Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(いいね順)

176
部活の欠席理由として『家族旅行』と申し出てきた生徒に対して、『1日休むだけでも取り返すのに数日かかる』『俺だって休みを潰して指導してるのに』などと嫌味を投げかける顧問…このような『休む=怠け者』という指導のせいで、大人になっても休めずに心身を病んでしまう人が多いのかもしれません。
177
今週は水曜休み(勤労感謝の日)で心が軽い人も多い様子を見ると『土日&水曜日休み』が健全な心身を保つ上で最適ではないでしょうか。 月曜=前日休みなので頑張れる 火曜=明日休みなので頑張れる 木曜=前日休みなので頑張れる 金曜=土日休みなので頑張れる これなら多くの人が病まないと思います。
178
普通の人なら2~3時間かかる仕事を、超優秀な人が20~30分で片付けられるとします。日本ではこの場合、『普通の人より何倍も働けるから給料を上げよう』とはならずに、『そのペースで仕事できるなら同じ給料でたくさん仕事を任せられる』となりがちだから、ブラック企業が無くならないのだと思います。
179
GoToを始める時に『責任は政府がとる』などと豪語していたのに、いざ第3波の急拡大で混乱が生じたら『むやみやたらに動いた国民のせい』にして平気で責任転嫁する政権の姿勢…成功は堂々と自分の手柄にするくせに、失敗は部下のミスにして自分は知らん顔するような最低な上司の典型例だと思います。
180
『学校には和式トイレがまだ多いのでウォシュレット機能付きトイレや温かくなる便座を導入すべき』との意見には、『子どもなら和式の方がいい』『昔はそんなの無かった』『そんな予算はない』との反論が出がちですが…なぜ子どもたちにはお金をかけず、理不尽な我慢を強いることが普通なのでしょうか。
181
不倫相手をワンナイトで妊娠させ、『産みたい』という女性の意見を無視して中絶同意書にサインした上で現金を15万円だけ渡し、中絶後に領収書とお釣りまで求めた…とされる自民党の松山三四六候補ですが、もはやドコから指摘すればいいのか分からないほど非道で下衆で最低で、言葉を失ってしまいます。
182
運転免許を持つ若者が減少していて未来の物流人材に深刻なダメージ…とありますが、これは『若者の車離れ』というよりも、『お金の若者離れ』のせいだと思います。生活するだけでもギリギリで、普通免許を取得して車を維持する財力が今の若者にはありません。
183
渡辺直美さんを起用した上でブタに見立てて『オリンピッグ』というキャッチコピーで盛り上げよう…などと冗談でも許せないような下品な発想の持ち主が東京五輪開会式の責任者を務めているという残念な現実…差別発言である以前に、人として最低な発言をする人が仕切る東京五輪に感動などできません。
184
風強すぎな日はスカートで自転車に乗ってると大変だからジャージを着用させてほしい…という女子生徒の申し出に対して、『昔から登下校時は制服と決まってる』『今までもジャージは認めてこなかったのでダメ』と返す教員もいますが、さすがに理不尽だと思います。生徒の安全より校則を優先するなんて…
185
三井住友海上が『育休を取ったら同僚に最大10万円の応援手当で職場の受け入れ促す少子化対策』を4月導入…『子育て世帯ばかりズルい』『周囲の負担も考えて』とのクレームへの見事な施策だと思います。この取り組みが社会全体に広がり、育休を取る側も取らせる側もWin-Winになることを願うばかりです。
186
『緊急事態宣言下における観光客のモラル低下』というよりも、『モラルの低い人たちばかりが緊急事態宣言下で観光している』というのが現実だと思います。我慢できずに遊びまわるようなモラルの低い人たちのせいで、これまで我慢してる人たちがさらにずっと我慢を強いられる…という理不尽な状況です。
187
『サービス残業も休日出勤も社会人として当たり前』…このように『休まない=勤勉かつ美徳』とする風潮が未だに根強いせいで、心身が限界を迎えるまで働いてしまい、過労死や過労自殺にまで追い込まれてしまう人が増えるばかりです。もうそろそろ、『休む=怠け』とする風潮は滅ぼすべきだと思います。
188
国会議員の片山さつき氏を乗せた車が信号無視して、ひき逃げ事故を起こしたそうですが…これを報道では『被害者置き去り』などと表現されてました。『信号無視』『ひき逃げ』という悪質な違法行為や犯罪を『置き去り』と誤魔化すべきではありません。国会議員なら犯罪も帳消しになるなんて理不尽です。
189
今日から4度目の緊急事態宣言で、一生に一度の修学旅行ですら『オンライン修学旅行』で我慢を強いられる中高生もいるというのに、東京五輪は無理やり開催強行で、さらにその上で外国選手に『おもてなし』と称して『はとバスツアー』まで計画しているとのことですが…東京五輪の特別扱いが酷すぎます。
190
演劇関係者で20人以上感染のクラスターが発生したという報道がありますが、これは前回の舞台クラスターとは異なり、まだお客の前で公演はしておらず、稽古に参加していた関係者の感染が確認されたとのことなので、安易に舞台や演劇の存在そのものを非難する声が大きくならないことを祈るばかりです。
191
ひろゆき氏の電話不要論は極端かもしれませんが、行き過ぎた『電話至上主義』は見直されるべきだと思います。例えば『内定辞退』をする時…一般的に『内定辞退は直接会うか、最低でも電話で行うべき』とされがちですが、別にメールでも問題ないはずです。現に企業は『お祈りメール』を出すわけですし…
192
わいせつ保育士の再登録を厳格化して最大10年禁止にするとのことですが…性犯罪の再犯率の高さを考えたら、そもそも再登録を禁止すべきではないでしょうか。わいせつ保育士もわいせつ教員も資格を剥奪して子どもに関わる仕事へ就けないようにしなければ、被害に遭う児童生徒が増えてしまうと思います。
193
子どもの預け先が見つからないから退職を余儀なくされてしまう『小1の壁』…まずは共働きでないと子育てできない家庭が多いことも問題だと思います。仕方ないから働くのに、預け先も見つけられず、サービス残業や休日出勤などを当たり前に求められるような社会で少子化など解決するわけがありません。
194
保育士が子どもを逆さづりにしたり、子どもにカッターを向けたりして逮捕された件で、田母神さんは『逮捕されるほどのことではない』と述べてますが…いくら『しつけ』でも行き過ぎだと思います。大人を逆さ吊りにしたり、大人にカッターを向けたりしたら犯罪なのに、なぜ子どもなら良いのでしょうか。
195
政府が児童手当の減額基準を『世帯主』から『夫婦合計』へ変更することを検討してるようですが…子どもと一緒にいたくても我慢して家計のために共働きにしたら児童手当が削られるのは、あまりにも理不尽ではないでしょうか。『共働きにしても困窮、共働きにしなくても困窮』という苦しい子育て世代…
196
18歳以下の子どもへ一律10万円の給付案について、『困ってるのは子育て世帯だけじゃない』『子どもは納税してない』などと否定的な意見も多いですが…『だから子どもへ給付するな』と足を引っ張り合うような発想ではなく、『どうにか財源を確保して全員へ』と皆が救われる発想であるべきだと思います。
197
『履歴書は手書きが常識』『内定辞退は直接会って伝えないと失礼』『先輩や上司より先に帰るのはダメ』『液体ミルクで楽せずに赤ちゃんには母乳をあげるべき』『スーパーのお惣菜を夕飯に出すのは手抜き』…など、『苦労すること=美徳』とする時代遅れな考え方は多くの人を苦しめるだけだと思います。
198
小学校でも中学校でも高校でも『先生の言うことを聞いて校則を黙って守る生徒』であればあるほど優等生とされがちなのに、そういう人ほど社会へ出た途端に上司や先輩から『指示待ち人間の使えないヤツ』扱いされるのは理不尽です。『指示待ち人間』を量産してる学校に問題があるのではないでしょうか。
199
出生数が初の80万人割れ…『最近の女性は結婚も出産もしないから困る』『若者の恋愛力が低下してるから少子化が進んでる』『子どもが増えたら子ども予算は倍増する』という感覚の政治家が多いようですが、根本的な要因の1つは『お金の若者離れ』だと思うので、そこから目を背けるのは違うと思います。
200
日本最高齢93歳のマック店員…働くことが好きで週4夜勤をしてるそうですが、このお爺さまの活力は尊敬しつつも、この人を基準にすべきではないと思います。『働きたい』と願う高齢者が働ける環境も大切ですが、『引退したい』と願う高齢者が安心して引退して年金等で暮らせる環境も大切だと思います。