326
327
お土産の日本人形が映ります。
この後日米親善に尽力した栄一は、日米関係が悪化する昭和2年、大量の青い目の人形を受け入れ、日本人形をアメリカに贈りました。
〽️青い目をしたお人形は
アメリカ生まれのセルロイド
有名な歌の誕生です。
栄一の功績の広さには驚きしかないですね。
#青天を衝け
328
僕「も」逃げたい
篤二の台詞に、私の肝が一瞬で冷えた。
言うな。
頼むからそれ以上言うな。
その生き方に憧れると言った青年。
聞く慶喜は、眉ひとつ動かさない。
日本全て捨てて逃げた
それなのに今も平然と
逃げたという誹りを受け止め続けた最後の将軍。
まだ誰も彼の心を知らぬ。
#青天を衝け
329
尽未来際どこまでもお供つかまつります
彼に惚れぬいた男はそう笑った
そして一瞬で命を奪われた
円四郎よ
尽未来際と申したではないか
尽未来際共に
どうして どうして どうして
其方だけはどうか尽未来際生きてくれ
死なないでくれ
慶喜は懇願する
黙して語らぬ彼の珍しい我儘なのか
#青天を衝け
330
全視聴者の代弁者となる猪飼さま。
#青天を衝け
331
私は輝きが過ぎるのだ。皆、幻を見ている。幻の輝きが多くの者の命を狂わせた。
それでも円四郎は尽未来際お供すると笑う。
そして彼の為に死んでいく。
だから彼は光を消した余生を送る。
汚名を雪ぐ必要はない。逃げたのは事実。多くの命が失われたのは己の失策と、全てを受け入れて。
#青天を衝け
332
乗り遅れた大切な旅の列車を戻してもらえた渋沢栄一と、戻してもらえなかった人。
#青天を衝け
333
引け目ばかり感じさせる腹立たしい男。
息子や孫を慮る言葉に見えるけれど、同じ環境で育ってきた「もう一人の渋沢」こそ、どんなに辛かっただろう。
でも、やっぱりこうで、こう。
ああん?からのガハハ!
これでこそW渋沢。
喜作は逃げなかった。
ずっとわちゃわちゃしてくれていた。
#青天を衝け
334
敬三は、後継者の廃嫡を告げる重要な同族会議に入れてもらえないの?とお思いでしょうが、敬三はこの時まだ15歳。
中の人はといえば、祖父吉沢亮さんは27歳、父泉澤祐希さんは28歳、笠松 将さんは29歳なのですね😅😅
#青天を衝け
335
惨めでも、生き抜いた奴が一番格好いい。それがこの作品の根本。生きていてよかったというセリフには、『青天を衝け』をやる意味が込められている。吉沢亮さんはそう語ります。
いつ死ねばよいのかずっと考えてきたという慶喜が、歴代将軍随一の長寿を全うしました。
「楽しかったなぁ」
#青天を衝け
336
「私はもちろん、最終回も登場しますよ」
そう宣言する権現様。
あの人がまた叫んでいそうですね(笑)
『江戸の世が終わっても、最後まで出たい。家康はこの話を最後まで見届けたいんです』
制作統括の菓子氏は、そう北大路欣也さんに言われたそうです。
#青天を衝け
337
上様大好き!が高じて、もっと人々に知ってもらいたいと思って、忙しい仕事の傍ら、私財を投じてまで本を作ってしまう慶喜強火担の栄一。
しかし、完成したのは決して「ウスイホン」などではなかった。
#青天を衝け
338
徳川慶喜は、間違いなくこの大河ドラマのもう一人の主人公でした。子役からその生涯を終えるまで、彼を見届けた一年間でもありました。
いつも自分一人の心の中に全てを押し込めてきた彼が、最後は心から笑ってくれて、本当に、本当に良かった。
#青天を衝け
339
「全てが燃えています」
兜町の事務所には、『徳川慶喜公伝』の編纂資料も保管されていました。
慶喜が手ずから校正したという稿本も、聞き取りを行った昔夢会の膨大な資料も。
後にこれらをじっくり読むことを楽しみにしていた栄一は、資料の焼失を大変悲しんだと伝えられています。
#青天を衝け
340
「あんたが嬉しいだけじゃなくて、みんなが嬉しいのが一番なんだで」
栄一が進む道を多くの人が示してくれたけれど、根っこはここにあった。
何度も繰り返されたかっさまの言葉、最初はいつだったろうと見返してみれば、何と初回の開始20分。やっぱり根っこは根っこだった。
#青天を衝け
341
「僕は初めて祖父をもっと知りたいと思った」
生涯を描く大河で難しいのは、暗くなりがちなその最期。最終回は、敬三を語り部にすることで、栄一を一人の青年として俯瞰して描いた。
91年の生涯をそれでも駆け抜けた栄一にぴったりの青天の下に彼は立っている。ここでも、青春はつづく。
#青天を衝け
342
小栗旬さんが白いマスクにスタッフの誕生日など様々な言葉を書いて現場を和ませていた件、「全部大泉のせい」と書いてきたのはどの放送回なんだろうと楽しみにしていたけど、初っ端からほぼほぼ全部大泉洋のせいだった。
#鎌倉殿の13人
343
「好き嫌いを言える立場ではない」と言ったそばからずいっと好物リストが出てきて貝は嫌だの小骨の多い魚は嫌だのと言い出すのも側近である藤九郎が気を利かせただけかなと深読みしたのに、フツーに頼朝が我儘だった件。
#鎌倉殿の13人
344
「僕とあーただとコメディになっちゃうでしょ」と大泉氏が言うように、政子がアジの小骨を取って供するのもベタ惚れ故の甘やかしの極地のようにコミカルに描かれているけれど、よく考えてみれば、好きなものだけを出してきた伊東と、新しい道を開いてくれる北条なんだな。
#鎌倉殿の13人
345
「おーれはジャイアーーン、ガキ大将ーー!!」って歌いかけて、年がバレそうになって慌てて歌い直す「ぶっとばす、デンジャラス、俺ジャイアーーン!!」
初めてジャイアンを演じたとき中学生だった木村昴さんはももう31歳。ムキムキねずみを演じて驚かれるベテラン声優になりました。
#鎌倉殿の13人
346
狩の際には袖括りで直垂の袖を縛り上げていたり、
勅を受け取るために、武士が朝廷に出仕するときの装束である水干(すいかん)に着替えたり。
子どもの頃は裃くらいしか分からなかった時代劇の衣装。様々な時代の大河ドラマを見続けることで知見が広がっていくのがとても楽しい。
#鎌倉殿の13人
347
源頼政は、鵺退治の伝説でも知られています。その褒賞として朝廷から下賜されたのが太刀獅子王。
獅子王の言う「最後まで現役だったじっちゃん」こそ頼政なのです。
獅子王は東京国立博物館二階で展示中。
お正月休みに会ってきました。三日月宗近の一階とは離れているのでご注意を。
#鎌倉殿の13人
348
これが大泉氏に「征夷大将軍になろうかって人が絶対言いませんよ」と言わしめ、北条ファミリーの合意の爆笑を誘った驚愕のせりふ「ちょっと…ちょっといいかな」。
#鎌倉殿の13人
349
「お前しかおらんのだ」
長男次男亡き後、また、家柄としても、義朝の三男である頼朝を後白河法皇が頼りにするのは至極真っ当なのだけれど、あのやりとりを見た後だと、この人もあっちこっちに生き霊飛ばしている気がして怖い。
だって西田敏行だし。
#鎌倉殿の13人
350
私は貴方の夫だ。
侮るな!
(すすり泣き)って字幕が出るから、八重さん押し切られて泣いちゃった…と思ったら、押し切られたのは江間さんあんたかーーーーーい!
#鎌倉殿の13人