煮付けにしたキンメダイの目玉を洗って干しておいたら、なんだかものすごい形に裂けていた。たぶん水晶体を構成する水晶体線維が縦方向に並び、何層にも重なっているからだろう。白い花のようでもあり、死してなお、風化してなお美しい。
付箋の使い方、記憶喪失ここに極まれり
素晴らしい!ここ行ってみたいな。カピバラは『遊泳に適応している』ってよく言われるけど、その実態は『水底を走ることに適応している』んだよな。同じ齧歯類のパカとか、あとはバクの仲間、ワニガメなんかもこれ。古生物でもこのタイプを疑われる動物は多い。 twitter.com/mstktksr/statu…
私が古生物学を学んでいて良かったなと思えることの一つは、『ヒトの技術と社会は急激に発展したけど、ヒトの脳やからだはそう簡単に進化しないのだから、時に社会に適応しきれなくなってしまっても不思議はないので、そういった寄り道も許容した社会にしていけばいい』という発想を持てたことですね。
うおおおっ、恐竜の骨の中で紫水晶(アメジスト)が成長している!化石の空洞に水晶が詰まっていることはよくあるけど、紫色のは初めて見た。 twitter.com/nhmu/status/12…
おはようございます。カピバラが水底を疾走します。 twitter.com/janfreedman/st…
大変重要なご指摘です。カピバラは骨密度が同サイズの陸上哺乳類よりも高いのが一つの要因になっています。またカピバラではどうかわかりませんが、多くの潜水哺乳類は肺に空気を溜めるのではなく、それを吐き出したうえで、筋肉や血液に酸素を蓄えて潜水しますね。 twitter.com/idiotton/statu…
トラバーチン(化学的沈殿岩)の表面で鉱物化されたカニの甲殻。トルコ、更新世。
聞く話によると、研究者を親に持つこどもが多いつくば市の小学校では自由研究がガチすぎて先生が困るらしい。 twitter.com/arakencloud/st…
ワニは顎や尾は強靭ですが、水中生活に適応したため四肢はそこまで強くありません。代謝も低いので持久力もありません。横断歩道を渡っているときは、お年寄りだと思って気長に待ちましょう(手を引いたりおんぶしてあげるのはやめましょう、最悪の場合死に至ります) twitter.com/gatorsdaily/st…
私の身近には「息子(研究者)が化石を採るための山を所有しているお父さん」というのが実在していまして、最強です。 twitter.com/dantyutei/stat…
ニワトリのおしりに『トイレのスッポン』みたいなのをつけると、尻尾のある恐竜のように歩くのではないかという実験。 twitter.com/lindseydraws_2…
何年も前、土砂崩れで被災した奄美大島の博物館から私達がレスキューしたマチカネワニのレプリカと再会しました🐊
突然変異で構造色を手に入れたアミメニシキヘビだというが、美しさ奇跡すぎんか twitter.com/angela_lmx/sta…
Q.なぜ恐竜は絶滅したのですか? A.恐竜が絶滅したと誤解を招いたのなら申し訳ない Q.恐竜が生き残っていたらどうなっていたのですか? A.仮定の質問には答えられない Q.人間が恐竜と同じ運命をたどる可能性はありませんか? A.そのようなことが起こらないように万全の体制を整えている
おそらくもう二度とできない体験をしました。NHK「ダーウィンが来た!」のロケ中に、翼竜の化石を発見。 鹿児島ニュースKTS Kagoshima Television for Smile kts-tv.co.jp/news/7675/7675…
うんこにしか見えない、というご意見を多数頂いています。逆に申し上げたいのですが、皆様がこれまでご覧になってきたうんこのいくつかは翼竜だったのかもしれません。 twitter.com/japanfossil/st…
『天皇陛下の料理人』とかはもういいから、『天皇陛下の時間管理法』みたいな本出ないかな。ほんとに、どうやってあの忙しい中研究されてたんだ。。。
私が大学で学んだことですが、『無教養』というのは『恥ずかしい』のではなくて『損をする』ということです。 命を救ったり、財産を守ったり、楽しみを知ったりできないということです。
海底火山の噴火と軽石の漂着を「何かの天変地異の前触れだ!」って言う人散見されるけど、いやいや、これこそが皆さんの言う「天変地異」でしょ、もう起きてるじゃん・・・と思ってしまう。
巨大な黒曜石が真っ二つ。これも軽石と同様火山から生まれたガラス。ただただ手を怪我しないかが心配。 twitter.com/wonderofscienc…
漂着ヨシ!
ちなみにこの気候変動に関する広告、ヴェロキラプトルとして登場する恐竜は実際の化石から復元したヴェロキラプトルとは異なる姿。地球温暖化と比べたら大した問題ではないと思う人もいるだろうが、生態系や環境の破壊も科学的知見に対する無知・軽視の積み重ねで起こっていることは忘れないで欲しい。 twitter.com/climatead/stat…
初めて見た、転がってくる火山弾。 『ばくだんいわ』みたいだな。 twitter.com/harrigeiger/st…
『お若く見えますね!学生さんかと思いました』と言われて喜んでいる中年研究者諸君、私もその一人だが、『老化が進んでいない』のではなく『社会経験が少なく服装や振る舞いが成熟していないため幼く見える』可能性もあるので喜んでいる場合じゃないぞ。