とのクレームを受ける事例もあり、平和教材として活用できないそうですが…何だか複雑な気持ちです。
167
学校では、もっと『確定申告・源泉徴収・年末調整・控除・扶養・保険の種類・労働基準法』など、社会で生きていくのに必要な事柄こそ子どもたちに伝えるべきではないでしょうか。これらの内容は、社会へ出た瞬間に『知ってて当たり前』という扱いをされるのに、学校でほぼ触れられないのは理不尽かと…
168
子どもたちの注意を引き付けるために『大事なことだから1回しか言わない』と言う人もいますが…本当に大事なら、みんなが理解できるまで何度でも伝えるべきだと思います。子どもの中には、どんなに集中しても1回で理解できない子もいるので、『1回しか言わない』という脅しは恐怖に繋がりかねません。
169
教員不足が深刻で『学級あたりの生徒数を増やす』『教員免許を2年で取得可能にする』など苦肉の策が出ていますが…不足しているのは『資格を持つ人』ではなく『薄給激務で休みが無くても働く都合のいい人』だと思います。労働環境の改善をせずに見かけだけ取り繕っても、根本的な解決にはなりません。
170
『女子生徒のスラックス着用を認めると、ストッキングとスカートの着用を希望する男子生徒も出てくるかもしれないから困る』などと難色を示す教員もいましたが、どちらも認めてあげれば良いだけではないでしょうか。『女子はスカートで男子はズボン』という固定観念に縛られるべきではないと思います。
171
部活動の地域移行が難しい原因の1つに『指導者へ支払う賃金の予算不足』があり、なるべく教員のタダ働きで何とかしたいのでしょうが…文科省の試算では『教員へ残業代を支払うには年間で約9000億円は必要』とのことです。年間約1兆円分ものタダ働きを放置していたら、教員不足は深刻化するばかりかと…
172
ある年配教員が『最近は「すね毛」を剃る男子が多くなってきて気持ち悪い』『すね毛を剃る男子はだいたい不良』『眉毛を剃るのが校則違反なら、すね毛を剃るのも認めるべきでない』という驚きの内容を述べてましたが…ブラック校則の数々は、こういう老害的思考で生み出されたのだろうと痛感しました。
173
前職では『子どもの迎えがあるため』として定時に帰ろうとする男性社員へ、『子どもを理由に早く帰るようなヤツは出世できない』と言う年配上司がいました。未だに『家事育児は女性がやるもの』という古い感覚の人がいて、そういう時代遅れな感覚の上司のせいで男性の育休も普及しないのだと思います。
174
餃子の王将は虫混入の動画などの迷惑行為対応で『ギョーザたれ』を客の前から撤去…一部の人のイタズラによって、多くの人が客席の調味料を使えなくなる等の不便を強いられるのは本当に理不尽です。迷惑行為で有名になろうとする模倣犯をこれ以上出さないためにも、加害者には厳罰が必要だと思います。
175
未だにブラック校則で『ツーブロック禁止』の学校もありますが、その理由は『非行に繋がる』『風紀が乱れる』『不良に絡まれる』など、どれも曖昧で納得のいくものではありません。そんなことを言ってたら、サザエさんに出てくる『ナカジマ君・タラちゃん・ワカメちゃん』も問題児になってしまいます。