Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(いいね順)

1376
『非正規を含む給与総額の増額をした賃上げ大企業優遇』で少しは賃金が上がっても、『雇用保険料の引き上げで会社員の負担増』では増えた分が吸い取られるだけで、実質的に苦しいのは変わりません。それより所得税やガソリン税などの様々な税金を減税する方が、分かりやすくて効果的だと思うのですが…
1377
小学生の頃に『連帯責任』を多用する先生がいました。例えば班の中の誰かが忘れ物をしたら、班の全員が荷物運びをやらされたり授業中に指名されたり…子どもながらに納得できませんでした。状況によるかもしれませんが、学校の指導において必要以上に『連帯責任』を追求するのは不向きな気がします。
1378
ルーブル暴落などによりロシア国内でプーチン離れ加速…『誰も幸せにならない戦争』を終わらせるには、ロシアの自浄作用に期待するしかないのかもしれません。高齢独裁者が自分勝手に戦争を始め、敵味方問わず若者や子どもの未来を奪う悲惨な現実…もはやプーチン大統領は全人類共通の敵と化してます。
1379
少子化が深刻なのに、妊婦や母親への対応が手厚くなるどころか、産後の女性への理解は令和になっても昭和のままで『産後うつや育児ノイローゼは甘え』などと厳しい認識…ただでさえコロナのせいで経済的に苦しいのに、子育てで困窮するのは自己責任…こんな世の中で少子化が解決するわけがありません。
1380
教育実習生が女子生徒2人とLINEでやり取りし、結果的に二股交際をしてたのが発覚…という酷い事案が過去に発生しました。この実習生が控えめに言っても『ガチのクズ』であるのは間違いありませんが…問題は『こんな下劣な人間でも人材不足が深刻な教員には比較的簡単になれてしまう』という点です。
1381
未成年と飲酒疑惑&性的暴行の疑いまであるのに、雲隠れしている吉川赳衆議院議員…そんな彼にも、このままだと数百万円のボーナスが満額支給されます。さらに彼には中学生や高校生の娘もいるそうなので、連日父親のパパ活の話題が取り上げられる精神的苦痛を考えると、父親としても最低で許せません。
1382
『若い時の苦労は買ってでもしろ』という言葉の『苦労』は、『若い内に失敗や挫折を経験すべき』という意味であり、別に『若い内はサービス残業や休日出勤でプライベートを潰しながら働くべき』という意味ではないと思います。後者の解釈は、都合よく若い労働力を搾取したいだけではないでしょうか。
1383
一人っ子の時点で『普通の男』として扱ってもらえず、身だしなみを整えるなどデートの準備をしてきた女性にお金を使わせる男はアウトで、デートの為に予算不足でもお金を使える男性でないと『ありえないヤツ認定』をされてしまう社会なら、余計に恋愛や結婚から遠ざかる男性が増えてしまいそうです。
1384
みのもんたさんが香川照之さんの件で『お店にも責任がある』『銀座も一流ではなくなった』などと擁護して援護射撃…とありますが、過剰なセクハラやパワハラも我慢しなければならないのでしょうか。『犯罪レベルの迷惑行為でも我慢すべき』という昭和の価値観は、もうさすがに見直すべきだと思います。
1385
旭川の中2凍死事件で遺族苦しめた対応の問題点…『いじめ認定』に時間がかかり過ぎた上、『加害者にも未来がある』と学校関係者が加害者側ばかり守ろうとしたことこそ大問題だと思います。『いじめ』という表現で誤魔化さず、加害少年たちの行為は殺人未遂などの犯罪として厳しく取り締まるべきかと…
1386
『残業代がない』『サービス残業や休日出勤だらけ』『有給休暇も育休も取得しにくい』などと教員のブラックさを嘆いたら、『もっと大変な人もいる』と返されるほど、日本全体が深刻なブラック企業だらけなのだと思います。より大変な方に基準を合わせたり、不幸自慢をしたりしてる場合ではありません。
1387
『あかちゃんたちや幼児の世話なんて誰でもできる』と考える人が多いからか、保育士の薄給激務な労働環境は改善されず、深刻な保育士不足に陥ってます。手取りの平均給与が月に15万円前後で困窮する保育士も少なくありません。『嫌なら辞めろ』『代わりはいくらでもいる』なんて論理は通用しません。
1388
『石の上にも三年』だから黙って3年は働くべき…と説教する人もいますが、過去には入社1年目の電通社員が、ワタミでは入社2ヶ月目の社員が過労で自殺するなど、3年どころか1年も経たない状況で命に関わる場合があります。だからこそ新社会人の方々は3年も我慢せずに身の危険を感じたら逃げるべきです。
1389
眞子さまと小室圭さんが年内にも結婚の方向で調整…金銭トラブルなど心配な点も多いですが、2 人が自分の意思で決めた結婚なら、第三者がとやかく反対すべきではありません。ただ1つ、税金から出される多額のお金や特権などが無くても小室圭さんには結婚する意思があるのか…そこだけが気になります。
1390
『20分後に殺しに来る』という露軍兵の恐怖証言…ロシアは民間人殺害を認めず『米国の策略』としてますが、百歩譲ってロシア政府の意思でなくとも、プーチン大統領が侵攻を開始しなければ失われることのなかった命なのは間違いありません。その点だけでも彼は戦争指導者として責任を問われるべきです。
1391
発達障害のある子どもは苦労することが多くて保護者疲弊…そんな記事を見た矢先に『知的障害の長男殺害の母親に懲役3年判決』という記事を目にして問題の根深さを痛感します。こういう苦しい状況を改善するためにも福祉関係や教育関係の人材を増やすべきなのに、実際は薄給激務で常に人材不足の地獄…
1392
皆勤賞の廃止に加えて、小中学校や高校でも、各生徒へ欠席扱いにならない『有給休暇的な休み』を与える方が、社会における有給休暇制度を実践的に学ぶことができて良いと思います。定期試験や各種行事の時には使えないなど、最低限のルールを設ければ、学校においても実用可能なのではないでしょうか。
1393
本当に必要なのは『一時的なインフレ手当』より、『恒久的な基本給アップ』ではないでしょうか。しかも、インフレ手当ですら実施してるのは全体の1割にも満たない状況です。その場しのぎの対応では何ともならない困窮世帯が多いのに、その場しのぎの対応すら受けられない人が圧倒的に多い厳しい現状…
1394
昭恵夫人の難色を無視しつつ費用がかさむ安倍氏の国葬…もはや誰のための国葬でしょうか。『全国民が反対しても閣議決定で国葬は実施できる』との内閣法制局の見解は迷走というより暴走です。国葬に反対してる人より、国葬を利用して不当に利益を得ようとしてる人の方が、よっぽど不謹慎な気がします。
1395
『新型コロナ感染拡大に伴い学校閉鎖もありうる』という尾身氏の見解ですが…完全な学校閉鎖ではなく、オンライン授業を行いながら登校の機会を減らせばいいのに、未だにオンライン授業の環境が整わない日本の学校…全国的な休校から約1年間、なぜ学校のICT化を本格的に進めてこなかったのでしょうか。
1396
東京理科大の入試に女子枠導入(総合型選抜で48人)…とありますが、わざわざ女子枠を設けるのではなく、単純に成績順で合否を決めれば良いだけではないでしょうか。女子にだけ厳しい制限を設けた上で不合格にして差別する大学があったのが問題だっただけであり、女子枠の導入は逆に理不尽だと思います。
1397
マスク着脱のどちらも強要しないように配慮必要…と呼びかけられてます。しかしながら、『マスク着用が屋外・屋内とも個人の判断になったのに通勤電車内では着用率が高すぎるから日本はダメ』というような非難もありますが…それぞれが個人の判断である以上、その状況を揶揄する必要はない気がします。
1398
女子大学生に飲酒させて性的暴行まがいの行為をした自民の衆議院議員や、会派同意を得ずに政活費250万円を引き出した維新の市議などに対して、どれだけSNS紛糾の事態になっても、一般国民は選挙でしか政治を変えられません。選挙で投票することが、理不尽な政治家に対する唯一かつ最大の意思表示です。
1399
時給5000円にもなる1対1の個撮(個人撮影)が広がり、性被害などのトラブルも相次いでる件に関して…『女性の危機管理が足りない』などと被害者の女性を非難する意見も多いですが、性的嫌がらせや痴漢や強姦などを行う加害者が守られすぎだと思います。性犯罪に対する刑罰が軽すぎることこそ大問題かと…
1400
『学校の勉強なんかできなくても部活さえしっかりやってくれればいい』という認識の保護者も少なくありません。部活を『月謝がかからない習い事』のように考えているのかもしれませんが…土日祝日も休まずに行われる部活は、教員のサービス残業と休日出勤で成り立っていることを忘れないでください。